大森隆男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大森隆男 | |
---|---|
プロフィール | |
リングネーム | 大森隆男 |
本名 | 大森隆男 |
ニックネーム | ワイルドハート 紳士レスラー |
身長 | 190cm |
体重 | 110kg |
誕生日 | 1969年10月16日 |
出身地 | 東京都世田谷区 |
所属 | ZERO1-MAX |
スポーツ歴 | アメリカンフットボール |
トレーナー | ジャイアント馬場 アニマル浜口 ドリー・ファンク・ジュニア ハーリー・レイス |
デビュー | 1992年10月16日 |
大森 隆男(おおもり たかお、1969年10月16日 - )はプロレスラーである。東京都世田谷区出身。190cm 110kg 血液型B型。
目次 |
[編集] 経歴
城西大学時代はアメリカン・フットボールの選手として活躍。アニマル浜口ジムで身体を鍛えた後、全日本プロレスに入団する。端正な顔立ちで、且つ恵まれた体格をしていたが、入門後はなかなか芽が出ず、苦しい日々が続いた。トップレスラーへの道を邁進する秋山準に対して、同い年で同期入門でありながら「さん」付けで呼ぶなど、人の良すぎる性格も伸び悩む一因であった。
一時は、余りの不甲斐なさから師匠ジャイアント馬場からも見捨てられかけたが、秋山とのコンビで獲得したアジアタッグ(防衛回数歴代2位)や、スタン・ハンセンからパートナーとして指名されるなど、徐々に力を付けていった。馬場がビンス・マクマホンから選手貸し出しの依頼を受けた際に大森が指名され、1996年WWF(現WWE)のロイヤルランブルにてランブル戦に参戦したこともある(出場順番は11人目)。
1999年、アックスボンバーを必殺技とすると上昇のきっかけをつかむ。また同時期、なかなか王道プロレスになじめないでいた高山善廣とのタッグを結成すると、双方の伸び悩みの種だった粗さがいいほうに回転し始め、ふっ切れたように派手な(ぎこちない)アピールを繰り返し、今までの全日本になかった異色のタッグとして頭角を現す。
そしてNO FEAR(ノーフィアー)というチーム名を名乗り始めた直後、ハヤブサ・新崎人生組からアジアタッグ王座を獲得したのに続き、ジョニー・エース・マイク・バートン組をも破り世界タッグ選手権王座も獲得。全日本プロレスが管理するタッグのベルトを同時に保持するという史上初の快挙を演じた。
2000年には、チャンピオン・カーニバルのトーナメント第1回戦で、その1ヶ月前シングルで三沢超えを果たし優勝候補に上げられていた秋山と対戦し、入場時を襲い僅か7秒(ゴング鳴る前いれると約30秒)で下すという伝説的勝利を挙げる。準決勝でもスティーブ・ウィリアムスが試合前のロープチェックをしているときにアックスボンバーで奇襲。激怒したウィリアムスの激しい場外戦も切り抜け、アックスボンバーで沈め決勝進出を果たし、日本武道館のメインのシングル戦に挑む。決勝では小橋健太に敗れ準優勝に終わるが、三沢率いる「新生全日本」の象徴となる活躍を見せた。
同年8月、三沢光晴らとともに新設されたプロレスリング・ノアへ移籍。旗揚げ戦では、垣原賢人の打撃に対応できず評価を下げた。試合後、大森は控え室で垣原に対して、素直に「君のスタイルには対応できないよ」と言ったという。後に高山とのタッグでGHCヘビー級タッグ選手権の王座を獲得するも、初防衛戦で敗退。以降、高山との方向性の違いも表面化し、「あばよ!」の言葉を残し、タッグチームを解消する。
2002年6月に、ノア所属のまま渡米。まずはノア役員であるハーリー・レイスの元に預けられ、TNAなどアメリカマットを転戦。初のシングルタイトルも獲得する。2003年2月に帰国。当初はノア所属のままの予定であったが、ここでノアを脱退。ノアに無断でWWEのトライアウトを受けたことが三沢や仲田龍の逆鱗に触れたと言われている。
ノア所属選手の肖像権関係は日本テレビが持っていることから、このような勝手な行動はノア及び日本テレビにとって死活問題となる。また、資金に余裕のなかったノアにとって非常に重要であった武道館興行にぶつける形でWJプロレスが旗揚げを予定していたのだが、その旗揚げ目玉選手として帰国することを大森が画策していたとも噂されている。
大森の脱退を発表するとき、三沢が本気で怒っている顔をしていたのはファンの間で語り継がれている。その際、三沢は「大森が今後、ノアのマットに上がることはない」と断言した。その直後、3月1日に旗揚げ予定の新団体WJプロレスへの参戦を明らかにした。内紛によりWJの戦友越中詩郎とともにレイバーユニオンを結成。WJでは健介には勝てなかったが、同じ全日育ちだが接点が全くなかった天龍、そして長州の二巨頭からシングルでピンフォールを奪う実績を作った。
2004年2月には二人でゼロワンに乗り込み、02年プロレス大賞最優秀タッグの炎武連夢(大谷晋二郎・田中将斗組)からNWAインターコンチネンタルタッグを奪取したあと最多防衛記録も樹立した。
この間全日本の武藤と2戦戦うが(1戦目はゼロワンマット、2戦目はチャンピオンカーニバル)共に敗れる。チャンピオンカーニバルではエプロンから場外への断崖式アックスギロチンドライバーなどであと一歩まで追い詰めるが、一瞬のスキを突かれフランケンで敗れる。武藤は試合前、大森の事をオレとかぶさる太陽系キャラといっていた。
その後もゼロワンには外敵として継続参戦し火祭りで準優勝。 ZERO1-MAXの旗揚げ戦ではジャンボ鶴田・マサ斎藤に次ぐ日本人3人目のAWA世界ヘビー級王者となり、現在はZERO1-MAXのエースとして活躍中。
2005年11月には若手育成を目的したユニット、アックスボンバーズを結成。指導者、リーダーとしての一面も見せている。
2006年1月4日の東京ドーム大会で新日本に初参戦。越中詩郎とのタッグで蝶野正洋&天山広吉組の持つIWGPタッグ王座に挑戦した。同大会での「ベストバウト」とスポーツ紙でも評された。
2006年5月31日の6人タッグ(後楽園)で新日本プロレスの中西学と二度目の対戦。これを契機に越境タッグを結成した。結成後の初戦(6月24日ディファ有明大会)でNWAインターコンチネンタルタッグに挑戦し王座を獲得した。2戦目(7月17日札幌月寒大会)には新日本マットで暫定IWGPタッグ王座の奪取に成功した。9月20日付けで、蝶野&天山組の持つ第48代IWGPタッグ王座は剥奪され、同日付けで正式に第49代IWGPタッグ王者となった。 これにより、大森は史上初の4大タッグ(世界タッグ・IWGPタッグ・GHCタッグ・NWAタッグ)制覇を達成。3大メジャーのタッグを制覇したのはベイダー、高山善廣、永田裕志に続き四人目。タッグチーム名は「ワイルドチャイルド」(別名「ホーフィアー」)とされた。9月22日後楽園で村上和成とシングルで対戦、ラフファイトで応戦したものの松永光弘の乱入もあって大流血・敗北した。12月27日後楽園でかつてのタッグパートナーである高山善廣の襲撃を受けた(試合はノーコンテスト)。
2007年3月NWAインターコンチネンタルタッグをかけてタイトル戦を行った(大森・中西VS高山・佐藤耕平)。佐藤からフォールを取られタイトルを失う。4日後にはIWGPタッグ戦を新日本で行うも、中西がフォールを取られる。ワイルドチャイルドは解散が濃厚となった。
[編集] 人物
ZERO1-MAX中継実況の塩野潤二氏からは、”和製ヘラクレス”と形容される。
趣味は釣り(東京中日スポーツにて不定期連載有り)。そのためプライベートでは同じ太公望の田上明と仲がいい。また読書(実存主義の嚆矢となったジャン・ポール・サルトルの「嘔吐」などを愛読している)。AWA王座への挑戦に伴うAWA紳士マニュアル遵守規定に感化されて以来「プロレスラーは紳士であれ」がモットー。公式の場では必ずスーツを着用するところにそれが現れる。ノア旗揚げ会見時に青いスーツで現れたため、後日、プロレス写真展に出席した際に居合わせた天山広吉に「今日は青くないんですね。」と釘を刺された事がある。週刊プロレスの企画でコラムを執筆した際、その独特の感覚がファンの好評を得たことがある。
キングスロードの『王道復古』に関して「王道って何ですか?と聞かれても全日本に長くいたオレが明確に答えられないのに~」と答えたことは評価されている。
東洋水産のカップ麺「でかまる」が「おおもり」姓の人を集めるキャンペーンを実施した際、スタッフが勝手に一般応募され、当選。イベントでは前述のタッグ王座ベルトとカンニングペーパーを手に参加し、会場を大いに沸かせた。その後、熾烈な党首決定選挙を勝ち抜き、見事でかまる党党首に就任している。
中村祥之いわく「堅物男」の異名を持つほどで、どちらかといえばアドリブに弱い。試合中やマイクアピール時、機転やトンチを求められる場面で目が泳いだり、焦点の定まらない表情を浮かべてしまう(かなりの読書家であるため目が悪いからという説もある)が、これも彼の愛すべき個性の一つととらえるファンも少なくない。上記の中村いわく「いじるほどに光る男」という称号も手にしている。
2002年に結婚した妻とは、馳浩の選挙応援の際に知り合っている。
[編集] 独特のコメント
近年は試合前後に出すコメントが他のレスラーには無い語彙を用いることがある。また、滑舌が悪いため大事なところで噛む事が多い。
- 「迷い込んだブタは始末するだけ」「あのブタは誰にも渡さねえ」「ブタはノアの箱舟には乗れないんだよ」:橋本真也に対して。
- 「ZERO-ONE MAXのリングに上がったのは今日が初めてだろ。初めて勝つのを何ていうか教えてやろうか? ビギナーズラックってんだよ。」:中西学と山本尚史に対して。ビギナーズラックとは初心者や素人が初めて挑戦したものにおいて、他者よりも良い成果を挙げること。大森の趣味である釣りでよく用いられる。
- 「頭の中が10年遅れてるんだよ!」:蝶野正洋と天山広吉に対して。当時の新日本プロレスに対する批判でもあった。蝶野が過去に「俺たちは全日本の10年先を行ってる」という旨のコメントを残したことがあるため、その意趣返しの意図が込められた可能性もあるが、真相は定かではない。
- 「そんなの黙ってりゃ転がりくんっ・・・こんでくるだろ」ノア旗揚げ戦後のコメント。
[編集] 得意技
- アックスボンバー
- 言わずと知れたハルク・ホーガンの必殺技で別称「斧爆弾」。いわゆるラリアットと似ているが、ラリアットが横にまっすぐ伸ばした腕を喉元に振りぬくようにぶつけるのに対し、こちらは直角に肘を曲げて構えた腕をそのまま相手の喉下から顔面にぶち当てていく。ホーガンは己の上腕の太さと体格の良さを活かして力任せに叩き付けるが、大森のアックスボンバーはドリー・ファンク・ジュニア式エルボースマッシュのインパクトをヒントに相手の下顎を狙ってアッパー気味に打ち抜く改良型。
- ホーガンが日本マットでのフィニッシュムーブとして使用。その後、使い手は少なかったが、大森が決め技とすることで再び脚光を浴びるようになった。大森が放つ際には本家よろしく「アックスボンバー」と叫ぶが、途中でよけられたり反撃にあったりして「アックスボンッ」で終わってしまう事も多い。大森がこの技を使い始めた当初はファンの間で失笑をかっていたが、大事に使い続け、ファンの間でも大森の代名詞的な技として認知された。
- 馬場にも褒められたというそのフォームはプロレス界随一と言ってもよいほどの美しさを誇る。
- ダイビング・ニードロップ
- トップコーナーから全体重を乗せ、片膝を相手の首筋から鎖骨にかけて落とす技。馳浩のアドバイスで使い始める。アックスボンバー習得以前はこの技をフィニッシュに用いていた。現在ではフルネルソンバスターでダウンを奪ってからこの技につなぐコンビネーションが定番。
- エルボースマッシュ
- 直角に曲げた肘の内側を下から相手の下顎へかち上げる技。全日本時代、これを得意としていたドリー・ファンク・ジュニアから直伝された。
- アックス・ギロチン・ドライバー
- 海外遠征時に開発した技で、足首をつかんで背中で相手を担ぎ垂直に落とす、ターンオーバー式のパイルドライバー。チャンピオン・カーニバルの決勝トーナメント(武藤戦)で断崖式、田中将斗とのUNヘビー級タイトルマッチで雪崩式を公開している。男色ディーノとのGAY世界アナル級選手権で、顔面を男色ディーノの白タイツ股間部分に突っ込まれた状態で繰り出した逆転のアックス・ギロチン・ドライバーは、週刊ゴングの編集に「あれこそプロの仕事」と絶賛された。また、マニアの間でも「伝説」「隠れたベストバウト」とまで称され爆笑の嵐を巻き起こした。かの藤田和之も雑誌でこの場面を見た瞬間、笑いで震えが止まらなくなったと、金澤克彦がのちに証言している。形勢逆転技として使われるほか、この技からフィニッシュのアックスボンバーへつなぐ場合が多い。
- ワイルド・エクスプレス
- 延髄アックスボンバーから通常のアックスボンバーを続けざまに叩き込む連続技。全日本時代のチャンピオン・カーニバルで秋山を僅か7秒で沈めた伝説の技で、それまでイマイチ威力を疑問視されていた大森のアックスボンバーがファンから認知されるきっかけとなった。最近では滅多に出すことは無い。セガのゲーム『ジャイアントグラム2000』でこの名前が付けられた。
- ワシントン条約…大森と中西学の合体技。アックスボンバーとマッケンローを同時に繰り出す。二人の巨体から生み出されたこの合体技登場のインパクトは大きかった。NWAインターコンチネンタルタッグ奪取の決め手ともなった。
- フルネルソンスープレックス
- 大森が全日本時代から使用しているフィニッシュ技。全日本出身者はどちらかというと三沢を中心としたタイガースープレックスの使い手が多いが、大森は最初からこの投げ技を得意技として使い続けている。
- フルネルソンボム
- ボム系技全盛の90年代末に、全日に参戦していたザ・パトリオットのフルネルソンバスターを改良し、フルネルソンで担ぎ上げ前方にジャンピングボムの形で落とす技を開発。しばらくはフィニッシュホールドとして使っていたが、斧爆弾の定着によって繋ぎ技となる。アックス・ギロチン・ドライバーを開発してからは、ほぼ姿を消した幻の技となったが、AWAのベルトを巻いたのを機にたまに使うようになった。
[編集] タイトル履歴
- 新日本プロレス
- IWGPタッグ王座(第49代)
- 全日本プロレス
- プロレスリング・ノア
- GHCタッグ王座
- ZERO1-MAX / ZERO-ONE
- AWA世界ヘビー級王座
- NWAインターコンチネンタルタッグ王座
- NWA認定UNヘビー級王座
- WLW
- WLW世界ヘビー級王座
- EWA
- EWA世界ヘビー級王座
- その他
- GAY世界アナル級初代王座(男色ディーノによる自作ベルト。しかし戴冠直後に返上)
[編集] 参加した旗揚げ戦
前述のように、大森は多くの団体の旗揚げ戦に参戦している。以下は旗揚げ興行に参加した団体である。
- プロレスリング・ノア(2000年8月5日)
- ZERO-ONE(2001年3月2日)
- WJプロレス(2003年3月1日)
- ZERO1-MAX(2005年5月1日)
- キングスロード(2006年1月15日)
[編集] テーマ曲
- SMASH UP / WJ.ROCK's (未CD化)
[編集] 大森隆男スペシャルシングルマッチ
FIGHTINGTVサムライが名づけた、大森の一連のシングルマッチ(特にエンターテイメント系選手との対戦)の呼称で、ある意味ZERO1-MAXの名物のひとつ。自身のファイトスタイルを崩すことなく試合を展開し、それでいて相手の術中にはまってしまう試合となる場合が多い。大森本人にとっては不本意ながらも、幾多の伝説を作っている。