会津乗合自動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
略称 | 会津バス |
本社所在地 | 〒965-0024 福島県会津若松市白虎町195 |
設立 | 1943年3月21日 |
業種 | 陸運業 |
事業内容 | 一般貸切旅客自動車運送事業 一般乗合旅客自動車運送事業 |
代表者 | 代表取締役社長 木村宏一 |
外部リンク | http://www.aizubus.com/ |
会津乗合自動車株式会社(あいづのりあいじどうしゃ)は、福島県会津若松市に本社を置くバス会社。通称会津バス。会津地方を中心に路線網を持つ。 また、猪苗代湖の南側(通称湖南地区)にも営業所を持つが、同地が行政的には郡山市に属しているため郡山駅前までの一般路線も有している。
目次 |
[編集] 沿革
- 1943年3月21日 設立。
- 1943年6月15日 戦時統合により、会津合同乗合自動車等より路線を譲受。
- 1943年12月13日 喜阪自動車他より路線を譲受。現在の路線網が確定。
- 1953年12月 東武鉄道から、会津田島~鬼怒川温泉駅間のバス路線を引き継ぐ。
- 1969年7月10日 「会津若松~郡山~平線」(福島交通、常磐交通自動車と共同運行)が「特急」として運行開始
- 1987年10月8日 同年10月9日の野岩鉄道会津鬼怒川線開業に伴い、会津田島~鬼怒川温泉駅間のバス路線を廃止。
- 1996年1月20日 「会津若松~郡山~平線」が磐越道経由となり、「高速バス」として運行
- 1996年3月22日 福島交通と共同で、高速バス「会津若松~福島線」の運行を開始。
- 1996年5月24日 会津田島駅~尾瀬沼山峠間の路線で、蓄圧式ハイブリッドバスの運行を開始。
- 1997年10月2日 新潟交通と共同で、高速バス「会津若松~新潟線」の運行を開始。
- 1999年12月10日 ジェイアールバス関東と共同で、高速バス「会津若松~新宿線(愛称:夢街道会津号)」の運行を開始。
- 2001年7月1日 まちなか周遊バス実行委員会からの委託を受けて、まちなか周遊バス「ハイカラさん」の運行を開始。
- 2002年3月31日 西会津町内8路線を廃止。同町の委託を受け、廃止代替として町営バスの運行を開始。
- 2003年3月31日 喜多方駅~大塩(北塩原村)間の路線を廃止。代替として、磐梯東都バスが 喜多方駅~磐梯高原間の運行を開始。
- 2005年10月3日 同社運行の161系統中44系統を廃止する方針を固め、県に届け出る。
- 2006年10月1日 路線の大幅な廃止・統廃合が行われた。市内循環5・6コース、北会津地域巡回バスの新設。
[編集] 本社・営業所
- 本社兼若松営業所
- 芦の牧車庫
- 会津若松市大戸町大字芦ノ牧
- 一ノ木派出所
- 喜多方市山都町一ノ木字本村乙1995
- 猪苗代営業所
- 川口車庫
- 喜多方営業所
- 喜多方市字町田8285-1
- 郡山湖南営業所
- 郡山市湖南町福良字町浦83-1
- 田島営業所
- 只見出張所
- 野沢営業所
- 坂下営業所
- 本郷車庫
- 山口車庫
- 米代バスセンター
- 会津若松市米代2丁目1-10
[編集] 高速バス
- 夢街道会津号(JRバス関東と共同運行)
- 喜多方営業所 - 若松駅前 - 王子駅 - 池袋駅三越前 - 新宿駅新南口
- 会津若松~仙台(JRバス東北と共同運行)
- 鶴ヶ城合同庁舎前 - 若松駅前 - 仙台駅東口
- 会津若松~新潟(新潟交通と共同運行・新潟県内高速バス共通カードが使用可能・「にいがたバス-i」のバスロケーションシステムを導入している)
- 鶴ヶ城合同庁舎前 - 若松駅前 - 新潟駅前 - 万代シテイバスセンター
- 会津若松~福島(福島交通と共同運行)
- 鶴ヶ城合同庁舎前 - 若松駅前 - 福島駅東口 - 福島競馬場前
- 会津若松~郡山~いわき(福島交通・新常磐交通と共同運行)
- 鶴ヶ城合同庁舎前 - 若松駅前 - 郡山駅前 - いわき駅
- 会津若松~野沢
- 鶴ヶ城合同庁舎前 - 若松駅前 - 野沢駅前
[編集] バスの種類
会津バスの路線バス、高速バスは主に日野車、いすゞ車、日産ディーゼル車などを使用している 最近は日野自動車の新型セレガHDが2台導入された。同バスは主に仙台~会津若松線と夢街道会津号などに使われている。他仙台~会津若松線には日野自動車のセレガRなどが使用されている。夢街道会津号にはいすゞのガーラと日産ディーゼルの7HDなども使用されている。
[編集] 過去に運行されていた路線
- 福島空港リムジンバス
- 東山温泉駅 - 若松駅前 - 福島空港
[編集] 受託バス路線
- まちなか周遊バス「ハイカラさん」(運行:若松営業所)
- 西会津町営バス「Let's Go シャトル」
[編集] 関連会社
- 会津タクシー(タクシー事業・大/中/小型貸切バス事業)
- 会津バス観光A・T・S株式会社 (旧称:会津乗合観光株式会社)(旅行斡旋業・広告代理店・損害保険代理店)
- 磐梯観光船株式会社(遊覧船事業・売店・食堂)
- 大洋自動車工業(自動車整備業)
- あいづスタッフ(人材派遣業)
[編集] 備考
[編集] 東武鉄道との関係
戦時統合の際、東武系の自動車会社も統合した関係で、今日まで東武鉄道とは浅からぬ関係が続いている。
現在も根津家(東武鉄道の創業者一族)を通じて東武による資本関係がある。このため、会津乗合自動車を広義の東武グループに含める場合がある。
[編集] バス車内放送
現在、フリーアナウンサーの大橋照子が、同社路線バスの車内放送用アナウンスを担当している。(受託運行路線を除く)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 東北地方の乗合バス事業者 | 東北地方の貸切バス事業者 | 福島県の企業 | 福島県の交通 | 会津若松市 | 会津乗合自動車 | バス関連のスタブ記事