田布施駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田布施駅(たぶせえき)は、山口県熊毛郡田布施町波野にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持ち、間に中線が1本設けられた地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。また、みどりの窓口がある。
- のりば
- ■ 徳山・防府・新山口方面
- (中線、ホームなし)
- ■ 柳井・岩国・広島方面
[編集] 駅周辺
- 田布施町役場
- 田布施郵便局
- 山口県立田布施工業高等学校
- 山口県立田布施農業高等学校
- 田布施町立田布施中学校
- 佐藤栄作の墓
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員は1,209人である(2005年度)
[編集] 歴史
- 1897年(明治30年)9月25日 - 山陽鉄道 広島駅~徳山駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国鉄の駅となる。
- 1963年(昭和38年)9月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。