川添駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川添駅(かわぞええき)は、三重県多気郡大台町上楠にある、東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線を有する行違い可能な地上駅。木造駅舎は佐奈駅や栃原駅と同時期に取り壊され、代わりに待合所が新築された。跨線橋あり。無人駅。
- のりば
- 多気・松阪・津方面
- 尾鷲・熊野市・新宮方面
[編集] 駅周辺
[編集] 路線バス
[編集] 歴史
大正12年9月に、紀勢東線の栃原駅から当駅までの開通に伴って開業。当初は終着駅であったが、大正14年8月には当駅から三瀬谷駅までが延伸となり、中間駅となった。
- 1923年(大正12年)9月25日 - 紀勢東線の駅として開業。
- 1925年(大正14年)8月15日 - 紀勢東線が当駅から三瀬谷駅まで延伸。
- 1959年(昭和34年)7月15日 - 紀勢本線の駅となる。
- 1983年(昭和58年)12月21日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道が承継。
- 2000年(平成12年)2月 - 木造駅舎を撤去、待合所を新築。