ホンダ・ステップワゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホンダ・ステップワゴン | |
---|---|
初代 | |
製造期間 | 1996年 - 2001年 |
ボディタイプ | 4ドア ミニバン |
エンジン | B20B型 DOHC 2000cc |
全長 | 4605mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1830 - 1845mm |
車両重量 | 1390 - 1570kg |
姉妹車・OEM | ホンダ・S-MX |
車台が共通の車種 | ホンダ・シビック |
同クラスの車種 | トヨタ・タウンエースノア トヨタ・ライトエースノア 日産・セレナ マツダ・ボンゴフレンディ フォード・フリーダ |
2代目 | |
スパーダ | |
製造期間 | 2001年 - 2005年 |
ボディタイプ | 4ドア ミニバン |
エンジン | K20A型 2000cc DOHC i-VTEC (160ps) K24A型 2400cc DOHC i-VTEC (162ps) |
全長 | 4670mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1845 - 1860mm |
車両重量 | 1490 - 1620kg |
車台が共通の車種 | ホンダ・シビック |
同クラスの車種 | トヨタ・ノア トヨタ・ヴォクシー 日産・セレナ マツダ・ボンゴフレンディ フォード・フリーダ |
3代目 | |
製造期間 | 2005年 - |
ボディタイプ | 5ドア ミニバン |
エンジン | K20A型 2000cc DOHC i-VTEC (155ps) K24A型 DOHC i-VTEC 2400cc (162ps) |
全長 | 4630mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1770 - 1785mm |
車両重量 | 1500 - 1670kg |
同クラスの車種 | トヨタ・ノア トヨタ・ヴォクシー 日産・セレナ スズキ・ランディ |
この表は自動車のスペック表テンプレートを使用しています |
ステップワゴン (STEP WGN) は本田技研工業が製造販売するミニバン型乗用車である。
目次 |
[編集] 概要
ワンボックス型乗用車の多くが後輪駆動レイアウトを用いていた中、同社のシビックをベースとしたFFレイアウトの箱形ミニバンとして登場。FFレイアウトによるパッケージング効率の良さから販売面で成功、他社も同様の車種を展開して追従することとなった。また、初代、二代目は警察の護送用に使われている。これは、後部スライドドアが一箇所のみで被疑者が逃走しにくいからといわれている。
[編集] 歴史
[編集] 初代(1996-2001年)
1995年の東京モーターショーでは「F-MX」として出展された。1996年5月8日にクリエイティブ・ムーバーの一つとして登場。当時はワンボックスタイプのミニバンというと商用車ベースで床下にエンジンがあるような物しか無かったが、これはシビックをベースとしており、勿論エンジンもフロントで、スクエアなデザインやエンジンが客室に干渉しない(床下エンジンでは、客室に出っ張りが及んだり、排熱や振動が伝わる)居住性の良さにより一気に人気モデルになった。
8人乗りのワンボックスタイプでエンジンはCR-Vに搭載されているB20B型・DOHCの2000ccのみだが、ステップワゴン用にデチューンされ、出力は125psに抑えられていた。
同年11月に全長を切り詰めた姉妹車S-MXが登場、1999年にはマイナーモデルチェンジを行い、新たに「スピーディー」、「デラクシー」を追加した。平成12年排出ガス規制に適応するとともに、エンジン出力が135psになる。またライトの意匠と後ろのナンバープレートの装着位置がテールゲートからリアバンパーへ変更される。またATがODスイッチ付に変更される。
[編集] 2代目(2001-2005年)
2001年6月にフルモデルチェンジを行い、2代目になる。オートスライドドアの設定がされ、2列目シートはバタフライシートを採用した。2~3列目シートは段差のないフルフラットシートを実現している。また、ガソリンの挿入口は左側から右側に変更された。エンジンは2000cc DOHC i-VTEC (160ps) になり、操舵性と共に性能が向上した。2003年6月にはマイナーチェンジを行い、前後デザインが変更される。上級仕様の「スパーダ」シリーズを追加し、新たに2400ccのグレードが追加され、エンジンはアコードワゴン、オデッセイに搭載されている2400cc DOHC i-VTEC (162ps) を搭載した。ちなみに、スパーダはオーバーフェンダー装着で、全幅が1.7mを超えるので、3ナンバーサイズとなる。
同クラスの車種が両側スライドドアを採用する中、スライドドアは助手席側のみのままであった。 これには、子供が右側(車道側)から出られないと言う安全面があり、また容疑者が反対側から逃げられないということで警察の護送車にも採用されている。。
[編集] 3代目(2005年-)
2005年5月26日発売。これまでのキーコンセプトを払拭し、3代目オデッセイなどと同様に低床フロアとなり、室内の広さを維持したまま先代より全高を低く抑えた。同時に全長も短縮されており、ほぼ同時期にモデルチェンジした同クラスの日産・セレナがボディサイズを拡大したのとは対照的なモデルチェンジとなった。
プラットフォームはこれまでのシビックベースから専用設計になり、低床フロアを実現するために薄型の樹脂製燃料タンクやサイレンサーを採用、2代目までダブルウィッシュボーン式だったリアサスペンションはトーションビーム式になった。搭載するエンジンは、標準仕様がK20A型2000cc (155ps) 、24ZにはK24A型 2400cc (162ps) のガソリンエンジンと先代と同じエンジン型式、排気量となるが、K20A型2000ccは、燃費重視の為、5馬力落ち、K24A型 2400ccのFF車はCVTが採用された。
装備の面ではこれまで助手席側のみであったスライドドアが運転席側にも採用。先代では不評だった2列目シートも作りがしっかりとした物になり、低床フロアによる走行性能の向上だけではなくミニバンに求められる快適性も向上した。またオプションでは、乗用車では珍しい木目調のフローリングフロアや、採光目的の半透明ガラスを用いたトップライトルーフが設定される。また、この車は、ミニバン車で初めて採用されたデジタルワイドメーターである。
当初は4列シート10人乗りも計画されたが、安全面において問題があったのと車重増加に伴いクラスアップを図らねばならず、同社で生産されているLクラスミニバンのエリシオンとかぶってしまうために計画は中止された。
なお、24Zは排気量が5ナンバーの限界である2000ccを超えて2400ccであるため3ナンバーとなる。
2006年5月には、累計国内販売10万台達成。同年10月4日には、Gタイプ特別仕様車として「スタイルエディション」が追加された。
全車に2列目シートセンターアームレストを標準装備した。 このマイナーモデルチェンジにより、ミラノレッドと、デザートミスト・メタリックのエクステリアカラーが無くなり、シックグレーと、ポップオレンジのインテリアカラーが無くなった。そのほかにも、パワーテールゲートの設定が無くなった。 その代わりに、「G・エアロエディション」と「G・HDDナビエアロエディション」と、「G・HDDナビスタイルエディション」が追加される。今後ライバルのセレナ・ハイウェイスターに対抗するため「スパーダ」が追加されることや、2007年5~7月に新型ノア・ヴォクシーの登場により、販売台数がどうなるのか期待される。
[編集] 車名の由来
STEP WGN 家族みんなで新しい生活を創り出せそうな“予感、気持ち”を表現。新ジャンルとしてのカテゴリーをWGNで表す。 グレード名として使われているスパーダは、イタリア語で剣を表す。
[編集] CMソング
- 96年5月のデビューより、初代、二代目を通してビートルズの『オブラディ・オブラダ』(Ob-La-Di, Ob-La-Da) を使用。CMではユッスー・ンドゥールなどがカヴァーしていた。
- 2代目のスパーダはデヴィッド・ボウイの『Let's Dance』を使用。
- 3代目からは、『IKO IKO』が採用された。
[編集] キャッチフレーズ
- 子供といっしょにどこいこう?(初代)
- こども、あそぶ、ゆめつくる。(2代目・前期)
- 毎日が、GoodDays!(2代目・前期)
- HOP!STEP WGN(3代目)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 自動車関連のスタブ項目 | 自動車の車種 | ミニバン