館山日東バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
館山日東バス(たてやまにっとうばす)は、1994年10月に日東交通が館山地区の路線バス事業を分社化したことにより発足したバス会社。主に、館山市周辺及び南房総市・鴨川市以南を担当する。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 現行路線
[編集] 高速バス
- 千葉館山線【南総里見号】
※トイレ付車両で運行(都合によりトイレ無し車両が使用される場合があるが、その際は市原SAにてトイレ休憩が設けられる。)。
※日東交通・京成バスと共同運行。
[編集] 急行バス
- 鴨川館山線【くろしお号】
※鴨川日東バスと共同運行。
- 安房白浜鴨川線【くろしお号】
- 安房白浜~お花畑~鴨川駅西口~亀田病院
- 1991年(平成3年)6月30日 日東交通(当時)とJRバス関東の2社共同で運行を開始する。
- 2005年(平成17年)4月1日 館山日東バス単独での運行となる。
- 2005年(平成17年)12月1日 鴨川駅西口への乗り入れを開始する。
[編集] 路線バス
- 市内線
※同社の幹線路線であり、並行する内房線より比較的本数が多い(日中、平日は20~40分間隔・休日は1時間間隔で運行)。
- 和田線
- 館山駅~南総文化ホール前~安房医師会病院~九重駅前~古川~和田~お花畑
- 千倉線
- 安房医師会病院線
- なむや~富浦駅前~館山駅~南総文化ホール前~安房医師会病院
- 豊房経由白浜線
- 白浜~千倉線
- 安房白浜~白間津~安房平磯~本千倉~千倉駅
- 2005年(平成17年)4月1日 JRバス関東より移管。
[編集] 代替バス(コミュニティ路線含む)
- 丸線
- 平群線
- 館山駅~那古宿・府中台~三芳病院前(~大畑)~平群車庫
- 北三原線
- 鋸南町営循環バス
[編集] その他
- 真野大黒行き臨時バス
- 館山駅~九重大井(真野大黒(高倉山真野寺)入口)
※毎年2月6日(真野大黒天福祭)のみ運行。
[編集] 車両
国内4メーカーを揃えている。 路線バスの場合、日東交通からの移管車両は前後扉車(後は引戸)となっている。なお例外として、首都圏の他事業者から転入してきた車両は前中扉車(中は引戸)となっている。
[編集] いすゞ
[編集] 日産ディーゼル
- U-RM210GSN(富士重工業)
- U-UA440HSN(富士重工業)
[編集] 日野
- U-RB2WGAA(日野車体工業) *代替路線用
- KK-RX4JFEA(日野車体工業) *代替路線用
- U-RR3HJAA(日野車体工業) 元・JRバス関東
[編集] 三菱ふそう
[編集] 外部リンク
- 千葉バスページ 館山日東バス 個人サイト
- 日東交通路線バスガイド 館山日東バス 個人サイト
カテゴリ: 関東地方の乗合バス事業者 | 千葉県の企業 | 館山市 | バス関連のスタブ記事