広島県知事一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県知事一覧(ひろしまけんちじいちらん)は、広島県成立後の歴代知事の一覧表である。
[編集] 官選知事(1871年 - 1947年)
- 大参事→大参事心得(1871年)
- 権参事(1871年)
- 千本久信(1871年11月15日 - 1871年11月27日)
- 参事(1871年 - 1872年)
- 権令(1872年 - 1876年)
- 令(県令 / 1876年 - 1886年)
-
- 宇品築港事業の開始(1884年7月)。
- 知事(1886年 - 1947年)
-
- 宇品築港竣工(1889年11月)。
-
- 日清戦争への県内動員態勢に協力。
- 3代:折田平内(1896年4月23日 - 1897年4月7日)
- 4代:浅田徳則(1897年4月7日 - 1898年5月14日)
- 5代:岩村高俊(1898年5月14日 - 1898年7月28日)
- 6代:服部一三(1898年7月28日 - 1898年12月28日)
- 7代:江木千之(1898年12月28日 - 1903年6月29日)
- 8代:徳久恒範(1903年6月29日 - 1904年1月25日)
- 9代:山田春三(1904年1月25日 - 1907年1月11日)
-
- 日露戦争への県内動員態勢に協力。
-
- 「民政要綱」を定め地方改良運動の推進(1908年5月)。
-
- 広島県原蚕種製造所・農事講習所を芦品郡広谷村に設置(1913年2月)
-
- 広島県物産共進会開催(1915年4月)、広島県物産陳列館の開館(同年8月)。
- 16代:依田銈次郎(1921年7月19日 - 1923年10月16日)
- 17代:阿部亀彦(1923年10月16日 - 1923年10月25日)
- 18代:山県治郎(1923年10月25日 - 1925年9月16日)
- 19代:浜田恒之助(1925年9月16日 - 1926年9月28日)
- 20代:末松偕一郎(1926年9月28日 - 1927年11月7日)
- 21代:横山助成(1927年11月7日 - 1928年5月25日)
- 22代:岸本正雄(1928年5月25日 - 1929年7月5日)
- 23代:川淵洽馬(1929年7月5日 - 1931年5月8日)
- 24代:白根竹介(1931年5月8日 - 1931年12月18日)
- 25代:千葉了(1931年12月18日 - 1932年6月28日)
- 26代:湯沢三千男(1932年6月28日 - 1935年1月15日)
-
- 農産漁村不況対策のため臨時県会を召集(1932年9月)。
- 27代:鈴木敬一(1935年1月15日 - 1936年4月22日)
- 28代:早川三郎(1936年4月22日 - 1937年1月8日)
- 29代:富田愛次郎(1937年1月8日 - 1938年11月9日)
-
- 日中戦争開始に際し「知事告諭」を出し県内動員態勢に協力(1937年7月)。
-
- 県下いっせいに部落会・町内会の結成(1940年1月)。
- 32代:吉永時次(1941年3月26日 - 1942年6月15日)
- 33代:宮村才一郎(1942年6月15日 - 1943年7月1日)
- 34代:横山助成(1943年7月1日 - 1944年8月1日)
- 35代:松村光麿(1944年8月1日 - 1945年4月21日)
- 36代:大塚惟精(1945年4月21日 - 1945年6月10日)
-
- 初代中国地方総監(1945年6月設置)に転じ被爆死。
- 37代:高野源進(1945年6月10日 - 1945年10月11日)
-
- 被爆を免れ臨時県防空本部を設置(1945年8月)。
- 38代:児玉九一(1945年10月11日 - 1945年10月27日)
-
- 中国地方総監と兼任。
- 39代:楠瀬常猪(1945年10月27日 - 1947年3月14日)
-
- 県庁に戦災都市復興協議会を設置(1945年12月)。
-
- 第1回知事選挙(1947年4月)。