遠野市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
岩手県で二番目に高い山、早池峰山の一部も市域にある。
ジンギスカン鍋も盛んに食されている。余談だが、旧宮守村と合併する前の遠野市は、太平洋側から見ると市の形がヒツジにそっくりだったという逸話もある。
目次 |
[編集] 地理
北上高地の中南部に位置するため、四方を山に囲まれている。市街地の北側に常堅寺があり、その近くには河童(カッパ)伝説で有名なカッパ淵がある。
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行される。
- 横田村が単独で町制施行し、西閉伊郡遠野町が成立。
- 旧・青笹村、中沢村、糠前村が合併し、西閉伊郡青笹村が成立。
- 上綾織村、下綾織村、新里村、鵙崎村が合併し、西閉伊郡綾織村が成立。
- 細越村、板沢村、来内村、平倉村、平ノ原村、佐比内村が合併し、西閉伊郡上郷村が成立。
- 上附馬牛村、下附馬牛村、東禅寺村、安居台村が合併し、西閉伊郡附馬牛村が成立。
- 旧・土淵村、柏崎村、山口村、飯豊村、栃内村が合併し、西閉伊郡土淵村が成立。
- 小友村が単独で村制施行し、西閉伊郡小友村が成立。
- 旧・松崎村、光興寺村、駒木村、白岩村が合併し、西閉伊郡松崎村が成立。
- 1896年(明治29年)3月29日 - 西閉伊郡と南閉伊郡が合併し、上閉伊郡となる。
- 1954年(昭和29年)12月1日 - 遠野町、青笹村、綾織村、上郷村、附馬牛村、土淵村、小友村、松崎村が合併し、遠野市となる。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 旧・遠野市と上閉伊郡宮守村が合併し、新たな遠野市となる。
- 旧・宮守村の沿革は「宮守村」の項を参照のこと。
[編集] 行政
[編集] 姉妹都市・友好都市
[編集] 国内
遠野市は菊池姓が非常に多い。『魔法遣いに大切なこと』(山田典枝/よしづきくみち)のヒロイン菊池ユメは遠野市の出身という設定であるが、姓はこのことを踏まえてのことと思われる。
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 遠野市立青笹小学校
- 遠野市立綾織小学校
- 遠野市立大出小学校
- 遠野市立小友小学校
- 遠野市立上郷小学校
- 遠野市立附馬牛小学校
- 遠野市立土渕小学校
- 遠野市立遠野北小学校
- 遠野市立遠野小学校
- 遠野市立達曽部小学校
- 遠野市立鱒沢小学校
- 遠野市立宮守小学校
[編集] 中学校
[編集] 高等学校
- 岩手県立遠野高等学校
- 岩手県立遠野緑峰高等学校
- 岩手県立遠野高等学校情報ビジネス校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 高速自動車国道に並行する一般国道の自動車専用道路
- 一般国道283号仙人峠道路
[編集] 一般国道
[編集] 県道
[編集] 主要地方道
[編集] 一般県道
- 岩手県道121号遠野停車場線
- 岩手県道160号土淵達曽部線
- 岩手県道161号達曽部下宮守線
- 岩手県道174号小友米里線
- 岩手県道178号下宮守田瀬線
- 岩手県道238号遠野住田線
- 岩手県道503号遠野東和自転車道線
[編集] 遠野を舞台にした作品
小説
漫画・アニメ
- 魔法遣いに大切なこと(原作:山田典枝 作画:よしづきくみち)
[編集] 遠野市出身の有名人
- 伊能嘉矩- 人類学者
- かわのめえりこ- アナウンサー
- 菊池新吉- サッカー選手、GK
- 菊池利三- サッカー選手、菊池新吉の弟
- 菊池幸見- アナウンサー
- 佐々木喜善 (佐々木鏡石)- 民俗学者
- 杉原幸子- 杉原千畝の妻
- 船越由佳- シンガーソングライター
- 山奈宗真- 産業、自由民権運動
- 山田典枝- 脚本家
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 岩手県の市町村 | 城下町 | 日本の市町村のスタブ項目