弘前大学の人物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
弘前大学の人物一覧は弘前大学に関係する人物の一覧記事。
目次 |
[編集] 歴代学長
- 第1代学長(昭24.5.31-28.8.19)
- 医学博士・理学博士:丸井清泰
- 第2代学長(昭28.8.19-29.1.31)
- 事務取扱:冨野壮子路
- 第3代学長(昭29.2.1-32.12.15)
- 理学博士:郡場寛
- 第4代学長(昭32.12.15-33.1.31)
- 事務取扱:冨野壮子路
- 第5代学長(昭33.2.1-37.1.31)
- 理学博士:野村七録
- 第6代学長(昭37.2.1-43.1.31)
- 医学博士:佐藤煕
- 第7代学長(昭43.2.1-47.1.31)
- 経済学博士:柳川昇
- 第8代学長(昭47.2.1-53.1.31)
- 医学博士:臼渕勇
- 第9代学長(昭53.2.1-57.1.31)
- 医学博士:大池弥三郎
- 第10代学長(昭57.2.1-61.1.31)
- 教育学博士:牧野吉五郎
- 第11代学長(昭61.2.1-平4.1.31)
- 医学博士:東野修治
- 第12代学長(平4.2.1- 8.1.31)
- 理学博士:手代木渉
- 第13代学長(平8.2.1-14.1.31)
- 医学博士:吉田豊
- 第14代学長(平14.2.1-)
- 医学博士:遠藤正彦
[編集] 主な元教員(名誉教授、元教授など)
[編集] 著名な出身者
前身の旧制弘前高等学校には、太宰治や鈴木清順(映画監督)・健二(元NHKアナウンサー)兄弟を始め、高木恭造(故・方言詩人)、津川武一(故・元衆議院議員)、竹内黎一(元科学技術庁長官)らなどが在籍し、日本を代表する多くの優秀な人材が輩出された。文京キャンパス内には大正十年から昭和二十三年までの全入学生の名前が刻まれた石碑の銘板が建っている。
[編集] 学問・教育
[編集] ・ 弘前大学教官
生涯学習教育研究センター
- 菅世智子: 助教授 ・ 文理学部理学科卒業(1967)
総合情報処理センター
- 佐藤友暁: 助教授 ・ 理学部情報科学科 卒業(1996)
農学生命科学部附属生物共生教育研究センター
- 塩崎雄之輔:教授 ・ 農学部園芸農学科卒業(1966)
- 村山成治: 助教授 ・ 農学部農学科卒業(1965)
農学生命科学部
- 工藤明: 教授 ・ 農学部農業工学科卒業(1972)
- 泉完: 助教授 ・ 農学部農業工学科 卒業(1978)
- 松﨑正敏: 助教授 ・ 農学部農学科卒業(1987)
- 東信行: 助教授 ・ 理学部生物学科卒業(1987)
- 田中和明: 助教授 ・ 大学院農学研究科修了(2003)
- 戸羽隆宏: 教授 ・ 農学部園芸化学科 卒業(1975)
- 宮入一夫: 教授 ・ 農学部園芸化学科 卒業(1972)
- 小原良孝: 教授 ・ 文理学部理学科卒業(1967)
- 石田幸子: 助教授 ・ 理学部生物学科卒業(1969)
- 齊藤 寛: 助教授 ・ 農学部園芸化学科卒業(1967)
- 葛西身延: 教授 ・ 理学部生物学科 卒業(1984)
理工学部
- 二ツ矢昌夫:助教授 ・ 文理学部理学科卒業(1968)
- 工藤良満: 助手 ・ 文理学部数学科 卒業 (1967)
- 岡崎禎子: 助教授 ・ 文理学部理学科 卒業(1965)
- 高橋信介: 助教授 ・ 大学院理学研究科修了(1985)
- 道上宗巳: 助教授 ・ 文理学部理学科卒業(1966)
- 長尾至孝: 助教授 ・ 理学部化学科 卒業(1969)
- 長岐正彦: 助教授 ・ 理学部化学科卒業(1969)
- 糠塚いそし:助教授 ・ 理学部化学科卒業(1977)
- 葛西真寿: 助教授 ・ 理学部物理学科卒業(1983)
- 雨森道紘: 教授 ・ 文理学部 卒業(1966)
- 荒木喬: 教授 ・ 文理学部理学科物理教室 卒業(1967)
- 一條健司: 助手 ・ 理学部情報科学科卒業、東北大院修了(1994)
人文学部
- 新田茂: 教授 ・ 文理学部文学科卒業(1968)
- 田中岩男: 教授 ・ 人文学部文学科(ドイツ文学専攻) 卒業(1973)
- 泉谷安規: 助教授 ・ 人文学部人文学科 卒業(1988)
- 石堂哲也: 教授 ・ 人文学部文学科卒業(1969)/人文学部長
- 木村宣美: 教授 ・ 人文学部文学科英文学教室(英語学)卒業(1982)
- 原田悦雄: 助教授 ・ 人文学部人文学科卒業(1969)
- 長谷川成一:教授 ・ 人文学部文学科卒業(1971)/大学院地域社会研究科兼任教員
- 澤田真一: 助教授 ・ 人文学部人文学科卒業(1985)
- 赤城国臣: 教授 ・ 人文学部経済学科 卒業(1969)
教育学部
- 山形昌弘: 助教授 ・ 理学部数学科卒業(1970)
- 北原晴男: 教授 ・ 理学部化学科卒業(1972)
- 鎌田 耕太郎:教授 ・ 教育学部 卒業(1974)/大学院地域社会研究科兼任教員
- 佐藤雄一: 教授 ・ 医学部医学科卒業(1969)
- 小玉正志: 教授 ・ 理学部生物学科 卒業(1979)
- 葛西敦子: 助教授 ・ 教育学部特別教科(看護)教員養成課程卒業(1981)
- 小林央美: 助教授 ・ 教育学部養護教諭養成課程卒業(1982)
- 村山正明: 教授 ・ 教育学部小学校教員養成課程卒業(1969)
- 平岡恭一: 教授 ・ 教育学部卒業(1973)
- 野呂徳治: 助教授 ・ 教育学部卒業(1984)
医学部保健学科
- 一戸とも子:教授 ・ 教育学部特別教科(看護)教員養成課程卒業(1972)
- 西沢義子: 教授 ・ 教育学部特別教科(看護)教員養成課程卒業(1976)
- 齋藤久美子:教授 ・ 教育学部特別教科看護教員(看護)教員養成課程卒業(1976)
- 阿部テル子:助教授 ・ 医学部附属看護学校卒業(1965)
- 工藤せい子:助教授 ・ 教育学部特別教科(看護)教員養成課程卒業(1978)
- 鍵谷昭文: 教授 ・ 大学院医学研究科外科学専攻修了卒業(1977)
- 米坂勧: 教授 ・ 大学院医学研究科終了卒業(1979)
- 森圭子: 教授 ・ 教育学部特別教科(看護)教員養成課程卒業(1978)
- 西野加代子:助教授 ・ 医療技術短期大学部専攻科講師?卒業(1976)
- 山辺英彰: 教授 ・ 医学部卒業(1974)
- 野戸結花: 助教授 ・ 教育学部特別教科(看護)教員養成課程 卒業(1984)
- 石﨑智子: 助教授 ・ 医学部附属看護学校 卒業(? 1975)
- 石戸俊雄: 助教授 ・ 理学部物理学科 卒業(1970)
- 岩崎 晃: 教授 ・ 文理学部物理学科 卒業(1965)
- 西澤一治: 教授 ・ 医学部卒業(1971)
- 齋藤陽子: 教授 ・ 医学部卒業(1984)
- 千葉正司: 教授 ・ 理学部卒業(1971)
- 祐川幸一: 助教授 ・ 理学部生物学科 卒業(1973)
- 佐藤剛: 助教授 ・ 文理学部理学科卒業(1967)
- 佐藤達資: 教授 ・ 医学部医学科卒業(1970)
- 中村光男: 教授 ・ 医学部卒業(1974)
- 木田和幸: 教授 ・ 理学部化学科卒業(1976)/副学部長
- 高見秀樹: 教授 ・ 医学部卒業(1979)
- 中野京子: 助教授 ・ 医学部附属衛生検査技師学校 卒業(1971)
- 大友良光: 助教授 ・ 理学部生物学科 卒業(1972)
- 秋元博之: 教授 ・ 医学部卒業(昭和58)
- 岩田学: 教授 ・ 医学部卒業(1987)
- 金沢善智: 助教授 ・ 医療技術短期大学部理学療法学科卒業(1984)
- 尾田敦: 助教授 ・ 医療技術短期大学部理学療法学科卒業(1983)
- 石川玲: 助教授 ・ 教育学部 卒業(1979)
- 和田一丸: 教授 ・ 医学部卒業(1988)
- 野田美保子:助教授 ・ 教育学部 卒業(1974)
医学部医学科
- 外崎敬和: 助教授 ・ 理学専攻科化学専攻修了卒業(1976)
- 土田成紀: 教授 ・ 医学部医学科 卒業(1975)
- 八木橋操六:教授 ・ 医学部卒業(1973)/病理部長
- 和田龍一: 助教授 ・ 医学部専門課程 卒業(1989)
- 中路重之: 教授 ・ 医学部専門課程 卒業(1979)
- 棟方昭博: 教授 ・ 医学部 卒業(1967)/光学医療診療部長
- 福田真作: 助教授 ・ 医学部卒業(1981)
- 高梨信吾: 助教授 ・ 医学部 卒業(1981)
- 玉澤直樹: 助教授 ・ 医学部 卒業(1982)
- 兼子 直: 教授 ・ 医学部 卒業(1972)/医学部長
- 伊藤悦朗: 教授 ・ 医学部卒業(1981)
- 高橋 徹: 助教授 ・ 医学部 卒業(1982)/周産母子センター副部長
- 佐々木睦男:教授 ・ 医学部卒業(1968)/副病院長,手術部長
- 袴田健一: 助教授 ・ 医学部 卒業(1985)
- 藤 哲 : 教授 ・ 医学部卒業(1975)/リハビリテーション部長
- 石橋恭之: 助教授 ・ 医学部 卒業(1988)
- 中野 創: 助教授 ・ 医学部 卒業(1991)
- 大山 力: 教授 ・ 医学部 卒業(1984)
- 松原篤: 助教授 ・ 医学部 卒業(1987)
- 藤井俊策: 助教授 ・ 医学部卒業(1986)
- 廣田和美: 教授 ・ 医学部 卒業(1986)
- 石原弘規: 助教授 ・ 医学部 卒業(1973)/材料部副部長
- 大熊洋揮: 教授 ・ 医学部卒業(1983)
- 澤田幸正: 教授 ・ 医学部卒業(1975)
- 栗林理人: 講師 ・ 医学部卒業(1988年)
- 今 淳: 助教授 ・ 医学部 卒業(1988)
- 遠藤正彦: 学長 ・ 医学部 卒業(1963)
[編集] ・ 国公立大学教官
- 厚谷郁夫: 北見工業大学元学長(文理)
- 石田雅人: 大阪教育大学元副学長・現大阪教育大学教育学部教授(教育)
- 八木勇治: 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 助教授
- 佐藤卓治: 金沢大学大学院自然科学研究科(理学)
- 立野裕幸: 旭川医科大学医学部助教授(理学)
- 北林雅洋: 香川大学教育学部助教授(理学)
- 深宮齊彦: 広島大学大学院生物圏科学研究科教授(理学)
- 美濃川拓哉: 東北大学大学院生命科学研究科助教授(理学)
- 大友和夫: 秋田大学医学部教授(理学)
- 浅倉有子: 上越教育大学学校教育学部助教授(教育)
- 鈴木聡: 東京外国語大学教授(人文)
- 中嶋信: 徳島大学総合科学部教授(人文)
- 河西英通: 上越教育大学学校教育学部助教授(教育)
- 新井哲夫: 山口県立大学生活科学部教授(農学修)
- 森英一: 金沢大学教育学部教授(教育)
- 上口勇次郎: 旭川医科大学医学部生物学教室教授(理学)
- 竹田園子: 秋田公立美術工芸短期大学工芸美術学科助教授(人文)
- 芝木美沙子: 北海道教育大学助教授(教育)
- 佐々木寧: 埼玉大学工学部教授(教育)
- 進藤伸一: 秋田大学医学部教授(人文修)
- 竹中規訓: 大阪府立大学助教授(理学)
- 西館数芽: 岩手大学助教授(理学)
- 竹田真木生: 神戸大学自然科学研究科教授(京大農卒・弘前農修)
- 玉井克人: 大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学 助教授(医学)
- 大西香代子: 三重大学医学部助教授(京大文学卒、弘前教育修)
- 佐藤均: 東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカルゲノム専攻 病態医療科学分野 助教授(理学)
- 狐野利久: 室蘭工業大学名誉教授,真宗大谷派僧侶
- 黒岩丈介: 福井大学工学部知能システム工学科助教授(理学)
- 田中樹: 京都大学大学院地球環境学堂助教授(農学)
- 進藤伸一: 秋田大学医学部教授(人文修)
- 新谷誠: 静岡大学情報学部情報科学科 計算機科学基礎講座 助教授(北教大卒・理学修)
- 細谷行輝:大阪大学サイバーメディアセンター教授(人文)
- 竹田園子: 秋田公立美術工芸短期大学工芸美術学科助教授(人文)
[編集] ・ 私立大学教官
- 杉本拓: 北星学園大学理事長(文理)
- 岩崎説雄: 元東京農業大学教授
- 日野川静枝: 拓殖大学商学部教授(理学)
- 仁木輝緒: 拓殖大学工学部教授(理学)
- 小林正幸: 中央大学法学部教授(人文)
- 大坂博幸: 立命館大学理工学部教授(教育)
- 伊東恭悟: 久留米大学 医学部 教授(医学)
- 西山力也:日本女子大学文学部史学科教授(文理)
- 中原准一: 酪農学園大学環境システム学部生命環境学科教授(文理)
- 伊東恭悟: 久留米大学 医学部 教授(医学)
- 李磊 : 法政大学工学部・大学院工学研究科 教授(中国江蘇教育学院理学部卒、弘前理学修)
- 相馬正一: 岐阜女子大学名誉教授,太宰治研究第一人者(教育)
- 渋谷哲夫: 大阪工業大学教授(理学)
[編集] ・ 国立研究所・教育機関
- 南真木人: 国立民族学博物館民族社会研究部助教授(人文)
- 新山馨: 独立行政法人 森林総合研究所 森林植生研究領域 群落動態研究室長(理学)
- 新田章: 岩手県田野畑村教育長(教育)
- 田村充治: 青森県教育長(理学)
[編集] 文学・芸術
- 田村勝夫: サイマル出版社元会長(青森師範学校:教育学部前身)
- 加藤謙一: 雑誌編集者(青森師範学校:教育学部前身)
- 獏不次男: 作家(教育)・著書「津軽隠密秘帖」「謎問う標識」「秘密の子函」「花ものがたり」など多数
- 有村智賀志: 推理作家(文理)・故人・著書「殺意の布石」「みちのく探偵双紙」「小説・佐々木五三郎 じねんじょ一代」など多数
- 船越素子: 詩人(教育修)・作品「セルロイドの記憶」など多数
- 高橋玖未子: 詩人(教育)・作品「アイロニー・縫う」など多数
- 泉谷明: 詩人(教育)・著書「日は降る雪をのぼってきた 詩集」 など多数
- 下山一二三: 現代音楽作曲家(教育)・芸術祭優秀賞(1979)など多数受賞
- 神光子: 画家(教育)・サンクトペテルブルグ美術アカデミー賞など多数受賞
- 小山秀弘: 版画家(教育)・国画会会員
- 赤石宏: 作家(教育)・著書「ほらふき自叙伝」「津軽のこわい話」など多数
- 松本修: 近畿大学助教授・演出家(人文中退)
- 結城恭介: 作家(教育・中退)
- 宮坂宏美: 翻訳家(人文)
- 安彦良和: 漫画家(ガンダム生みの親)(人文中退)
- 木野花: 女優・演出家 (教育)
- 竹本真紀: 芸術家・アートコンペライブ'05グランプリ (教育)
- 佐藤弘和: 演奏家・東京ギターカルテットメンバー (教育)
- 藤本一喜: 劇作家・舞台監督(人文)
- 三浦勇雄: 作家(人文)・第一回MF文庫Jライトノベル新人賞審査員特別賞
- 佐藤誠:舞台俳優(理学)
- 江川正幸:写真家(農学)・「滅びゆく森・ブナ」「白神山地」など著書・写真集多数
- 三戸建秀:カメラマン(人文)・2001年1月号朝日カメラモノクロ部門グランプリ受賞
- 盛國春:洋画家、日展会友(青森師範学校卒)
[編集] 経済
- 柴田憲次: ホーマック代表取締役社長COO(人文)
- 山田和彦: 月島機械株式会社代表取締役社長(人文)
- 貞安実: Avon役員(文理)
- 室谷洋司:(株)青森テレビ前役員(現常勤顧問)・自然誌研究家(文理)
- 樋口紀昭: 日製産業前社長
- 中木明郎:(株)ユニチカ役員
- 小笠原潤:ジャパンツアーシステムみちのく社長(人文)
- 野上勉 : 鎌倉市東レ研究員(薬) (教育)
[編集] 政治
- 高橋千鶴子: 衆議院議員(日本共産党)(人文)
- 熊坂義裕 : 岩手県宮古市長 (医学)
- 志賀直温:千葉県東金市長
- 関晴正:衆議院議員(青森師範卒)
- 井上浩:社民党青森県連合幹事長(農学中退)
- 高畑幸 :弘前市助役 (農学)