中日新聞杯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中日新聞杯 | |
---|---|
距離 | 芝2000m |
開催地 | 中京競馬場 |
グレード | JpnIII |
条件 | 3歳以上(父内国産馬限定) |
1着賞金 | 4,100万円 |
負担重量 | ハンデキャップ競走 |
創設 | 1965年2月14日 |
中日新聞杯(ちゅうにちしんぶんはい)は、日本中央競馬会 (JRA) が中京競馬場の芝2000mのコースで施行する競馬の重賞競走 (JpnIII) である。
[編集] 概要
1965年に中部日本(中日)新聞社提供の優勝杯をかけて「第1回中日杯レース」として開催。1年置いた1967年の第3回から現在の名称に改められた。
この競走は中京記念と並んで、長年、春季の中京開催(3月。ただし一部年度で開催時期は異なる。)の名物重賞として、また、父内国産馬限定の重賞として定着していた(1982年から)が、2000年から愛知杯との開催時期入れ替えで年末(12月)開催に移行した。2004年には、それまで中日新聞杯と同様に父内国産重賞として施行されていた愛知杯とカブトヤマ記念が、共に牝馬限定の競走(カブトヤマ記念はレースを廃止した上で福島牝馬ステークスとして再編)に変更されたことから、現在日本の中央競馬で唯一の父内国産限定重賞となっている。
2006年に、時期はそのままで距離が2000mに延長されるとともに、別定戦からハンデキャップ競走に変更となった。これにより、中京競馬場における1800mの重賞競走は姿を消すことになった。
[編集] 歴代優勝馬
回数 | 施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 勝時計 | 優勝騎手 | 管理調教師 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1965年2月14日 | バリモスニセイ | 牡5 | 1:53.5 | 諏訪真 | 諏訪佐市 | 中京砂1800m↓ |
第2回 | 1966年2月13日 | アオバ | 牡5 | 1:53.6 | 小林常泰 | 森末之助 | |
第3回 | 1967年3月12日 | ゲンカイ | 牡5 | 1:53.5 | 松永高徳 | 柄崎義信 | |
第4回 | 1968年3月3日 | トミマサ | 牡5 | 1:54.4 | 野村彰彦 | 久保道雄 | |
第5回 | 1969年1月26日 | ハクセンショウ | 牡6 | 1:52.0 | 稲部和久 | 尾形藤吉 | |
第6回 | 1970年11月22日 | スピーデーワンダー | 牡5 | 1:48.9 | 梅田守 | 梅内慶蔵 | |
第7回 | 1971年2月7日 | シャダイセンター | 牝5 | 1:49.6 | 沢峰次 | 松山吉三郎 | 芝1800mに↓ |
第8回 | 1972年2月13日 | ニホンピロムーテー | 牡5 | 1:51.0 | 福永洋一 | 服部正利 | |
第9回 | 1973年2月4日 | キョウエイアタック | 牡5 | 1:49.7 | 南井克巳 | 石栗龍雄 | |
第10回 | 1974年2月3日 | グットキラメキ | 牡6 | 1:49.2 | 福永甲 | 内藤繁春 | |
第11回 | 1975年2月2日 | サンポウ | 牡6 | 1:48.5 | 安田富男 | 加藤朝治郎 | |
第12回 | 1976年2月1日 | スリーヨーク | 牡6 | 1:48.3 | 出口隆義 | 諏訪佐市 | |
第13回 | 1977年2月6日 | キングラナーク | 牡5 | 1:48.6 | 岩元市三 | 布施正 | 降雪のためダート1700mに変更 |
第14回 | 1978年1月22日 | リキタイコー | 牡5 | 1:45.8 | 飯田明弘 | 服部正利 | |
第15回 | 1979年1月21日 | スリーファイヤー | 牝6 | 1:49.6 | 岩元市三 | 布施正 | |
第16回 | 1980年1月27日 | サンライダー | 牡5 | 1:48.9 | 柴田政見 | 柴田不二男 | |
第17回 | 1981年2月15日 | ウエスタンジョージ | 牡6 | 1:47.8 | 加用正 | 北橋修二 | |
第18回 | 1982年3月7日 | タツユウチカラ | 牡6 | 1:49.7 | 外枦保重秋 | 二分久男 | 父内国産馬限定に↓ |
第19回 | 1983年1月23日 | フジマドンナ | 牝8 | 1:49.4 | 竹原啓二 | 松山康久 | |
第20回 | 1984年1月22日 | アスコットエイト | 牡5 | 1:44.0 | 五十嵐忠男 | 清水久雄 | GIIIに格付け↓ 降雪のためダート1700mに変更 |
第21回 | 1985年2月17日 | キクノペガサス | 牝5 | 1:48.2 | 南井克巳 | 宇田明彦 | |
第22回 | 1986年2月16日 | ハクリョウベル | 牡5 | 1:49.9 | 西橋昇 | 谷八郎 | |
第23回 | 1987年3月8日 | ウインドストース | 牡4 | 1:48.1 | 加藤和宏 | 二本柳俊夫 | |
第24回 | 1988年3月6日 | トキノオリエント | 牡4 | 1:48.0 | 上野清章 | 吉永猛 | |
第25回 | 1989年3月5日 | トウショウアロー | 牝4 | 1:47.8 | 加用正 | 瀬戸口勉 | |
第26回 | 1990年3月4日 | ドウカンジョー | 牝6 | 1:48.1 | 内田浩一 | 池江泰郎 | |
第27回 | 1991年3月3日 | ショウリテンユウ | 牡7 | 1:48.2 | 西浦勝一 | 山内研二 | 小倉芝1800m |
第28回 | 1992年3月8日 | フジヤマケンザン | 牡4 | 1:47.3 | 小島貞博 | 戸山為夫 | |
第29回 | 1993年3月7日 | ネーハイビクトリー | 牡5 | 1:49.4 | 村本善之 | 新川恵 | 小倉芝1800m |
第30回 | 1994年3月5日 | ヤマニンフォックス | 牡6 | 1:49.5 | 山田和広 | 坪正直 | 小倉芝1800m |
第31回 | 1995年3月4日 | ゴーゴーゼット | 牡4 | 1:47.2 | 武豊 | 新井仁 | |
第32回 | 1996年3月2日 | ファンドリショウリ | 牡5 | 1:48.3 | 宝来城多郎 | 布施正 | |
第33回 | 1997年3月1日 | ファンドリショウリ | 牡6 | 1:48.7 | 宝来城多郎 | 田中章博 | |
第34回 | 1998年2月28日 | ツルマルガイセン | 牡4 | 1:48.2 | 高橋亮 | 橋口弘次郎 | |
第35回 | 1999年3月7日 | シンカイウン | 牡7 | 1:49.6 | 内田浩一 | 二分久男 | |
第36回 | 2000年12月9日 | トウショウアンドレ | 牡4 | 1:46.4 | 角田晃一 | 渡辺栄 | |
第37回 | 2001年12月8日 | グランパドドゥ | 牝4 | 1:48.0 | 中舘英二 | 長浜博之 | |
第38回 | 2002年12月7日 | マイソールサウンド | 牡3 | 1:47.9 | 本田優 | 西浦勝一 | |
第39回 | 2003年12月13日 | プリサイスマシーン | 牡4 | 1:47.6 | 後藤浩輝 | 萩原清 | |
第40回 | 2004年12月11日 | プリサイスマシーン | 牡5 | 1:46.3 | 後藤浩輝 | 萩原清 | |
第41回 | 2005年12月10日 | グランリーオ | 牡5 | 1:46.4 | 柴山雄一 | 笹倉武久 | |
第42回 | 2006年12月3日 | トーホウアラン | 牡3 | 1:57.8 | C.ルメール | 藤原英昭 | 芝2000mに↓ |