青梅市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
青梅市(おうめし)は東京都の多摩地区西部にあり、東京都の自治体の中では、奥多摩町、八王子市、檜原村に次ぐ面積の市である。
ローマ字表記はOme。しかし、Oumeと書く場合もある。
目次 |
[編集] 地理
多摩川が関東山地から武蔵野台地に流れ出る扇頂部に発達した谷口集落が青梅市街の原型である。 市域のほぼ中央を多摩川が西から東へ貫流し、北部には入間川(荒川水系)の支流である霞川と成木川が、やはり西から東へ流れている。おおむね東部の平地から西部にかけて丘陵地・山地と変化している。標高は西端の多摩川右岸にある御岳の鍋割山の1,084mが最高地点、最低地点は市域の北東に位置する成木川の両郡橋下流で103.5mである。
歴史的には青梅街道の宿場である青梅宿が青梅市のほぼ中心に位置する古くからの市街であり、現在の青梅駅周辺である。しかしながら、多摩川と永山丘陵に挟まれた青梅駅周辺はそれほど土地が広くないのに比べ、開けた扇状地にある河辺駅周辺などの青梅東部は開発が容易であり、商業地や人口の増加が進んでいる。一方、東部以外の北部、西部、南部は丘陵や山地であり、開発はあまり進んでいないが、都内でも有数のハイキング等の行楽地として知られている。
[編集] 隣接自治体
[編集] 歴史
[編集] 人口
青梅市と全国の年齢別人口分布図(比較) | 青梅市の年齢・男女別人口分布図 |
■暗紫色は青梅市 ■緑色は全国 |
■青色は男性 ■赤色は女性 |
総務省統計局 平成17年国勢調査より |
[編集] 市政
- 市長 : 竹内俊夫(たけうち・としお、任期満了日 : 2007年11月29日)
- 市職員数 : 1,496人(2003年4月1日)
- 市議会議長 : 中村義雄(なかむら・よしお、2003年5月16日選出)
- 市議会議員数 : 28(任期満了日 : 2007年4月30日)
[編集] 歴代市長
- 中村來内(昭和26年(1951)~昭和30年(1955))
- 榎戸米吉(昭和30年(1955)~昭和38年(1963))
- 榎本栄蔵(昭和38年(1963)~昭和42年(1967))
- 石川要三(昭和42年(1967)~昭和50年(1975))
- 山崎正雄(昭和50年(1975)~昭和62年(1987))
- 田辺栄吉(昭和62年(1987)~平成11年(1999))
- 竹内俊夫(平成11年(1999)~現職)
[編集] 行政
[編集] 広域行政
[編集] 公共機関
[編集] 警察(警視庁)
- 青梅警察署
- 青梅駅前交番
- 下長淵駐在所
- 小曾木駐在所
- 今井駐在所
- 東青梅駅前交番
- 友田駐在所
- 黒沢駐在所
- 梅郷駐在所
- 新町交番
- 河辺駐在所
- 西成木駐在所
- 二俣尾駐在所
- 河辺駅前交番
- 大門駐在所
- 東成木駐在所
- 沢井駐在所
- 千ヶ瀬駐在所
- 今寺駐在所
- 日向和田駐在所
- 御岳駐在所
- 上長淵駐在所
- 畑中駐在所
[編集] 消防(東京消防庁)
- 青梅消防署(師岡町3-2-5)特別・山岳兼務救助隊・特別消火中隊・救急隊1
- 日向和田出張所(日向和田2-309-1)消防活動二輪部隊・救急隊無
- 長淵出張所(長淵3-203-3)救急隊1
[編集] 郵便
- 青梅郵便局
- 青梅河辺郵便局
- 青梅若草郵便局
- 御岳郵便局
- 青梅霞台郵便局
- 青梅住江町郵便局
- 青梅勝沼郵便局
- 小曽木郵便局
- 青梅上町郵便局
- 青梅新町郵便局
- 成木郵便局
- 沢井駅前郵便局
- 青梅長淵郵便局
- 青梅藤橋郵便局
- 吉野郵便局
- 青梅末広郵便局
[編集] 電話
[編集] 上水道
[編集] 下水道
[編集] ゴミ処理
リサイクルセンター
二ッ塚廃棄物広域処分場
西多摩衛生組合
[編集] 国・都の機関
[編集] 都の機関
- 青梅都税支所
- 東京都西多摩経済事務所
- 東京都青梅青果地方卸売市場
- 東京都水源管理事務所
- 東京都交通局早稲田自動車営業所青梅支所 (都営バス)
- 東京都建設局西多摩建設事務所
- 東京都西多摩保健所
- 東京都立誠明学園
- 東京都立青梅看護専門学校
[編集] 国の機関
- 法務省東京法務局八王子支局青梅出張所(平成18年3月に廃止され、同福生出張所へ統合)
- 青梅税務署
- 青梅簡易裁判所
- 東京地方検察庁八王子支部青梅区検察庁(東京地方検察庁八王子支部内)
- 青梅労働基準監督署
- 青梅公共職業安定所(ハローワーク青梅)
[編集] 経済
[編集] 産業
- 産業人口
[編集] 自治体交流
[編集] 国内
- 全国梅サミット
[編集] 海外
[編集] 地域
人口は142,385人、世帯数は52,250世帯(2005年4月1日、推計)
[編集] 学校教育
[編集] 小学校
- 市立
[編集] 中学校
[編集] 高等学校
- 東京都立青梅総合高等学校 - 前東京都立農林高等学校・前東京都立青梅東高等学校
- 東京都立多摩高等学校
[編集] 大学
- 明星大学 - 青梅キャンパスとして日本文化学部、造形芸術学部を持つ。
[編集] 社会教育
[編集] 図書館
- 市立図書館
- 中央図書館
- 今井図書館
- 河辺図書館
- 小曾木図書館
- 沢井図書館
- 新町図書館
- 大門図書館
- 長淵図書館
- 成木図書館
- 梅郷図書館
- 東青梅図書館
[編集] 博物館
[編集] 美術館
[編集] 運動施設
- 青梅スタジアム - 元は民間企業のグラウンドで1995年に市に譲渡。
[編集] 交通
[編集] 鉄道
- 中心となる駅 - 青梅駅
[編集] バス路線
[編集] 道路
[編集] 高速道路
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)(青梅IC)
[編集] 一般国道
[編集] 都道
- 主要地方道
- 東京都道5号新宿青梅線(青梅街道)
- 東京都道・埼玉県道28号青梅飯能線(旧青梅街道、小曽木街道、成木街道)
- 東京都道29号立川青梅線(奥多摩街道、新奥多摩街道)
- 東京都道31号青梅あきる野線(秋川街道)
- 東京都道44号瑞穂富岡線(岩蔵街道)
- 東京都道45号奥多摩青梅線(吉野街道)
- 東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線(小曽木街道、成木街道)
- 東京都道・埼玉県道63号青梅入間線(豊岡街道)
- 一般都道
- 埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線
- 東京都道181号藤橋小作線
- 埼玉県道・東京都道193号下畑軍畑線
- 東京都道194号成木河辺線(小曽木街道)
- 東京都道・埼玉県道195号富岡入間線
- 東京都道196号青梅停車場線
- 東京都道199号梅郷日向和田線
- 東京都道200号柚木二俣尾線
- 東京都道201号十里木御嶽停車場線
- 東京都道202号上成木川井線
- 埼玉県道・東京都道221号原市場下成木線
- 東京都道238号大久野青梅線
- 東京都道249号福生青梅線
- 東京都道251号青梅日の出線
[編集] 隣接市町村への連絡
[編集] 都庁への連絡
- 青梅線から中央本線経由で新宿へ
[編集] 地域放送
- ケーブルテレビ
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 名所・旧跡
[編集] 祭・イベント
- だるま市(1月)
- 青梅マラソン大会(2月)
- 吉野梅郷梅まつり(2月~3月)
- 塩船観音つつじまつり(4月~5月)
- 調布大祭(4月)
- 武蔵御嶽神社奉納剣道大会(4月)
- 住吉神社青梅大祭(5月)
- 武蔵御嶽神社日の出祭(5月)
- 吹上花しょうぶまつり(6月)
- 青梅市納涼花火大会(8月)
- レンゲショウマまつり(8月)
- みたけふるさと祭り(8月)
- 青梅産業観光まつり(11月)
- 青梅宿アートフェスティバル(11月)
- 奥多摩渓谷駅伝競走大会(12月)
[編集] スポーツチーム
[編集] 著名な出身者
- 入船亭扇橋 - 落語家
- 石川要三 - 元防衛庁長官
- 花井幸子 -ファッションデザイナー
- 篠原ともえ - タレント
- ストロング小林 - プロレスラー (ストロング金剛 - タレント)
- 上田康太 - プロサッカー選手(ジュビロ磐田所属)
出身者ではないが、戦時中、吉川英治や川合玉堂が疎開している。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- ボッパルト市ホームページ 青梅市の姉妹都市(ドイツ語、一部日本語ページあり)
- 東京都の自治体
-
特別区: 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 その他市部: 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 西多摩郡: 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 島嶼部: 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村
カテゴリ: 東京都の市町村 | 青梅市 | 日本の市町村のスタブ項目