出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
多治見市(たじみし)は、岐阜県の南端に位置する市。美濃焼の産地として知られており、市内には由緒ある窯元や陶磁器に関する美術館、資料館、ギャラリーなどが点在している。名古屋市の中心部まで電車で30分という利便性から、80年代から90年代前半にかけて市内各地で宅地造成が行われ、現在では名古屋のベッドタウンとしての色彩が強く、新興団地や分譲マンションなどの建設が多く見られる。平成18年1月に土岐郡笠原町を編入。
[編集] 地理
- 山:浅間山、弥勒山、道樹山
- 河川:土岐川、笠原川、姫川、大原川、辛沢川
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
[編集] 沿革
[編集] 行政
[編集] 市長
- 西寺雅也 1995年(平成7年)4月30日~現在 (3期目)
[編集] 市役所庁舎
[編集] 地区事務所
[編集] 振興事務所
[編集] 広域行政
- 東濃西部広域行政事務組合-多治見市、土岐市、瑞浪市で構成
[編集] 消防
[編集] 市有施設
- 体育施設
- 球場
- テニスコート
- 星ヶ台テニスコート
- 脇之島テニスコート
- 滝呂テニスコート
- 共栄テニスコート
- 笠原向島テニスコート
- 運動公園
- 星ヶ台運動公園
- 旭ヶ丘運動公園
- 北丘運動公園
- 市之倉運動公園
- 脇之島運動公園
- 笠原向島運動公園
- 笠原梅平運動公園
- 競技場
- 体育館
- 弓道場
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 海外
[編集] 県の機関
- 岐阜県警察
- 東濃西部総合庁舎
- 岐阜県東濃保健所
- 岐阜県東濃県税事務所
- 岐阜県多治見土木事務所
- 岐阜県東濃建築事務所
- 岐阜県東濃農林事務所
- 岐阜県東濃振興局
- 岐阜県東濃地域土岐農業改良普及センター
- 岐阜県東濃子ども相談センター(児童相談所)
[編集] 国の機関
[編集] 教育
[編集] 高校
[編集] 中学校
- 多治見市立小泉中学校
- 多治見市立多治見中学校
- 多治見市立陶都中学校
- 多治見市立平和中学校
- 多治見市立北陵中学校
|
- 多治見市立南ヶ丘中学校
- 多治見市立南姫中学校
- 多治見市立笠原中学校
- 私立多治見西高等学校附属中学校
|
[編集] 小学校
- 多治見市立養正小学校
- 多治見市立精華小学校
- 多治見市立市之倉小学校
- 多治見市立小泉小学校
- 多治見市立共栄小学校
|
|
- 多治見市立南姫小学校
- 多治見市立脇之島小学校
- 多治見市立笠原小学校
|
[編集] 研究機関
[編集] 主な町名
- 本町
- 音羽町
- 明和町
- 西坂町
- 旭ヶ丘
- 松坂町
- 滝呂町
- 脇之島町
- 根本町
- 北丘町
- 大畑町
- 日の出町
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] バス
[編集] 道路
[編集] 観光
[編集] 名所・旧跡
[編集] 祭事・催事
- 1月上旬 多治見地区5工業組合大見本市
- 4月第1土曜日 高田陶祖祭
- 4月第2土・日曜日 多治見陶器祭り
- 4月第2土曜日 市之倉陶祖祭
- 4月第2日曜日 多治見陶祖祭
- 4月第3日曜日 滝呂陶祖祭
- 7月末~8月初 市制記念花火大会・七夕まつり・多治見夏まつり「みんなでてりゃあ 夏まつり ござっせ」
- 10月 たじみ茶碗まつり
- 10月中旬 諏訪神社祭(小木棒の手)
- 11月3日 多治見まつり
[編集] 出身有名人
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク