細木数子の緊急大予言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
細木数子の緊急大予言(ほそきかずこのきんきゅうだいよげん)は、テレビ朝日系の不定期で放送しているスペシャル番組。
目次 |
[編集] 番組開始への背景
- これまでテレビ朝日の元日夕方6時特番は1995年~1999年の5回ウッチャンナンチャン司会を務めたスポーツ特番(1997年からは「炎のチャレンジャー」メインの特番に方針変え)、2000年~2005年の6回は音楽特番(2000年に「ミュージックステーション」の特番、2001年以降は藤井隆をメイン司会とした特番)など様々な特番を放送してきたが、いずれもフジテレビ系列の「新春かくし芸大会」、TBSテレビ系列の「スポーツマンNo.1決定戦」、日本テレビの「ものまねバトル」(年によっては違う番組を放送)に牙城を崩せず、視聴率が1桁と多発していた。そこでテレビ朝日はこれまで放送してきた元日夜特番を方針変えし、前年「愛のエプロン」で同系列では久々の出演となった細木数子(過去には「ニッポン大予想」にも出演してた。)に白羽の矢を打ち、初めてテレビ朝日が細木数子メインの特番を形になったと言われている。(以降「アラカルト」面参考)
[編集] 放送回数・タイトル
★司会者
[編集] 第1回:細木数子が緊急大予言・アナタの将来を幸せにするSP
[編集] 放送日・時間
- 2006年1月1日(日曜日) - 18:00~20:54(JST)
[編集] 主な出演者
- 2006年予言
- 開運パーティー
- 船越英一郎
- 伊集院光
- 堀江貴文
- 東貴博★
- 永井大
- 池谷幸雄
- つぶやきシロー
- ユンソナ★
- 山崎裕太
- 内田朝陽
- 堀越のり
- 浜口順子
- 吉田たかよし
- あびる優
- 工藤兄弟
- クワバタオハラ
- 号泣
- ザ・たっち
- 名引友利恵(緑友利恵に改名)
- 野原しんのすけ(着ぐるみ)
- 桜田ネネ(着ぐるみ)
[編集] 主なコーナー
- 六星占術で占う2006年大予言
- 開運パーティー
- お正月子ども相談部屋
- 体操天才キッズ・悩み相談室
- 犬のサーカスだワン!
[編集] 第2回:細木数子の緊急大予言・幸せを呼ぶ秘密の法則教えます!!
[編集] 放送日・時間
- 2006年4月9日(日曜日) - 18:56~20:54(JST)
[編集] 主な出演者
[編集] 主なコーナー
- 細木数子の璞しいで読むニュース
- 細木&加藤&志村がコントに初挑戦
- テレ朝新入社員に喝・「細木流」社会人の心得!!
[編集] 第3回:細木数子の緊急大予言III・幸せ家族の秘密の法則!教えます
[編集] 放送日・時間
[編集] 主な出演者
[編集] 第4回:細木数子の緊急大予言IV~夏が来た!幸せになる方法教えますSP~
[編集] 放送日・時間
[編集] 主な出演者
- 渋谷デート
- NEWSコーナー
[編集] 第5回・細木数子の緊急大予言いじめ自殺やめなさい悩める子供…親…教師を救えSP!!
2006年12月29日(金曜日)21:00 - 23:10(JST)
- 視聴率14.8%(ビデオリサーチ関東地区調べ)
[編集] 主な出演者
[編集] 第6弾・細木数子vs日本の歴史これがホントの話よ!!緊急大予言VI
[編集] 主な出演者
- 田村淳(ロンドンブーツ1号2号)★
- 田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
- 前田有紀 (アナウンサー)(ナレーターも担当)
- 高橋英樹
- 山下智久(NEWS)
- インパルス(板倉俊之、堤下敦)
[編集] スタッフ
- 構成 - そーたに、山名宏和、鶴芳郎、内田ぼちぼち、石原淳一郎 / 岩瀬理恵子
- TD - 二瓶友美、福元昭彦(テレビ朝日)
- カメラ - 山内克彦、加藤英明(テレビ朝日)
- 音声 - 新井八月(テレビ朝日)
- 照明 - 江頭儀浩、桜井篤
- VE - 山田由香
- 美術プロデューサー - 吉木崇
- 美術デザイン - 小川由紀夫、加藤由紀子 / 宇家譲二(テレビ朝日)
- CG - 加藤朱美
- イラスト - 安居院一展
- EED - 細川孝幸
- MA - 岡崎博之
- 音効 - 石崎野乃
- TK - 多田羅英子
- 技術協力 - テイクシステムズ、麻布プラザ、J-WORKS
- 美術協力 - テレビ朝日クリエイト
- 編成 - 小野仁(テレビ朝日)
- 宣伝 - 曲尾有香(テレビ朝日)
- AP - 近田雅美
- ディレクター - 風見昌弘(WINSWIN)、岡村勝久(フルスペック)、荻野達也、中田三浩、水野英明、野上貢 / 渡辺恭三
- 演出 - 松本能幸(テレビ朝日)、香川春太郎
- 編成プロデューサー - 吉川昌克(テレビ朝日)
- アソシエイトプロデューサー - 西尾聖(ホリプロ)
- プロデューサー - 三瓶慶介(ホリプロ)、野津静花/ 岡田聖
- チーフプロデューサー - 山本隆司(テレビ朝日)
- 企画協力 - 細木教事務所
- 制作協力 - D組-PROJECT
- 制作著作 - /tv asahi、ホリプロ
[編集] アラカルト
- 2006年1月1日の第1回は「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)・「スポーツマンNo.1決定戦」(TBSテレビ系)・「新春かくし芸大会」(フジテレビ系)といった番組に16.8%の高視聴率を獲得、開局以来初めて元日夜トップを獲得した。
- しかし、この枠を放送した日曜日が「大改造!!劇的ビフォーアフター」がアスベスト問題でレギュラー放送を打ち切り(年3回~4回程度の特別番組に降格)、4月に「旅の香り」がネットセールスに、「笑いの金メダル」が金曜夜9時から移行したが、裏番組に苦戦しこの枠は最下位に甘んじたり、両番組の関係スタッフが不祥事で逮捕するほか毎週日曜日で放送している番組以外の番組(特別番組を含む)でも不運なことが多発され、2002年の日本テレビに続き「新春かくし芸大会」最低視聴率を要因になった番組を放送した局はのちに不幸を甘んじている。これに伴い2006年秋の改編で本来は「旅の香り」に代わりレギュラー化が予定されていたが都合により延期となった。
- それに追い討ちをかけられ、2007年元日に細木は裏番組の「新春かくし芸大会」に出演することがテレビ情報誌で発表されテレビ朝日系列の元日夕方6時~8時54分に予定した番組枠に空きが生じてしまった。(さらに昨年のこの枠に出演したザ・たっちとクワバタオハラも裏番組に出演してしまった。) テレビ朝日と細木側は今後番組を不定期特番として放送していく様に調整した結果、2006年12月29日の21:00-23:10(JST、通常版)と2007年1月6日6:30-8:54(JST、日本の歴史特集)に年末年始特別番組として放送され、それに代わる空き枠として2007年元日には2003年2月からシリーズとして放送している「マグロに賭けた男たち」の第6弾(ここ10年同局の元日夜6時特番でスタジオ収録しなかったのは極めて珍しい例)を放送したが、シリーズとしては(当時)最低の11.5%と低迷(前年枠より5.3%減)し、やはり同局の看板プロデューサーが逮捕した後の制作力の低下やテレビ朝日番組全体のレベルダウン、また年末年始にスペシャルドラマの制作費に多額な予算を賭けた関係上、昨年の年末年始に放送されたほとんど特別番組が放送されなかったことや今年度の年末年始の特別番組の出演者など制約されたなど影響してしまった。その代用した結果、年末分・年始分共にフジテレビ系列の番組に敗れてしまった。そのせいか「ドスペ!」といったレギュラー枠の単発番組がなくなり今後どうなるか不明である。
- 第4回に、モーニング娘。を出演する予定だが、取り下げられてしまった。細木が放送禁止用語を連発または、怒りが達したあまりに放送不可能になったか、メンバーや事務所側が拒否したかどうかは不明である。
カテゴリ: 新製品 | 書きかけの節のある項目 | テレビ番組に関するスタブ | テレビ朝日のバラエティ番組 | 特別番組