サッカーアルゼンチン代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国または地域 | ![]() |
---|---|
協会 | アルゼンチンサッカー協会 |
愛称 | Albicelestes |
監督 | アルフィオ・バシーレ |
最多出場選手 | ロベルト・アジャラ(107試合) |
最多得点選手 | ガブリエル・バティストゥータ(56得点) |
初の国際試合 | 1901年5月16日対ウルグアイ 3-2 |
最大差勝利試合 | 1942年1月22日対エクアドル 12-0 |
最大差敗戦試合 | 1958年6月15日対チェコスロバキア 1-6 |
W杯出場回数 | 14回 |
W杯初出場 | 1930 FIFAワールドカップ |
W杯最高成績 | 優勝(1978、1986) |
コパ・アメリカ出場数 | 37回 |
サッカーアルゼンチン代表(Selección nacional de fútbol de Argentina)は、アルゼンチンサッカー協会により構成されるサッカーのナショナルチーム。
ワールドカップ優勝2回など数々のタイトルを獲得しており、ブラジルと並んで南米を代表する強豪チーム。ディエゴ・マラドーナやガブリエル・バティストゥータなど多くのスター選手を輩出してきた。
目次 |
[編集] ワールドカップの成績
- 1930 - 準優勝
- 1934 - 1回戦敗退
- 1938 - 不参加
- 1950 - 不参加
- 1954 - 不参加
- 1958 - 1次リーグ敗退
- 1962 - 1次リーグ敗退
- 1966 - ベスト8
- 1970 - 不参加
- 1974 - ベスト8
- 1978 - 優勝
- 1982 - 2次リーグ敗退
- 1986 - 優勝
- 1990 - 準優勝
- 1994 - ベスト16
- 1998 - ベスト8
- 2002 - グループリーグ敗退
- 2006 - ベスト8
[編集] コパ・アメリカの成績
|
|
[編集] 歴代監督
期間 | 名前 | 国籍 | 試合数 | 勝数 | 引分 | 敗数 |
1983-1990 | カルロス・ビラルド | ![]() |
81 | 28 | 30 | 23 |
1991-1994 | アルフィオ・バシーレ | ![]() |
48 | 25 | 17 | 6 |
1993 | レイナルド・メルロ | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
1994-1998 | ダニエル・パサレラ | ![]() |
57 | 34 | 13 | 10 |
1999 | クラウディオ・ビバス | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 |
1999-2004 | マルセロ・ビエルサ | ![]() |
83 | 54 | 18 | 11 |
2004-2006 | ホセ・ペケルマン | ![]() |
21 | 13 | 4 | 4 |
2006- | アルフィオ・バシーレ | ![]() |
[編集] 選手
[編集] 現在の代表
[編集] GK
[編集] DF
- ガブリエル・エインセ(マンチェスター・ユナイテッド)
- ロベルト・アジャラ(バレンシア)
- ガブリエル・ミリート(レアル・サラゴサ)
- ロドルフォ・アルアバレーナ(ビジャレアル)
- ファブリシオ・フエンテス(ビジャレアル)
- ニコラス・ブルディッソ(インテル・ミラノ)
- ハビエル・サネッティ(インテル・ミラノ)
[編集] MF
- エステバン・カンビアッソ(インテル・ミラノ)
- レアンドロ・ダニエル・ソモサ(ビジャレアル)
- ルイス・ゴンサレス(FCポルト)
- パブロ・アイマール(レアル・サラゴサ)
- アルド・ドゥシェル(デポルティボ・ラ・コルーニャ)
- ホナス・グティエレス(マジョルカ)
- フェルナンド・ガゴ(レアル・マドリード)
[編集] FW
[編集] 過去の代表選手
- ディエゴ・マラドーナ
- フェルナンド・レドンド
- クラウディオ・ロペス
- キリ・ゴンザレス
- マリオ・ケンペス
- オズワルド・アルディレス
- ホルヘ・バルダーノ
- ラモン・ディアス
- クラウディオ・カニーヒア
- ガブリエル・バティストゥータ
- ディエゴ・シメオネ
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
サッカー・ナショナルチーム(南アメリカ・CONMEBOL) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルゼンチン | ウルグアイ | エクアドル | コロンビア | チリ | パラグアイ| ブラジル | ベネズエラ | ペルー | ボリビア |