荒井駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒井駅(あらいえき)は、兵庫県高砂市荒井町扇町にある山陽電気鉄道本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線の地上駅。改札口は神戸寄りに地下改札があるほか、神戸方面行ホーム側に地上改札がある。互いのホーム往復は前者の地下コンコースを使用する。どちらの改札口も無人化されている。
[編集] のりば
- 飾磨・姫路・網干方面行のりば
- 高砂・明石・新開地・三宮方面行のりば
- ※のりば番号は設定されていない。
[編集] 利用状況
[編集] 駅周辺
かつては駅南側に、本線と沿う形で国鉄高砂線から分岐したキッコーマンへの専用線があった。現在は道路として整備されている。
[編集] 歴史
- 1923年(大正12年)8月19日 神戸姫路電気鉄道の駅として開業。
- 1927年(昭和2年)4月1日 宇治川電気により合併され、同社の駅となる。
- 1928年(昭和3年)10月10日 キッコーマン醤油工場への側線設置。
- 1933年(昭和8年)6月6日 宇治川電気の鉄道部門が分離され、山陽電気鉄道の駅となる。
- 1954年(昭和29年)10月1日 キッコーマン醤油工場への側線を撤去。
- 1967年(昭和42年)10月18日 折返線を撤去。
- 1968年(昭和43年)2月 ホーム延長工事完成。