石動駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石動駅(いするぎえき)は、富山県小矢部市石動町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。難読駅名で知られる。
小矢部市の代表駅で、特急列車も一部停車する。
目次 |
[編集] 構造
[編集] 利用状況
- 1日平均乗車人員 1,830人(2004年)
[編集] 駅周辺
- 小矢部市役所
- 富山県立石動高等学校
- 小矢部市立石動小学校
- 小矢部市立石動中学校
- 砺波保健所小矢部支所
- 小矢部郵便局
- 石動合金
- 国道471号
[編集] 歴史
- 1898年(明治31年)11月1日 - 国鉄北陸線 金沢駅~高岡駅間開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1922年(大正11年)7月22日 - 加越鉄道が乗り入れ。
- 1943年(昭和18年)1月1日 - 加越鉄道が合併で富山地方鉄道加越線となる。
- 1950年(昭和25年)10月23日 - 富山地方鉄道加越線が加越能鉄道加越線となる。
- 1972年(昭和47年)9月16日 - 加越能鉄道加越線廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 富山県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 い | 西日本旅客鉄道 | 鉄道駅関連のスタブ項目