緒方恵美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
緒方 恵美 おがた めぐみ |
|
プロフィール | |
---|---|
出生地: | 日本・東京都 |
血液型: | B |
生年月日: | 1965年6月6日 |
現年齢: | 41歳 |
所属: | JTBエンタテインメント |
活動 | |
代表作: | 碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン) 天王はるか(美少女戦士セーラームーンS) 蔵馬 / 南野秀一(幽☆遊☆白書) |
緒方 恵美(おがた めぐみ・1965年6月6日-)は東京都出身の女性声優・歌手。歌手としては『em:óu』(エムオゥ)と名乗る。桐朋女子中学校・高等学校卒業。東海大学海洋学部中退。東京声専音楽学校(現 昭和音楽芸術学院)ミュージカル科及び同研究科卒業。双子座。血液型B型。
代表作に『幽☆遊☆白書』(蔵馬・南野秀一役)、『美少女戦士セーラームーンS』(天王はるか/セーラーウラヌス役)、主演作『新世紀エヴァンゲリオン』(碇シンジ役)等。
目次 |
[編集] 経歴
ミュージカル俳優出身。
所属事務所の遍歴は、青二プロダクション→日音アーティスト→スペースクラフトプロデュース→ホーリーピーク→JTBエンタテイメント。
ハスキーボイスで、少年役の他、美青年やボーイッシュな女性など中性的な役が多い。本人自身も、ボーイッシュな性格のせいか「男八段」の異名を持つ(この言葉は、ラジオ番組『緒方恵美の銀河にほえろ!』内のコーナーで、リスナーからの相談に答えながら飲んでいたという酒の銘柄から来ている)。
一方で『魔法騎士レイアース』のエメロード姫や『円盤皇女ワるきゅーレ』のワルキューレのような、女性らしい役もこなせる。 普段のイメージからか、エメロード役が決まったときには「本当に緒方ですか?」と誰も信じてくれなかったという。
[編集] エピソード
演じた役への思い入れが強い役者として知られる。代表作『新世紀エヴァンゲリオン』の劇場版では、TV版から引き続き碇シンジを演じるにあたり、とあるシーンの台詞が人間味の感じられないものであったことに納得ができず、庵野秀明監督との話し合いの末に台詞を変更させたこともある。また劇場版ラストシーンのアフレコでは、監督の要求に応えるため惣流・アスカ・ラングレー役の宮村優子の上に馬乗りになり、アニメと同様のシチュエーションで演じてみるなどかなり突っ込んだ芝居も試みていたようだ。緒方自身、エヴァについては「完結後月日が経っても、まだ冷静には観られない」と語っている。劇場版から7年後の2004年に発売されたゲーム『碇シンジ育成計画』でも、ゲーム中に登場するアイテムショップ「ソルフェージュ」の店名の意味をシンジが尋ねるシーンについて、「チェロを長年やっている設定のシンジが音楽用語を知らないのは不自然」と意見し、台詞を改めさせている。
エヴァのコミック版の2巻では、緒方が碇シンジ役を演じるにあたって感じた事を書いている。そこにはシンジに対する温かい言葉がつづられている。
[編集] 主な出演作品
太字は主役
[編集] テレビアニメ
- アンドロイド・アナ MAICO 2010(マスダマス)
- 吸血姫美夕(冷羽/松風)
- エレメンタル ジェレイド(ラサティ・ティグレス)
- エンジェル・ハート(楊芳玉(ヤン ファンユイ))
- カードキャプターさくら(月城雪兎/月(ユエ))
- 学校の怪談(放送室の茜さん)
- 人形草紙あやつり左近(橘左近)
- 奇鋼仙女ロウラン(劉玲華)
- 鬼神童子ZENKI(アンジュ、後藤晶/後鬼)
- キャプテン翼J(三杉淳)
- 京四郎と永遠の空(ワルテイシア)
- 銀河戦国群雄伝ライ(飛竜)
- GetBackers-奪還屋-(クレイマン)
- GS美神(横島の母、社長の少年時代、ハイレグ妖怪他)
- SAMURAI DEEPER KYO(真田幸村、穴山小助)
- GTO(村井樹里亜)
- ジャングルの王者ターちゃん(シーマ・マルソー)
- 真拳伝説タイトロード(キックス・ロックウェル)
- 新世紀エヴァンゲリオン(碇シンジ)
- SLAM DUNK(赤木剛憲(少年時代))
- 仙界伝 封神演義(普賢真人)
- 探偵学園Q(連城究(キュウ))
- ツヨシしっかりしなさい(シズオ)
- デビルマンレディー(黒崎あおい)
- 東京ミュウミュウ(青山雅也/蒼の騎士/ディープブルー)
- 南海奇皇(大森茗)
- ハーメルンのバイオリン弾き(サイザー)
- パワーストーン(ワンタン)
- B'T X(華蓮)
- 美少女戦士セーラームーンR(ヴァンピル/セイレーン/ペッツ)
- 美少女戦士セーラームーンS・SuperSスペシャル・セーラースターズ(天王はるか/セーラーウラヌス)
- 満月をさがして(いずみ・リオ)
- PROJECT ARMS -プロジェクト アームズ-(アル・ボーエン)
- 魔法騎士レイアース(エメロード、イーグル・ビジョン)
- 名探偵コナン(永井亜矢子)
- ヤマトタケル(ロカ)
- (東映版)遊☆戯☆王(武藤遊戯)
- 円盤皇女ワるきゅーレ シリーズ(ワルキューレ)
- 幽☆遊☆白書(蔵馬/南野秀一、喪々連邪)
- 烈火の炎(亜希)
[編集] OVA
- ああっ女神さまっ(森里螢一(少年時代))
- ガラスの仮面 千の仮面を持つ少女(北島マヤ)
- こどものおもちゃ(羽山秋人)
- 刻の大地 ~花の王国の魔女~(ジェンド)
- 爆れつハンター (ミルフィーユ)
- 不思議の国の美幸ちゃん(冬麗)
- レイアース(エメロード姫/イーグル)
- 女神天国(ジュリアナ)
- 円盤皇女ワるきゅーレ 星霊節の花嫁(ワルキューレ)
[編集] 劇場版アニメ
- 劇場版 カードキャプターさくら(月城雪兎)
- 劇場版 カードキャプターさくら-封印されたカード-(月城雪兎/月(ユエ))
- THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版Air/まごころを、君に(碇シンジ)
- 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版DEATH(TRUE)/Air/まごころを、君に(碇シンジ)
- 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版シト新生(碇シンジ)
- 新世紀エヴァンゲリオン REBUILD OF EVANGELION 前編/中編/後編+完結編(碇シンジ)※予定
- 美少女戦士セーラームーンR(地場衛(少年時代))
- 美少女戦士セーラームーンS(天王はるか/セーラーウラヌス)
- 美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡(天王はるか/セーラーウラヌス)
- 劇場版 地獄先生ぬ~べ~(飯島久美子)
- ドラえもんのび太の太陽王伝説(ティオ)
- 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(諸星秀樹)
- 幽★遊★白書冥界死闘篇~炎の絆~(蔵馬)
- 遊☆戯☆王(武藤遊戯)
[編集] ゲーム
- 聖夜物語 (教皇ヴェルメッサ)
- アニマムンディ 終りなき闇の舞踏 (ヤン・ファン・リュースブルグ)
- いまどきのバンパイア(神宮寺玲緒)
- エレメンタル ジェレイド-纏え、翠風の剣-(ラサティ・ティグレス)
- 金田一少年の事件簿~星見島 悲しみの復讐鬼~(桂木なお)
- キャプテン翼(PS2)(三杉 淳)
- スーパーロボット大戦シリーズ(碇シンジ、リン・マオ)
- ストリートファイターEXシリーズ(七瀬)
- DANCING BLADE かってに桃天使!(主人公)
- ツインゴッデス(カーミラ)
- ツインビーRPG(シーズ)
- 天外魔境 第四の黙示録(星夜)
- トゥルー・ラブストーリー(草薙忍)
- プリンセスナイトメア(ファントム)
- ペルソナ3、ペルソナ3フェス(天田乾)
- ミステリート~八十神かおるの事件ファイル~(八十神かおる)
- メルティランサーシリーズ(メルビナ・マクガーレン)
- ラストブロンクス東京番外地(港野洋子)
- ロックマンゼロシリーズ(ハルピュイア)
- ロックマンゼクス(ライブメタル・モデルH)
[編集] ラジオ
- 緒方恵美のmusic coast (ラジオ関西)
- 緒方恵美の銀河にほえろ! (文化放送他)
- 緒方恵美の愛だぜ!BABY (ラジオ関西ほか)
- 緒方恵美の秘密のハ・ナ・ゾ・ノ (M.O.bay内)
- 緒方vs土門 TASOGAREミ☆漢組! (M.O.bay内)
- 緒方vs土門 KIRAMEKIミ☆漢組! (M.O.bay内)
- 緒方vs土門 UKIUKIミ☆漢組! (M.O.bay内)
- 緒方vs土門 MOEMOE 漢組! (M.O.bay内)(ランティスウェブラジオ)
- 緒方恵美の薔薇色天獄 (M.O.bay内)(ランティスウェブラジオ)
[編集] ドラマCD
- アニマムンディ 終りなき闇の舞踏 ドラマCD第2弾暗黒編 結社の狂宴(ヤン・ファン・リュースブルグ)
- 嵐のデスティニィ(速瀬和宏)
- 嵐のデスティニィ2(速瀬和宏)
- 英雄伝説III ~白き魔女~(ジュリオ)
- FALCOM SPECIAL BOX '97 英雄伝説IIIVSブランディッシュ+VT(ジュリオ)
- TARAKOぱっぱらパラダイス(ジュリオ)
- 風の王国(李翠蘭)
- 氷の魔物の物語(イシュカ・レイク・シエル・バイス・エル)
- SAMURAI DEEPER KYOシリーズ(真田幸村/穴山小助)
- 少年進化論(藤崎砂名)
- 私立クレアール学園(氷堂鷹郁)
- スーパーロボット大戦 鋼のコクピット(リン・マオ)
- TWIN SIGNAL(音井みのる/コード)
- トレイン☆トレイン(古川ひかり)
- 天馬の血族(アルトジン)
- 刻の大地(ジェンド)
- ドラゴン騎士団ドラマアルバム(ルーン)
- 花のあすか組! 外伝(九楽あすか)
- ふしぎ遊戯 玄武開伝(室宿)
- ぽっぷるメイルパラダイス3(ショーマ)
- メルティランサー イースタンメトロポリス事件ファイル(メルビナ・マクガーレン)
- 幻想大陸-秘宝の行方-(ジェンド)
- CDブック るろうに剣心巻之一(1994年)~巻之三(1995年)までがCDブック及びカセットブックで発売されており、テレビアニメ版とは異なる声優が演じている。(緋村剣心)
- カセットブック るろうに剣心(緋村剣心)
[編集] その他
- トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~ 2006年9月6日放送分「トリビアの影ナレ」:碇シンジの声で出演
[編集] 歌手活動
[編集] シングル
- 「天気雨が降った日」
- c/w「時間旅行」
- <1996年1月21日/SRDL-4146/Sony Records>
- ラジオ「緒方恵美のmusic coast」オープニングテーマソング
- 「風の墓標」
- <1996年5月25日/PODX-1009/ポリグラム>
- アニメ「ランドロック」エンディング主題歌&ラジオ「紅と蒼の伝説ランドロック」テーマソング
- 「傷つかない愛はいらない」
- c/w「Drive on the Milkyway」
- <1996年7月10日/PODX-1013/ポリグラム>
- テレビ「全仏オープンテニス」イメージソング
- ラジオ「緒方恵美の銀河にほえろ」テーマソング
- 「ワインレッドの心」
- c/w「落葉の手紙」
- <1996年10月7日/PODX-1018/ポリグラム>
- 安全地帯のカバー
- 「タイムリープ」
- c/w「SAKURA」
- <1997年5月25日/PODX-1024/ポリグラム>
- 映画「タイムリープ」主題歌&ラジオ「緒方恵美の銀河にほえろ」オープニングテーマソング
- 「Newtype」CMソング
- 「ジェラシーの痕跡-アザ-」
- c/w「breath」
- <1997年12月17日/PODX-1032/ポリグラム>
- テレビ「渋谷でチュッ!」オープニングテーマソング
- 「vacation map」
- c/w「3月の雨」
- <1998年2月11日/PODX-1034/ポリグラム>
- ラジオ「緒方恵美の銀河にほえろ!」オープニングテーマソング
- 「-RA・SE・N-」
- c/w「あした、晴れたら」
- <1998年11月18日/PODX-1040/ポリグラム>
- アニメ「火星旅団ダナサイト999.9」主題歌
- 「silver rain」
- c/w「baby skin」
- <1999年7月1日/PODX-2001/ポリドール>
- テレビ「アイドル王」エンディングテーマソング&「雨に似ている」テーマソング
- 「ANIMAL EYES」
- c/w「WITH ANIMAL EYES(instrumental)」「GAIA」
- <1999年8月22日/PODX-2002/ポリドール>
- テレビ「どうぶつ奇想天外!」エンディングテーマソング&ラジオ「緒方恵美の愛だぜ!BABY!」オープニングテーマソング
- 「おうちをつくろう」
- c/w「砂の城」「幻想詩華-gensou shiika-」
- <2001年12月29日/LACM-4042/Lantis>
- ラジオ「緒方恵美の秘密のハ・ナ・ゾ・ノ」テーマソング(おうちをつくろう)
- 「ラブ・レター」テーマソング(幻想詩華)
[編集] アルバム
- 「HALF MOON」
- <TKCA-70342/1994年3月16日/徳間ジャパンコミュニケーションズ>
- 告白の場所/sceneⅠ/満月のメッセージ/sceneⅡ/HIKIGANEをひけ!/sceneⅢ/三日月の栞/sceneⅣ/ENDLESS LOVE/sceneⅤ/HALF MOON
- 「Marine Legend」
- <SRCL-3209/1995年4月21日/Sony Records>
- 海神/正直さの内側/Deep Blue/Gentle Night/Sailing to you/6月のパレード/in summer days/ボートにのった日/青い宝石の君/MERMAID DREAM/純情波乗少年
- 「Winter Bird」
- <SRCL-3445/1995年12月13日/Sony Records>
- 時間旅行~overture~/素顔の君のままで/空に溶けてゆきたい/FAR AWAY-みずいろの鳥-/瞳の中の小さな太陽/永遠より永い未来へ/たんぽぽ/暖炉で/Let's get winter/未来を駆け抜ける車道/時間旅行
- 「多重人格-multipheno-」
- <POCX-1054/1996年10月28日/ポリグラム>
- 紅い河/闇の扉/カミング・アウト/holy night/傷つかない愛はいらない(album version)/落葉の手紙(album version)/lost paradise(duet with 高橋洋子)/アンバランスでいこう/"Dear,my angel"/never,Neverland/RUN(remix version)
- concept mini「サンタクロースになりたい」
- <POCX-1058/1996年11月25日/ポリグラム>
- サンタクロースになりたい/Short StoryⅠ/いちばん素敵なHoly Night/Short StoryⅡ/書きかけのクリスマス・カード/Short StoryⅢ/White Christmas
- 「LIVE (MEGUMI OGATA multipheno CONCERT TOUR 1996 WINTER)」
- <POCX-1066/7/1997年3月5日/ポリドール>
- OVERTURE/紅い河/運命の航路/MC/ワインレッドの心/RUN/闇の夢/落葉の手紙/SUMMER TIME/MC/カミング・アウト/lost paradise(duet with 高橋洋子)/MC/MC/氷のナイフを抱いて/ENDLESS LOVE/星空のメッセージ/Drive on the Milkyway/MC/アンバランスでいこう/傷つかない愛はいらない/サンタクロースになりたい/MC/"Dear, my angel"
- 「MO」
- <POCX-1094/1998年3月11日/ポリグラム>
- Can't go back my mission/SAKURA/タイム・リープ/もう独りぼっちには戻れない/遅咲きの菜の花/風になる/潮風にのせて/vacation map/3月の雨/わからないでしょ/ジェラシーの痕跡-アザ-/ガラスのラビリンス
- best「RUNNER」
- <POCX-1120/1999年6月30日/ポリグラム>
- RUN/罪/Drive on the Milkyway/傷つかない愛はいらない/風の墓標/光を探して/ワインレッドの心/落葉の手紙/タイム・リープ/ジェラシーの痕跡-アザ-/breath/サンタクロースになりたい/vacation map/"Dear,my angel"/-RA・SE・N-/ランナー
- 「rain」
- <LACA-5020/2001年1月10日/ランティス>
- silver rain(piano version)/freedom/for tomorrow/マッチ売りの少女/hit man/小さな革命/song for you/あしたは、晴れるだろう/daydream..../rain/"sunrise,sunset"
- 10th anniversary best「アイタイ。~passed,and next 1992-2002~」
- <LACA-9015~9018/2002年12月4日/ランティス>
- 暗闇に紅いバラ~Romantic Soldier~/FLY HIGH/風になりたい/無口な風/氷のナイフを抱いて/抱きしめれば永遠が熱い/罪/RUN/星空のメッセージ/悲しみよ、天に届け/ランナー/冷羽ひとり/自転車に乗って
- HALF MOON/三日月の栞/Sailing to you/MERMAID DREAM/純情波乗少年/暖炉で/たんぽぽ/紅い河/アンバランスでいこう/落葉の手紙/never,Neverland/わからないでしょ/ガラスのラビリンス/for tomorrow
- ENDLESS LOVE/正直さの内側/青い宝石の君/FAR AWAY~みずいろの鳥~/永遠より永い未来へ/時間旅行/"Dear,my angel"/カミング・アウト/Can't go back my mission/潮風にのせて/hit man/あしたは、晴れるだろう/freedom/"sunrise,sunset"/song for you
- 天気雨が降った日/風の墓標/Drive on the Milkyway/ワインレッドの心/タイム・リープ/SAKURA/ジェラシーの痕跡-アザ-/breath/vacation map/-RA・SE・N-/silver rain/GAIA/おうちをつくろう/幻想詩華
- 「Stop,and Go→」
- <LACA-5184/2003年7月2日/ランティス>
- -戦場-"prologue"/Byo-doでいきましょう/wataridoriみたいに/-戦場-"My Favorite Things"/From A Distance/-戦場-"can't go back my mission"/ただ明日のために/can you hear me?/-戦場-"薔薇は美しく散る"/-戦場-"行け!タイガーマスク"/僕たちの将来/OH HAPPY DAY/never,Neverland/オイルを注そう/月の満ちる夜
- 『僕たちの将来』は中島みゆきのカヴァー。
- 「鏡の国のアリス」
- <LHCA-5002/2004年10月22日/Mellow Head>
- 鏡の国のアリス/ボクラノバショ/運命の輪-ring of destiny-/take it easy!/鎮魂歌/カーテンのゆれる午後/live and let live/花/世界でいちばん大切な君のいないイヴ/lady thief/アヴェ・マリア/ありがと
- 「ヨアケノジカン。」
- <LHCA-5045/2006年7月5日/Mellow Head>
- believe me(ゲーム「ミステリート~八十神かおるの事件ファイル~」主題歌)/月光/シンカ・シンカ/風の記憶/いとおしくて/おなきなさい/あの交差点の真ん中で/不思議な島のアリス/knock/建設途中のビルの上から/約束するよ/The break of dawn