突然ガバチョ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
突然ガバチョ!(とつぜんガバチョ)は毎日放送(MBSテレビ)ほかで1982年(昭和57年)10月5日から1985年(昭和60年)9月24日まで、毎週火曜日の22:00-22:54に放送されていた公開バラエティ番組。略称「突ガバ」。テレビ版「MBSヤングタウン土曜日」。
目次 |
[編集] 番組概要
司会は落語家の笑福亭鶴瓶と、元「イモ欽トリオ」のメンバーでタレントの長江健次。
裏番組には横山やすし・西川きよしが司会を務め、「フィーリングカップル5×5」が人気だった「プロポーズ大作戦」(朝日放送・テレビ朝日系)があった。鶴瓶の独特のトークと笑いが視聴者の関心を集め、「プロポーズ…」を終了(1985年3月)に追い込んだ(その半年後、『突ガバ』も終了)。
番組は基本的に関西ローカルで放送されていたが、関東地方でもTBSで1984年の一時期放送されたことがあった。しかし、東京の人には馴染みが薄いとの理由から、関東でのネットは僅か4カ月で打ち切られた(『突ガバ』の関東進出失敗以降、TBSではMBS制作の関西ローカル扱いのバラエティ番組〔痛快!明石家電視台など〕の遅れネットでの放送は行っていない)。ただこの番組は一部地域のJNN系列でもネットされ、鶴瓶の東京再進出への礎を作った。
オープニング・テーマはビートルズの「A Hard Day's Night(邦題:ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!)」(リミックス)。
[編集] 番組の内容
[編集] つるべタクシー
鶴瓶が運転手の「つるべタクシー」に、ゲストのタレントが乗客という設定のトークコーナー。外観の夜景はクロマキー映像を使用。客を乗せた後は毎回ちゃんと料金メーターを倒すなど、本物らしさが出ていた。鶴瓶のしゃべり始めは「お客さん、どちらまで?」
なお、2007年現在テレビ朝日系で放送中の「ロンドンハーツ」に類似企画「田村タクシー」がある。こちらはクロマキー処理ではなく、田村淳が本当にタクシー仕様の車を運転し、公道を走りながら乗客に扮するゲストと会話している。2006年末のスペシャルで鶴瓶がゲストとしてタクシーに乗せられ、奇しくも運転手と乗客、逆の立場でこの企画が再現されることとなった。ちなみにタクシーに乗せられる際に鶴瓶は筋肉隆々の男性数名に担がれており、こちらは「テレビにらめっこ」の退場シーンを彷彿とさせるものであった。
[編集] テレビにらめっこ
視聴者から寄せられたギャグのハガキを鶴瓶が読む。鶴瓶が「テレビにらめっこ!もう笑えない…」と言った時点で、スタジオの観客は笑うのを我慢しなれけばならない。笑った観客は、「指摘マン」に指摘され、「あなた、笑いましたね。退場!」と、鶴瓶の指令で、筋肉隆々の男性2人(通称・退場マン)に担ぎ出され、スタジオから「退場」させられる。「指摘マン」の1つ「ワシもそう思う博士」は人気になり、CMにも登場した。その他「乳母車の刑」、「ムキムキマシーンの刑」といった退場方法もあった。
当然全くウケないネタもあり、20~30秒ほど沈黙が続いた後、笑っている者が誰もいないと鶴瓶が判断して合図をすれば、次のネタまで笑うことが許される。
一度だけ、鶴瓶自身がハガキのネタで笑ってしまい、傍にいた観客に「退場!」と言わせて退場したこともあった。
- 主な指摘マン
- ミスター・亀
- 応援団(某大学の本物)
- ヤンキー
- 柔道部
- その筋の人
- 刑事
- 死刑執行人
- 安達ヶ原の鬼婆
- ワシもそう思う博士
- マッチ(当時の人気アイドル近藤真彦ではなく、火を付けるほう)
- ヤンキーブタ(婦人物のサンダルをはいている。ツイストが得意)
- ミスター銀(スキンヘッドで全身銀色、体に悪そう。体の塗料に火が燃え移ったことがある)
- トサカ兄弟(ハードコアパンクバンド、MOBSのメンバー)
- アホが見るブタのケツ(ブタ小屋からお尻だけ出したブタ)
- ユービン(巨大な手。松任谷由実=ユーミンをもじって)
- …その他多数。
- ギャグのネタ
- 「オシリかいたら、粉が出た♪」
- 「俺は、コークだ。松山千春。俺は、ポークだ。朝潮太郎。」(当時、松山千春が出演していたコカ・コーラのCMのキャッチコピー)
- 「想像してくださいシリーズ」
- 「あったら恐いシリーズ」
- 「郵政省公認はがき、落とし前(お年玉)付き年賀はがき」
- 「♪言うたろ、言うたろ、上岡龍太郎(先生に言うたろ)」
- 「♪てっちゃん、てっちゃん、金返せ(かねてっちゃん)」(関西人に馴染みがある、カネテツデリカフーズのCMソング)
- 「お~と~こだった~ら~…チンチン見せろ~」(銭形平次の主題歌の替え歌、このネタで鶴瓶が笑ってしまい異例の司会者が退場処分となった) …その他多数。
[編集] その他のコーナー
- 鶴瓶がオカン(お母さん)役、長江健次がオトン(お父さん)を演じ、選ばれた観客数人が子供役になるコントコーナー「突然親子」
- 鶴瓶の弟子の笑福亭笑瓶がパントマイムでコントを披露する「ショーヘイ・ショータイム」
- 鶴瓶の師匠の笑福亭松鶴と女性アイドル歌手がトークを披露するコーナー「松鶴のお部屋」
- 北野誠(当時はMAKOTO)が人間ルーレットを演じた「MAKOTOのクイズ・タイムチョップ」
- 男に振られた素人の女性が愚痴をこぼしながら"ぶたれ役"の男にビンタを食らわす「恨みます」
- 番組の最後には予告無しで各地に鶴瓶が登場し、生中継する「突然生放送」
…などがあった。
エンディングのクレジット表示(エンドロール)は、番組が収録された吹田市の千里丘放送センターに来た観客と鶴瓶が握手をした後、千里丘駅行きの送迎バス(北港観光バス)に乗った観客を鶴瓶が見送り、観客に別れを告げるシーンだった。 この時に鶴瓶と長江は何故だか体中に大量の飴玉等を身に付けているのである。
[編集] レギュラー出演者
[編集] ネット局
- 地域によってMBSとは放送時間の異なる局もあった。
- 毎日放送(突然ガバチョ!制作局、MBSでは番組スタート直前の火曜日21:54~22:00に『ガバチョのデベソ』というミニ番組が放送された)
- 北海道放送
- 青森テレビ
- 東北放送
- 秋田テレビ(FNS系列)
- 山形テレビ(FNS系列)
- テレビユー福島
- 東京放送(TBSテレビ)
- 新潟放送
- 北陸放送
- 福井テレビ(FNS系列)
- 静岡放送
- 中部日本放送
- 山陰放送
- 山陽放送
- 中国放送
- 南海放送(NNS系列)
- RKB毎日放送
- 熊本放送
- 宮崎放送
- 琉球放送ほか。
[編集] 書籍
番組から「突ガバ読本」という書籍が発行された。