出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サッカーの世界大会である第11回FIFAワールドカップは1978年にアルゼンチンで開催された。
前回の1974年大会と同じ大会方式が採用された。16チームが地区予選を通じて選ばれ、4つごとに4グループに分けられた。各グループの1位と2位が通過し、8チームは4つごとに2グループに分けられた。各組の1位が決勝戦を争い、2位は3位決定戦を戦う。
決勝はアルゼンチン対オランダで、延長戦の結果、3対1でアルゼンチンが優勝した。アルゼンチンは史上6ヶ国目の優勝国として名を残すことになる。一方オランダは、1974年大会の西ドイツに続き、2大会連続でホスト国相手に決勝戦に敗れ(2大会連続準優勝)、それ以降は決勝戦の舞台に立っていない。
第1ラウンドの対オランダ戦で、スコットランドのアーチー・ゲミルが決めた得点シーンは映画、トレインスポッティングの中で演出として使われた。第2ラウンドに進むためにはスコットランドは3点差が必要であり、ゲミルの得点が試合を3対1にした。しかし、その後オランダが1点を返し、3対2となり、スコットランドは第1ラウンドで姿を消した。
直前に勃発した政情不安、軍事政権による介入など暗い影を落とす中、アルゼンチン国民の熱狂的な盛り上がりもあり、地元アルゼンチンが初優勝を獲得したことで、形の上では成功した大会となった。
[編集] 出場国
南米
ヨーロッパ
北中米カリブ海
アフリカ
アジア
[編集] 第1ラウンド
[編集] グループ A
チーム |
勝ち点 |
試合数 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
イタリア |
6 |
3 |
3 |
0 |
0 |
6 |
2 |
アルゼンチン |
4 |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
3 |
フランス |
2 |
3 |
1 |
0 |
2 |
5 |
5 |
ハンガリー |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
3 |
8 |
|
|
[編集] グループ B
チーム |
勝ち点 |
試合数 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
ポーランド |
5 |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
西ドイツ |
4 |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
0 |
チュニジア |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
2 |
メキシコ |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
2 |
12 |
|
|
[編集] グループ C
チーム |
勝ち点 |
試合数 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
オーストリア |
4 |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
2 |
ブラジル |
4 |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
スペイン |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
スウェーデン |
1 |
3 |
0 |
1 |
1 |
1 |
3 |
|
|
[編集] グループ D
チーム |
勝ち点 |
試合数 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
ペルー |
5 |
3 |
2 |
1 |
0 |
7 |
2 |
オランダ |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
5 |
3 |
スコットランド |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
5 |
6 |
イラン |
1 |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
8 |
|
|
[編集] 第2ラウンド
[編集] グループ 1
チーム |
勝ち点 |
試合数 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
オランダ |
5 |
3 |
2 |
1 |
0 |
9 |
4 |
イタリア |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
西ドイツ |
2 |
3 |
0 |
2 |
1 |
4 |
5 |
オーストリア |
2 |
3 |
1 |
0 |
2 |
4 |
8 |
|
|
[編集] グループ 2
チーム |
勝ち点 |
試合数 |
勝 |
引 |
負 |
得点 |
失点 |
アルゼンチン |
5 |
3 |
2 |
1 |
0 |
8 |
0 |
ブラジル |
5 |
3 |
2 |
1 |
0 |
6 |
1 |
ポーランド |
2 |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
5 |
ペルー |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
10 |
|
|
[編集] 3位決定戦
[編集] 決勝