さいたま市立浦和南高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さいたま市立浦和南高等学校 | |
過去の名称 |
浦和市立南高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | さいたま市 |
設立年月日 | 1964年(昭和39年)4月1日 |
共学・別学 | 共学 |
中高一貫教育 | なし |
課程 | 全日制 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒336-0026 |
埼玉県さいたま市南区辻6-5-31 | |
外部リンク | さいたま市立浦和南高等学校 |
さいたま市立浦和南高等学校(-しりつ うらわみなみこうとうがっこう)は、さいたま市が設置している高等学校である。
目次 |
[編集] アクセス
[編集] 名称
[編集] 赤き血のイレブン
- 全国高等学校サッカー選手権大会 出場11回・優勝3回
- 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ) 出場10回・優勝1回
など高校サッカー界における古豪である。
この頃の活躍が人気漫画「赤き血のイレブン」のモデルとなり、主人公の玉井は永井良和選手がモデルである。平成13年度、久々に全国高校サッカー選手権大会に出場しベスト16となった。
[編集] 高校サッカー3冠
昭和44年度に全国高等学校サッカー選手権大会・全国高等学校総合体育大会・国民体育大会(当時は単独チームで出場)の高校サッカーの3大タイトルを松本暁司監督の下ですべて制覇した。(国体は現在、都道府県選抜チームによる競技となっている。)
[編集] 著名人
- 松本暁司 元埼玉県サッカー協会会長・元サッカー日本代表
- 永井良和 元サッカー日本代表・元ジェフ市原・アルビレックス新潟・横浜FC監督
- 斉藤和夫 元サッカー日本代表・元浦和レッズ・川崎フロンターレ監督
- 関口久雄 元サッカー日本代表・サッカー解説者
- 水沼貴史 横浜F・マリノスコーチ・前監督・元サッカー日本代表
- 田嶋幸三 日本サッカー協会専務理事・前技術委員長・元サッカー日本代表
- 菅又哲男 柏レイソルチーム統括部長・元サッカー日本代表
- 大熊清 サッカー日本代表コーチ・元U-20サッカー日本代表監督・元FC東京監督
- 田中真二 徳島ヴォルティス監督・元サッカー日本代表
- 山崎茂雄 大宮アルディージャユース監督
- 田口禎則 埼玉県議会議員・なでしこリーグ実行委員長兼総務主事・元浦和レッズ選手
- 大橋良隆 ベガルタ仙台選手
- 飯島規之 競輪選手・自転車競技選手・アジア大会銅メダリスト
- 古今亭志ん弥 落語家(落語協会)
- 藤巻浩 作曲家・編曲家