ドリーム号 (高速バス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドリーム号(どりーむごう)は、国鉄バスが運行を開始し、現在はJRバス(JRバス東北、JRバス関東、JR東海バス、西日本JRバス、中国JRバス、JR四国バス)、及びJRバスとの共同運行会社により夜間に運行される長距離高速バスの夜行便の名称。
本項では中央ドリーム号など、関連した系統に付いても合わせて記述する。
目次 |
[編集] 概要
座席は全席指定席で、事前に乗車券を購入する必要がある。乗車券はJRバスなどの運行会社の窓口の他に、JRの駅や旅行会社のみどりの窓口で購入できる(一部を除く)。
発車オ~ライネットで予約した場合は、ローソン・ファミリーマート(JRバス関東・西武バスのみ)でも購入できる。
[編集] 運行中のドリーム号路線
[編集] 通常版
一般的な3列シート・トイレ付き車両で運行される。東京⇔名古屋・京阪神・四国間を結ぶ車両には、専用のダブルデッカーが使われている(2007年3月16日より一部の便の車両で座席を新構造にした車両の運行が開始された)。
[編集] 首都圏~東海圏/近畿圏
- ドリーム大阪号(つくばセンター(週末・祭日とその前日・夏休み期間限定)・TDR・東京テレポート駅・品川駅・東京駅 - 千里ニュータウン・大阪駅・JR難波駅・天王寺駅・USJ:JRバス関東・西日本JRバス)
- ドリームなんば・堺号(東京駅・新宿駅 - JR難波駅・難波駅・堺駅・堺東駅・堺市駅:JRバス関東・西日本JRバス・南海バス)
- ドリーム神戸号(東京駅 - 宝塚駅・西宮北IC・新神戸駅・三ノ宮駅・神戸駅:JRバス関東・西日本JRバス)(臨時便のみ宝塚駅・西宮北ICに停車。新神戸駅は通過)
- ドリーム京都号(東京駅 - 京都駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- ドリーム奈良号(TDR・東京駅 - 京都駅・奈良駅・王寺駅:JRバス関東・西日本JRバス )
- ドリーム和歌山号(東京駅・新宿駅 - 和歌山市駅:JRバス関東・南海ウイングバス南部)
- ドリーム静岡・浜松号(東京駅 - 静岡駅・東名静岡・東名吉田・東名菊川・東名袋井・浜松駅:JR東海バス ドリーム号で一番距離が短い)
- ドリームなごや号(東京駅 - 名古屋駅・岐阜駅:JR東海バス)
- ドリームとよた号(東京駅 - 岡崎駅・新豊田駅・瀬戸市駅・尾張旭駅・名古屋駅:JR東海バス)
- 中央ドリーム大阪号(新宿駅 - 千里ニュータウン・大阪駅・JR難波駅・USJ:JRバス関東・西日本JRバス)
- 中央ドリーム神戸号(新宿駅 - 新神戸駅・三ノ宮駅・神戸駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- 中央ドリーム京都号(新宿駅 - 京都駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- ニュードリーム名古屋号(新宿駅 - 春日井駅・名古屋駅:JRバス関東・JR東海バス)
- 京阪神ドリームさいたま号(西武バス大宮営業所・大宮駅・東所沢駅・所沢駅 - 京都駅・大阪駅・三ノ宮駅:西日本JRバス・西武バス)
[編集] その他の地区
- ドリーム金沢号(東京駅 - 富山駅・金沢駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- ドリーム福井号(東京駅・新宿駅 - 福井駅京福バスターミナル:JRバス関東・京福バス・福井鉄道)
- ドリーム高松・松山号(TDR・東京駅 - 高松駅・坂出駅・松山駅:JRバス関東・JR四国バス)
- ドリーム徳島号(東京駅・新宿駅 - 徳島駅・阿南駅:JRバス関東・JR四国バス)(2006年7月20日に「徳島・高松号」を分割)
- ドリーム高松号(東京駅・新宿駅 - 高松駅・丸亀駅:JRバス関東・JR四国バス)(同上)
- ドリーム徳島・高知号(東京駅 - 松茂・高知駅:JRバス関東・JR四国バス)(徳島と名前は入っているが徳島駅は通らない)
- ラ・フォーレ号・ドリーム青森号(東京駅 - 青森駅:JRバス関東・JRバス東北・京急観光バス・弘南バス)
- シリウス号・ドリーム八戸号(東京駅・池袋駅 - 八戸ラピアバスターミナル:JRバス関東・南部バス・国際興業・十和田観光電鉄)
- らくちん号・ドリーム盛岡号(東京駅・池袋駅 - 盛岡駅・盛岡バスセンター:JRバス関東・国際興業・JRバス東北・岩手県交通)
- ドリーム鳥海号(東京駅 - 象潟駅・仁賀保駅・羽後本荘駅・羽後交通本荘営業所:JRバス東北・羽後交通)
- ドリームササニシキ号(東京駅 - 仙台駅・古川駅:JRバス東北)
- ドリーム横浜・仙台号(横浜駅 - 仙台駅:JRバス東北・京急観光バス)
- ドリーム政宗号(新宿駅 - 仙台駅:JRバス東北)
- ドリームさくらんぼ号(新宿駅 - 山形駅:JRバス東北)
- 京浜吉備ドリーム号(東京駅・横浜駅 - 岡山駅前・天満屋バスセンター・倉敷駅:中国JRバス)
- 京阪神ドリーム静岡号(静岡駅・浜松駅 - 京都駅・大阪駅・三ノ宮駅:JR東海バス・西日本JRバス)
- 広島ドリーム京都号(京都駅 - 中筋駅・不動院前駅・広島バスセンター・広島駅:西日本JRバス・中国JRバス)
- 山陽ドリーム広島号(大阪駅 - 中筋駅・不動院前駅・広島バスセンター・広島駅:西日本JRバス・中国JRバス)
- 呉ドリーム大阪号(大阪駅・JR難波駅・三ノ宮駅 - 西条駅・呉駅:中国JRバス)
- 北陸ドリーム大阪号(大阪駅・桃山台駅・京都駅 - 金沢駅・富山駅:西日本JRバス)
- 出雲・松江ドリーム名古屋号(名古屋駅 - 米子駅・松江駅・出雲市駅:中国JRバス)
- ドリームふくしま・横浜号 (福島駅・郡山駅 - 東京駅・横浜駅: JRバス東北)
[編集] 過去に存在したドリーム号
- ドリーム志賀号(東京駅・新宿駅~長野駅・湯田中駅)<JRバス関東・長野電鉄>《1999年3月31日廃止》
- 浜田ドリーム福岡号(博多駅~益田駅・浜田駅・江津駅)<中国JRバス>《2006年4月9日廃止》
- ドリームふくふく号・ふくふく東京号(東京駅・横浜駅 - 山口米屋町・宇部中央・小野田駅・下関駅)<中国JRバス・サンデン交通>《2006年11月30日廃止》
- スーパードリーム号(東京駅~大阪駅)<JRバス関東・西日本JRバス>
- スーパーニュードリーム号(新宿駅~大阪駅)<JRバス関東・西日本JRバス>
[編集] 女性専用車
[編集] 首都圏~東海圏/近畿圏
- レディースドリーム大阪号(東京駅 - 千里ニュータウン・大阪駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- レディースドリーム京都号(東京駅 - 京都駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- レディースドリームなごや号(東京駅 - 名古屋駅:JR東海バス)
[編集] その他の地区
- レディースドリーム政宗号(新宿駅 - 仙台駅:JRバス東北(但し乗車券には単に「ドリーム政宗」と表示される))
[編集] 廉価版
2000年頃から台頭を始めた、旅行会社による貸切バスを使った主催旅行の形式を取る、東京周辺⇔京阪神周辺を結ぶ安価なツアーバス(片道4,000~5,000円程度、時期によっては3,000円台もある)に対抗するために設定された。また往復割引も設定されている。
通常のドリーム号が独立3列シートの車両を使用するのに対し、東名ハイウェイバス・名神ハイウェイバスなどに使用される昼行バス用の4列シート車両を使用し、さらに所要時間を延ばして乗務員を最小限にする事で運賃を抑えている。
但し京阪神発着の「青春ドリーム号」では専用のダブルデッカーも導入されている。なお車内設備を最小限に抑えているため、休憩の回数は通常便に比べ、2回と多くなる。
- 青春ドリーム大阪号(東京駅 - 千里ニュータウン・大阪駅・JR難波駅・天王寺駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- 青春ドリーム神戸号(東京駅 - 宝塚駅・西宮北IC・新神戸駅・三ノ宮駅・神戸駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- 青春ドリーム京都・奈良号(東京駅 - 京都駅・奈良駅・王寺駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- 青春ドリームなごや号(東京駅 - 名古屋駅:JR東海バス)
- 青春中央ドリーム大阪号(新宿駅 - 大阪駅:JRバス関東・西日本JRバス)
- 青春中央ドリーム京都号(新宿駅 - 京都駅:JRバス関東・西日本JRバス)
[編集] 超廉価版
標準的な高速バス車両に比べ、設備は劣るものの、安い運賃(料金)で利用できるため、人気の高まった貸切ツアーバスや、他社も参入した東京⇔大阪間の廉価版夜行高速路線バス(多摩バス・近鉄バスの「カジュアルツインクル号」、東北急行バス・近鉄バスの「フライングスニーカー号」)へのさらなる対抗を図って、前記の廉価版よりもさらに格安に設定された。
廉価便と同じ4列シート車両で、超得割青春号については中国ハイウェイバスや貸切バスで使用されていたのトイレ無しの車両で運行する(現在は専用の新車も導入)。このため概ね2時間おき、都合4回の休憩がある。
この様な設備の格差から、正規座席でも廉価便よりさらに800円近く運賃を安くしている他、この便に限り正規の座席満席時には補助席を2100円で発売する(青春メガドリーム号は補助席なし)。但し補助席の販売はバス出発地の窓口のみとなり、また補助席への着席の場合は休憩時にはその都度降車する事が条件となる(正規座席についてはみどりの窓口などでも販売)。なお、青春メガドリーム号はトイレ付車両であるので、休憩は通常便、デラックス便と同様、1回のみである。なお廉価版などと異なり往復割引は設定されていない。
[編集] デラックス版
廉価便や超廉価便とは逆に、室内の快適性とアメニティーサービスを重視し、さらに予防安全装備を持つ車両を特徴とする。
独立3列シート車両で運行され、1席あたりの占有面積は一般車両と同じではあるが、マイナスイオンを発生する空気清浄機を取り付け、座席もゆりかご形(エルゴノミックデザイン)シートを採用するなど、快適性を向上させた車内設備と、レーダーや自動ブレーキ、白線認識カメラなどの安全運転支援装備の採用が特徴となっている。
また、毛布も大き目のものとされ、紙バッグのお茶や、アイマスク、ウェットタオルなども用意され、鉄道のグリーン車並みのサービスを提供している。このため通常便に較べ、運賃はやや高めに設定されている。
またプレミアムドリーム号はさらにハイクラス(旅客機のファーストクラスや、JR九州の一部の特急列車に連結されているデラックスグリーン席に相当)のプレミアムシートが設定されている。従来8席分であった1階スペースに、大型リクライニングシートを4脚のみ設置したこの席は、シートピッチを通常の座席の約1.5倍確保したことにより、リクライニング角度を、最大156度に拡大することが可能となった。また座席幅も、独立2列シートとしたことで大幅に拡大されている。また各座席に液晶TVも装備される。
なお、追加料金はスーパーシートが300円、プレミアムシートが1,300円となっている(2006年現在、プレミアム・スーパーニュードリーム号(昼特急を含む)片道運賃との差額)。
2007年3月16日以降はスーパーシート・プレミアムシートは一部車両を除き座席を新構造のものに変更した。このためスーパーシートは廃止し、プレミアムシートに統一した。2階席用の新型プレミアムシートはチルト機能を付加しており、2列シートの1階席とは違い3列シートではあるものの、座席数を6席減らした上で(30席→24席)従来席より約1.2倍シートピッチを拡大し、同時に座席幅の拡大も行われている。同時に追加料金を700円に改定する。1階席については追加料金を据え置きであるが、往復割引運賃は廃止された。
細分化により、ニュードリーム号も含めた東京(東京駅・新宿駅)⇔大阪(大阪駅)間については、運行される車両のグレードとサービスに応じて、デラックス(プレミアム)、一般、廉価便(青春)、超廉価便(超得割、青春メガ)の4種類、女性の場合はさらに女性専用車が加わり5種類となり、目的に合わせた幅広い選択が可能である。
[編集] 乗務員交代について
東京~京阪神間のドリーム号は、東名高速三ヶ日ICを降りたところの駐車場(近くにJRバス関東東京支店三ヶ日営業所がある)で乗務員の交代を行う。
三ケ日で一旦ICを出るこの運行形態は、国鉄時代から続いているもので、上記の乗務員交代の他、東京~中京間のドリーム号も休憩停車のためにこの駐車場に立ち寄るため、未明3時頃の三ケ日には、上下双方で10台あまりのドリーム号が並ぶ事になる。かつてはドリーム号の到着に合わせ、軽食などを提供するドライブインも開店していたが、現在は営業していない。
また新宿~京都・大阪・神戸間を走るニュードリーム号は、中央道駒ヶ岳SA内で、JRバス関東と西日本JRバスとの間で乗務員交代を行っている。
東京~名古屋間を走るドリーム号及び昼行便については、静岡IC構内にある東名静岡BSで乗務員交代を行っている。この路線の夜行便はJR東海バスのみが運行を担当しているため、同社の乗務員同士の交代になる。これにより、乗務員はそれぞれの出発点へ戻る事ができ、効率的な運用が行われている。
新宿~名古屋間を走る中央ドリーム号のJRバス関東担当便は、中央道諏訪湖SA内で同社乗務員同士の交代を行っている。JRバス関東・中央道統括支店下諏訪営業所所属の乗務員が諏訪~新宿間及び諏訪~名古屋間を1往復している。昼行の中央ライナー号とセットの乗務体系となっている。
かつては、民営他社夜行バスの様に交代乗務員を乗務させたり、仮眠ベッドを車体下部に設けていた事もあった。
乗務員交代と休憩の際、乗務員による、タイヤ、ホイールナットやハブなどの簡単な車両点検が行なわれている。
高速道路を一旦出る事になるので高速料金は割高になると思われるが、本来は乗務員2人乗務にするところを1人乗務で対応できるので人件費が若干低減できる(但し、1人乗務は運行開始当時から行われている事で、JRになってから変わったものではない。)他、通行料の夜間割引など(ETCの深夜割引や大口法人割引)が適用されるため、全体的にはコスト低減となっている。
なお、ドリーム福井号は、京福バス、福井鉄道担当便は東名経由で2人乗務(交代しながら)だが、JRバス担当便は中央道経由でワンマン運行、中央道駒ヶ岳SA内でJRバス関東(伊那の中央道統括支店が担当)と西日本JRバス(福知山営業所が担当)との間で乗務員交代を行っている。これは京福バス・福井鉄道の両社は中央自動車道の路線免許を取得していないことによるものである。
[編集] バスロケーションサービス
東名・名神高速道路を走るJRバスを中心とした、ドリーム号と昼行便の、走行位置をリアルタイムでインターネット上から検索できるバスロケーションサービス、「Just Ride」を提供している。位置情報に加え、遅延時分の表示もある。
[編集] 関連項目
- 昼特急 (高速バス)
- いすゞ・ガーラ
- 日産ディーゼル・スペースアロー
- 日野・セレガ
- 三菱ふそう・エアロキング
- 三菱ふそう・エアロクイーン
- ネオプラン・メガライナー
- ヨンケーレ
- ネオプラン・スカイライナー
- ボルボ・アステローペ
[編集] 外部リンク
首都圏~中京圏・京阪神:通常版 | ドリームなごや号・ドリームとよた号・ニュードリーム名古屋号・ドリーム京都号・ドリーム奈良号・中央ドリーム京都号・ドリーム大阪号・中央ドリーム大阪号・ドリームなんば・堺号・ドリーム神戸号・京阪神ドリームさいたま号 |
---|---|
首都圏~中京圏・京阪神:女性専用車 | レディースドリームなごや号・レディースドリーム京都号・レディースドリーム大阪号 |
首都圏~中京圏・京阪神:廉価版・超廉価版 | 青春ドリームなごや号・青春ドリーム京都・奈良号・青春中央ドリーム京都号・青春ドリーム大阪号・青春中央ドリーム大阪号・青春ドリーム神戸号・青春メガドリーム号・超得割青春号 |
首都圏~中京圏・京阪神:デラックス版 | プレミアムドリーム号 |
その他の地域のドリーム号 | ドリーム金沢号・ドリーム福井号・ドリーム高松・松山号・ドリーム徳島・高知号・ドリーム鳥海号・ドリームササニシキ号・ドリーム横浜・仙台号・ドリーム政宗号・レディースドリーム政宗号・ドリームさくらんぼ号・京浜吉備ドリーム号・広島ドリーム京都号・山陽ドリーム広島号・呉ドリーム大阪号・北陸ドリーム大阪号・出雲・松江ドリーム名古屋号・ドリームふくしま・横浜号・京阪神ドリーム静岡号・ドリーム静岡・浜松号・ドリーム和歌山号 |
過去に運行されていたドリーム号 | ドリーム志賀号・ドリームふくふく号・浜田ドリーム福岡号・ニュードリーム神戸号・スーパードリーム号・スーパーニュードリーム号 |
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 高速バス路線 | JRバス | ジェイアールバス関東 | 西日本ジェイアールバス | ジェイアール東海バス