箱崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
箱崎駅(はこざきえき)は、福岡県福岡市東区筥松2丁目に所在する九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。
2002年12月1日、下り線が高架化された際に約440m香椎駅寄りへ移転した事から、博多駅からの営業キロが2.8kmから3.2kmとなり、博多駅まで初乗運賃で乗車できなくなった(初乗り運賃適用は営業キロ3km以下)。
また旧駅は筥崎八幡宮のちょうど裏手にあったが、移転で遠のいた。通常時は各駅停車しか停車しないが、毎年秋の放生会(一般には「ほうじょうえ」だが、筥崎宮では「ほうじょうや」と読む)期間中には快速列車も臨時停車する。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式1面1線と島式1面2線の計2面3線のホームを有する高架駅。
[編集] 駅周辺
駅周辺は九州大学を中心に発展した古くからの市街地であり大規模商業施設は存在しない。近年では区画整理が進んでいる。駅北側で県道21号が南側で県道68号がそれぞれ線路と交差している。
[編集] 歴史
- 1890年(明治23年)3月8日- 九州鉄道(初代)が開設
- 1907年(明治40年)7月1日- 九州鉄道(初代)が国有化され帝国鉄道庁が所管
- 1917年(大正6年)8月10日- 箱崎~吉塚駅間複線化
- 1921年(大正10年)10月1日- 香椎~箱崎駅間複線化
- 1961年(昭和36年)6月1日- 門司港~久留米駅間電化
- 1987年(昭和62年)4月1日- 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承
- 2002年(平成14年)12月1日- 下り線が高架化され箱崎駅が約440メートル香椎側に移転(上り線は仮ホーム)
- 2004年(平成16年)3月13日- 上り線高架化され高架事業完成
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
博多臨港線(貨物線):香椎 - 千早(操) - (貨)福岡貨物ターミナル
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 福岡市の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 は | 九州旅客鉄道