台湾大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立台湾大学
大学設置 | 1928年 |
---|---|
創立 | 1897年 |
学校種別 | 国立 |
設置者 | - |
本部所在地 | 台湾台北市大安区羅斯福路四段1号 |
キャンパス | 台北(台北市大安区) |
学部 | 文学院 理学院 医学院 工学院 社会科学院 生物資源・農学院 管理学院 公共衛生学院 電機情報学院 法律学院 生命科学院 |
研究科 | 國家級研究中心 一級研究單位 |
ウェブサイト | 国立台湾大学公式サイト |
国立台湾大学(こくりつたいわんだいがく、英称:National Taiwan University)は、台湾台北市大安区羅斯福路四段1号に本部を置く中華民国の国立大学である。1928年に設置された。大学の略称はNTU。 中国語は"國立臺灣大學"。
受験競争の厳しい中華民国の中にあっては、最難関の大学とも言われている。
現在は11学院(学部)、54学系(学科)と夜間部を擁し、2万人を越える学生が通うマンモス校である。
前身は、1928年日本統治時代に設立された台北帝国大学(臺北帝國大學)。1945年11月15日に中華民国政府により接収され現在の名前に変更された。
目次 |
歴史
年 | 月日 | 事跡 |
---|---|---|
1928年 | - | 台北帝国大学が開校 |
1945年 | 11月15日 | 国立台湾大学と改称 |
1947年 | - | 商業学校が台湾帝国大学法学院へ編入 |
1959年 | - | 商学系を設置 |
1967年 | - | 夜間部を設置 |
1987年 | - | 商学系4系を統合し、管理学院を設置 |
1993年 | - | 公共衛生学院を設置 |
1997年 | - | 電機学院を設置 |
1999年 | - | 法律学院を設置 |
2003年 | - | 生命科学院を設置 |
組織
|
|
学生
教員
歴代学長
区分 | 代 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|---|
帝大 | 初代 | 幣原坦 | 1928年3月 - 1937年9月 |
帝大 | 第2代 | 三田定則 | 1937年9月 - 1941年4月 |
帝大 | 第3代 | 安藤正次 | 1941年4月 - 1945年3月 |
帝大 | 第4代 | 安藤一雄 | 1945年3月 - 1945年8月 |
台大 | 初代 | 羅宗洛 | 1945年8月 - 1946年7月 |
台大 | 第2代 | 陸志鴻 | 1946年8月 - 1948年5月 |
台大 | 第3代 | 荘長恭 | 1948年6月 - 1948年12月 |
台大 | 第4代 | 傅斯年 | 1949年1月 - 1950年12月 |
台大 | 代理 | 沈剛伯 | 1950年12月 - 1951年1月 |
台大 | 第5代 | 銭思亮 | 1951年1月 - 1970年5月 |
台大 | 第6代 | 閻振興 | 1970年6月 - 1981年7月 |
台大 | 第7代 | 虞兆中 | 1981年8月 - 1984年7月 |
台大 | 第8代 | 孫震 | 1984年8月 - 1993年2月 |
台大 | 代理 | 郭光雄 | 1993年3月 - 1993年7月 |
台大 | 第9代 | 陳維昭 | 1993年8月 - 2005年6月 |
台大 | 第10代 | 李嗣涔 | 2005年6月 - |
スポーツ・サークル・伝統
主な出身者
政治
- 蔡同栄 - 中華民国立法委員、台湾独立建国連盟初代主席
- 陳水扁 - 中華民国総統、民主進歩党前主席
- 陳唐山 - 中華民国外交部長
- 陳文茜 - 前立法委員、前民主進歩党婦女部主任
- 杜正勝 - 中華民国教育部長
- 黄昭堂 - 台湾独立建国連盟総本部主席
- 李登輝 - 中華民国前総統
- 連戦 - 国民党前主席、中華民国前副総統
- 呂秀蓮 - 中華民国副総統、前桃園県長
- 羅福全 - 前台湾駐日代表
- 馬英九 - 台北市長、国民党主席
- 蘇貞昌 - 民主進歩党主席、前台北県長
- 謝長廷 - 行政院院長、前高雄市長
- 許世楷 - 台湾駐日代表
学術
文学
- 白先勇 - 作家
音楽
校歌
(沈剛伯:作詞 趙元任:作曲)
台大的環境 鬱鬱蔥蔥 台大的気象 勃勃蓬蓬
遠望那玉山 突出雲表 正象徵我們目標的高崇
近看蜿蜒的淡水 他不捨昼夜地流動正
顕示我們百折不撓的作風 這百折不撓的作風
定使我們一切事業都成功
姉妹校
- 国際教養大学(日本)
- 北海道大学(日本)
- 金沢工業大学(日本)
- 関西大学(日本)
- 慶応義塾大学(日本)
- 神戸大学(日本)
- 京都大学(日本)
- 九州大学(日本)
- 明治大学(日本)
- 日本大学(日本)
- 御茶ノ水大学(日本)
- 東北大学(日本)
- 創価大学(日本)
- 東京学芸大学(日本)
- 東京工業大学(日本)
- 東京外国語大学(日本)
- 琉球大学(日本)
- 東京大学(日本)
- 早稲田大学(日本)
- 香港中文大学
- ソウル大学校(韓国)
- コペンハーゲン大学(デンマーク)
- ヴィクトリア大学(カナダ)
関連項目
外部リンク
カテゴリ: 半保護 | 台北市の大学 | 大学関連のスタブ項目