フロントミッション ヒストリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | ドラマチックシミュレーションRPG |
対応機種 | プレイステーション |
開発元 | スクウェア・エニックス第6開発部 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
人数 | 1人(FM2は2人での対戦可能) |
メディア | CD-ROM3枚組 |
発売日 | 2003年12月11日 |
価格 | 9,800円(税別) |
『フロントミッション ヒストリー』(FRONT MISSION HISTORY)はスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション用ソフト。
近未来での戦争を描いたシミュレーションRPG・フロントミッションシリーズの1st~3rdがセットになった特別パッケージ。同シリーズに登場する兵器「ヴァンツァー」のトレーディングアーツも同梱されている。また、3枚のCD-ROMはピクチャーレーベル仕様になっており、それぞれ天野喜孝、末弥純、山田章博によるキャラクターイラストがプリントされている。2003年12月18日発売の『フロントミッション4』にあわせた「フロントミッションプロジェクト」の一環として発売された。
[編集] 収録タイトル
1995年2月24日にスーパーファミコン用として発売され、2003年10月23日にプレイステーション用に新シナリオを加えてリメイクされたシリーズ第1作。2090年のハフマン島を舞台にしたO.C.U.とU.S.N.の戦い(第二次ハフマン紛争)が描かれている。キャラクターデザインは天野喜孝。
1997年9月25日にプレイステーション用として発売されたシリーズ本編第2作。ヒストリーに同梱されているバージョンは戦闘アニメーションのカット機能が追加されている。2102年にアロルデシュで発生したクーデター事件が描かれている。キャラクターデザインは末弥純。
1999年9月2日にプレイステーション用として発売されたシリーズ本編第3作。2112年の日本を舞台にした戦いが描かれている。キャラクターデザインは山田章博。
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
本編 | 1ST - 2nd - 3rd - 4th - 5th - HISTORY |
派生 | ガンハザード - FMA - FMO - 2089 - 2089-II |
コミック | THE DRIVE - DOG LIFE & DOG STYLE |
WAP(OCU) | ゼニス - ゾラ - ザイゴート - ギザ - 90式 - 月弓 - 春陽 - 法春 - レイブン - ブルータルウルフ |
WAP(USN) | フロスト - ガスト - レクソン |
WAP(その他) | シケイダ - グリレゼクス - デスマッツ - テラーン - ヴィーザフ - 冷河 - 克黒 |
大型機動兵器 | TCK - ゴールトン - レトリーバー - シーキング - クリントン - ジウーク |
WAP企業 | JM - サカタ/イグチ - 霧島 - DA - トロー - ドミトーリ公社 |
歴史(21世紀) | アフリカ紛争 - ハフマン島 - ラーカス事件 - サカタインダストリィ事件 - E.C.ドイツ軍基地襲撃事件 |
歴史(22世紀) | アロルデシュ・クーデター - 日防軍クーデター - 沖縄海洋都市 |
用語解説 | 登場人物 - WAP - 大型機動兵器 - BD-B - フェンリル - IN - M.I.D.A.S. - ハフマン条約 |