後藤光尊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後藤 光尊(ごとう みつたか、 1978年7月27日 - )は、秋田県南秋田郡八郎潟町出身のオリックス・バファローズに所属するプロ野球選手(内野手)。背番号は24番(2003年まで49番、2006年まで1番)。
[編集] 人物
中学時代は野球とラグビーを掛け持ち、ラグビーの県大会で優勝した経験がある。秋田高の3年次にエースとして甲子園大会に出場。法大を中退して川崎製鉄千葉に入社し、アジア大会に出場。2001年のドラフト10巡目でオリックスに入団。新人で開幕戦スタメン出場を果たした。もともとのポジジョンは遊撃手だがエラーの多さなどが原因で特にポジションは固定されておらず、二塁手、三塁手、遊撃手として出場することが多い。
右投手からは3割を越える打率を残しているが、左投手だと1割にも満たない打率である。守備に関しては、ファインプレーをしてチームのピンチを救う場面も見られるが、とんでもないエラーをしてチームをピンチに招くことも少なくない。また、初球の打率は5割を越えるものの、フルカウントになると1割くらいになっている。これは追い込まれないうちにヒットを打とうとする姿勢のためであり、この姿勢を取ってから成績が残せるようになったためである。その極端なムラっ気は球界一なのかもしれない。今後は対左投手と守備の強化がレギュラー定着への課題といえる。愛称はごっつ、あるいはチャラ夫。
夫人は元グラビアアイドルの斉藤ますみ。
2007年からは新監督のテリー・コリンズが1番を付ける事が決まり、背番号を24に変更(2006年のパ・リーグオールスター東西対抗から早速24番のユニフォームを着てプレーした)。 尚、コリンズからはMVPを獲得すれば、背番号1を返還するといわれている。
[編集] 通算成績(2006年シーズン終了時)
- 391試合 打率.272(1197打数 326安打) 24本塁打 118打点 22盗塁
[編集] 年度別成績(一軍)
年度 | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002 | オリックス | 39 | 94 | 11 | 23 | 4 | 3 | 2 | 8 | 1 | .245 |
2003 | オリックス | 99 | 318 | 42 | 85 | 15 | 5 | 9 | 29 | 7 | .267 |
2004 | オリックス | 53 | 170 | 24 | 44 | 10 | 0 | 1 | 18 | 4 | .259 |
2005 | オリックス | 105 | 325 | 49 | 96 | 27 | 2 | 9 | 42 | 6 | .295 |
2006 | オリックス | 95 | 290 | 26 | 78 | 14 | 2 | 3 | 21 | 4 | .269 |
通算(5年) | 391 | 1197 | 152 | 326 | 70 | 12 | 24 | 118 | 22 | .272 |
00 軒作 | 0 森山周 | 2 的山哲也 | 3 村松有人 | 4 阿部真宏 | 5 清原和博 | 6 トム・デイビー | 7 水口栄二 | 8 タフィ・ローズ | 9 平野恵一 | 10 大引啓次 | 11 川越英隆 | 12 歌藤達夫 | 13 吉田修司 | 14 岸田護 | 15 加藤大輔 | 16 平野佳寿 | 17 香月良太 | 18 山口和男 | 19 金子千尋 | 20 山本省吾 | 21 吉井理人 | 22 ユウキ | 23 北川博敏 | 24 後藤光尊 | 25 チャド・アレン | 26 加藤康介 | 27 日高剛 | 28 小松聖 | 29 ダン・セラフィニ | 30 グレッグ・ラロッカ | 31 塩崎真 | 32 ランス・カーター | 33 高木康成 | 34 本柳和也 | 35 大久保勝信 | 36 下山真二 | 37 辻俊哉 | 39 鴨志田貴司 | 40 前田大輔 | 41 松村豊司 | 42 萩原淳 | 43 菊地原毅 | 44 鈴木郁洋 | 45 光原逸裕 | 46 迎祐一郎 | 47 延江大輔 | 48 阿部健太 | 49 中山慎也 | 50 大西宏明 | 52 坂口智隆 | 53 相川良太 | 54 一輝 | 55 岡田貴弘 | 56 柴田亮輔 | 57 筧裕次郎 | 58 長田昌浩 | 59 梅村学人 | 60 牧田勝吾 | 61 町豪将 | 62 勝 | 63 吉良俊則 | 64 田中彰 | 65 近藤一樹 | 66 由田慎太郎 | 67 横山徹也 | 68 仁藤拓馬 | 69 土井健大 | 99 吉川勝成 | 113(育成選手) 柴田誠也 | 114(育成選手) 宮本大輔
1 監督 テリー・コリンズ | 81 大石大二郎 | 83 神部年男 | 75 ジョン・ディーバス | 89 真喜志康永 | 74 松山秀明 | 85 別府修作 | 78 米村理 | 80 赤川貴弘 | 96 二軍監督 住友平 | 70 清川栄治 | 87 赤堀元之 | 76 大島公一 | 82 三輪隆 | 77 弓岡敬二郎 | 79 内匠政博 | 72 吉原孝介 | 88 安田昌玄 | 84 本屋敷俊介 |