高円宮憲仁親王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高円宮 憲仁 親王(たかまどのみや のりひと しんのう、1954年12月29日 - 2002年11月21日)は、日本の皇族である。昭和天皇の甥、三笠宮崇仁親王の三男。今上天皇の従弟にあたり、兄には寬仁親王、桂宮宜仁親王がいる。高円宮の宮号は昭和天皇から賜ったもので、父宮の宮号の由来となった奈良市の三笠山の近くにある高円山から採られた。印は柊(ひいらぎ)。 勲等は大勲位。 学習院大学法学部卒(法学士)。皇室典範による敬称は殿下。
目次 |
[編集] 略歴
昭和53年(1978年)大学卒業後、カナダのクイーンズ大学に留学。昭和56年(1981年)から国際交流基金で嘱託。昭和59年(1984年)12月6日に鳥取滋治郎の長女・久子と結婚し、承子女王、典子女王、絢子女王の3女が誕生している。
サッカーとスカッシュとフェンシングに造詣を持ち、日本サッカー協会や日本スカッシュ協会、日本フェンシング協会、全日本軟式野球連盟、日本学生協会基金などの名誉総裁を務めた。 バレリーナ・森下洋子らとの対談集『カーテンコールのこちら側』などの著書がある。 スポーツや写真を趣味とし、根付のコレクションでも知られる。名前は高倉天皇と同じ。
皇位継承順第七位と当時在世した皇族中最も下位であり、また生家においても傍流にあたる三男の気楽さから「皇室(オク)のスポークスマン」を自認、気軽にテレビ出演をして皇室と国民のよりよい関係・あり方についてコメントした他、スポーツ振興や国際交流に尽くしてきた。公務の傍ら、皇族としては珍しく、国際交流基金の職員として他の一般職員とともに勤務していた。ワープロを操り文書を作ったり、電話応対をすることもあり、「高円でございます」と電話口で応えたところ、まさか殿下が直接電話を取るなどとは夢にも思っていなかった相手は当人を一般職員だと思い込み、つらつらと仕事上のクレームを挙げ連ね、殿下も“お叱りいちいちご尤も”と頭を下げたが、後日、電話に出たのは宮様と知り、クレームを入れた側が逆に真っ青になってしまったというエピソードもある(基金事務局では名前から“のりちゃん”なるニックネームがあったという)。
昭和天皇在世中から年齢の近い徳仁親王のよき相談役でもあり、新しい時代に対応する皇室作りに大いに貢献してきた。テレビ朝日のニュースステーションに出演。生放送のテレビ番組に出演した最初の皇族となった。久米宏に「なぜ出演を承諾なされたのですか」と聞かれ、「この日は、何を言っても許される日(4月1日)ですので、出演してもよろしいと思いました」と切り返した。
街を出歩くことでも有名で、学習院時代の学友や職場の同僚、友人と、庶民的な飲食店に出向いて食事を楽しむことも多かった。アルコールも強く、洋酒から日本酒まで幅広く楽しんでいた。酒量もそれなりに嗜んでいても、テーブルに肘をついたりするようなことはなく、笑顔を絶やさず、その場を楽しんでいた。和田アキ子やみのもんたら芸能人を含む呑み友達もいたとされる。皇族といって特別な贅沢を好まず、質の良い、質素な暮らしぶりを主としていた。学習院時代の学友に「皇族は毎日ステーキなどの贅沢をしているのだろう?」と尋ねられた際にも、「家での食事は皆さんと変わらないと思うよ。毎日晩餐会ではないからね。 ステーキ? 牛肉よりもサーモンのことのほうが多いかな」と笑いながら答えたというエピソードもある。また初等科時代に、自身が皇族であるということで級友たちに「お前は俺たち国民の税金で生活してるんだろう」といちゃもんをつけられてしょげたこともあるという。
平成14年(2002年)11月21日、カナダ大使館でスカッシュの練習中に心室細動による心不全で倒れ、搬送先の慶應義塾大学病院にて急逝。享年47。この急死により心室細動に対する対応が厚生労働省や消防庁で取り上げられ、2004年には一般人による除細動のための自動体外式除細動器 (AED)の使用が認められた。
広く国民各界と交流して親しまれた活動的な皇族として、在りし日の宮を偲び早世を惜しむ声は今も多い。しかし昭和天皇の反対した徳仁親王の結婚を私邸を逢瀬の場として提供するなどして成就させる手助けをし、結果同親王妃の不行跡を生ぜしめる原因となったなどの批判も存在する。
[編集] 特色のある発言など
- 「ごく簡単に、『Will you marry me?』と…。」(1984年、婚約後の記者会見で、「プロポーズの言葉は?」との質問に対し)
- 「ごく簡単に、『Yes』と…。」(同じ質問に対する、久子妃の答え)
- 「よく高円寺を『たかまどでら』と呼んでしまい、ドキッとする。」(講演会での発言)
[編集] 著作・コレクション
- 『カーテンコールのこちら側 高円宮憲仁親王対談集』(流行通信社、1991年) ISBN 4947551828
- 『創造のプロファイル 高円宮憲仁親王対談集』(流行通信社、1992年) ISBN 494755181X
- 『オーロラが消えぬ間に』(読売新聞社、2001年) ISBN 4643010118
- 『素顔の一瞬』(中央公論新社、2002年) ISBN 4120033198
- 『現代根付 増補版-高円宮コレクション』(白鳥舎、2003年) ISBN 4939046060
- 高円宮妃久子 編『根付 高円宮コレクションII』(思文閣出版、2006年) ISBN 4784212736
[編集] 伝記
- 高円宮殿下伝記刊行委員会 編『高円宮憲仁親王』(読売新聞社、2005年) ISBN 412003626X
[編集] 参考文献
- 高円宮妃久子『宮さまとの思い出』(扶桑社、2003年) ISBN 4594042481
- 久能靖『高円宮殿下』(河出書房新社、2003年) ISBN 4309224059
- スティーヴン・コーミー『俤-高円宮殿下の想い出』(里文出版、2005年) ISBN 4898062431