豊前長洲駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊前長洲駅(ぶぜんながすえき)は、大分県宇佐市大字長洲字小黒928番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 島式ホーム1面2線の地上駅で駅本屋は跨線橋でつながる。
- 車寄も備えた1911年(明治44年)以来の駅本屋が残るが無人駅である。
- 近距離きっぷの自動券売機が設置されているが、きっぷの種類が少なく、降りる駅での清算や、車掌からの購入が多い。
- 汲み取り式便所は、管理の手間を考慮し、2006年(平成18年)11月に撤去された。
[編集] 駅周辺
- 宇佐市立長洲中学校
- 宇佐市立長洲小学校
- 宇佐市役所長洲出張所
- 長洲郵便局
- 長洲中浜簡易郵便局
[編集] 利用状況
1日平均の利用客数は95人(2003年度)。
[編集] 歴史
- 1911年(明治44年)4月22日 - 鉄道院により開設。
- 1967年(昭和42年)10月1日 - 新田原~幸崎駅間電化。
- 1969年(昭和44年)9月13日 - 豊前長洲~宇佐駅間複線化。
- 1983年(昭和58年)12月8日 - 柳ヶ浦~豊前長洲駅間複線化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。