七宗町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
七宗町(ひちそうちょう)は、岐阜県にある町である。「日本列島最古の石」の発見地。町名の「七」は地元の方言に基づき「ひち」と読む。「宗」は「みたまや(神の宿る場所)」を意味し、町の北部にそびえる峰峰は、古より「七宗山」「七宗権現」と呼ばれ崇められてきた歴史にちなんで、命名された。
目次 |
[編集] 地理
- 河川 - 飛騨川、神渕川
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
1970年(昭和45年)、飛騨川河床から約20億年前の片麻岩が発見される。
[編集] 沿革
- 1952年(昭和27年)8月1日 上麻生村が武儀郡から加茂郡に移った。
- 1955年(昭和30年)2月11日 武儀郡神渕村と加茂郡上麻生村が合併し、加茂郡七宗村が発足。
- 1956年(昭和31年)9月30日 下麻生町の中麻生地区を編入。下麻生町の残りは、川辺町へ編入。
- 1971年(昭和46年)4月1日 町制施行により、七宗町発足。
- 2003年(平成15年)4月1日 美濃加茂市と加茂郡の6町1村(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村)が、「美濃加茂市・加茂郡町村合併協議会」を設置。
- 2004年(平成16年)12月31日 合併協議会解散。
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 七宗町立上麻生小学校
- 七宗町立神渕小学校
[編集] 中学校
- 七宗町立上麻生中学校
- 七宗町立神渕中学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
※なお、飛水峡信号場は停車しない。
[編集] 道路
- 一般国道
- 一般県道
- 岐阜県道58号関金山線
- 岐阜県道64号可児金山線
- 岐阜県道97号富加七宗線
- 岐阜県道354号上麻生停車場線
- 岐阜県道402号中野方七宗線
[編集] バス
- 七宗町営バス
[編集] 道の駅
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 観光
[編集] 外部リンク
- 日本最古の石博物館
- 美濃加茂市・加茂郡町村合併協議会(2004年12月31日解散)
- ボランティアネットひちそう