新富町駅 (東京都)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新富町駅(しんとみちょうえき)は東京都中央区築地1丁目にある東京地下鉄有楽町線の駅。駅番号はY-20。
目次 |
[編集] 駅構造
2面2線の相対式ホームを持つ地下駅。有楽町線でこの形のホームは氷川台駅とこの駅だけである。よってこの駅を出るとA線(新木場方面)は以後全駅、B線(池袋方面)は氷川台駅や小竹向原駅まで進行方向左側のドアは開かない。また、上下線間に柱がない(東京の地下鉄では中柱のある駅の方が多い)。曲線上にある。駅の両端はすぐに複線シールドトンネルである(駅自体はシールドトンネルではない)。
- のりば
1 | ○有楽町線 | 新木場方面 |
2 | ○有楽町線 | 永田町・池袋・和光市・森林公園・飯能方面 |
[編集] 駅周辺
築地の隣町にある。
- 築地駅(日比谷線)・・・公式の乗換駅ではないが至近にある。
- 築地市場
- 築地本願寺
- 中央区役所
- 聖路加国際病院
- 聖路加看護大学
- カトリック築地教会・・・附設の聖ヨゼフ幼稚園は2007年3月に閉園した。
- 鉄砲洲神社
- 新大橋通り
- 隅田川
- 佃大橋
- 勝鬨橋
- 電通築地ビル
[編集] 路線バス
[編集] 歴史
- 1980年(昭和55年)3月27日 開業。
- 1987年(昭和62年)8月25日 和光市~新富町間開業。終着駅となる。
- 1988年(昭和63年)6月8日 新富町~新木場間開業。途中駅となる。
- 2004年(平成16年)4月1日 営団民営化。有楽町線は東京メトロに継承。