日本のキックボクシング世界王者一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本のキックボクシング世界王者一覧は日本のキックボクシングの世界王座保持者の一覧である。一人で複数のタイトルを取った選手に関しては、最初に取ったタイトルの年月日を参考にしている。シン・ノッパッデソーン選手は現在日本のジム(伊原道場)所属なので本項に入れてある。また本項ではムエタイ、シュートボクシング、K-1等の他のプロの立技格闘技の世界王者も含んでいる。また、王座を獲得した日付が分からない場合は最後のほうに?として載せてある。(ラジャ、ルンピニーは世界王座と同等に扱う)。
番号 | 名前 | 在位期間 | 王座 | 防衛 |
1 | 藤原敏男 |
|
|
|
2 | 長江国政 | 1978年9月 - 不明 | WKA世界ライト級 | 0 |
3 | 猪狩元秀 | 1979年 - 不明 | WKA世界ミドル級 | 0 |
4 | 佐々木次郎 | 1982年4月28日 | フリースタイル・マーシャルアーツ世界選手権大会フェザー級優勝 | - |
5 | 田畑靖男 | 1983年 - 不明 | WKA世界ミドル級 | 0 |
6 | ユキ堀内 | 1985年12月6日 - 不明 | WKA世界スーパーフライ級 | 0 |
7 | シーザー武志 | 1988年 - 不明 | WSBA世界ホーク級 | 0 |
8 | 清水隆広 |
|
|
|
9 | 佐竹雅昭 |
|
||
10 | 田上敬久 | 1993年7月30日 - 不明 | UKF世界スーパーウェルター級 | 0 |
11 | 大江慎 | 1993年9月5日 - 不明 | ISKA世界ライトウェルター級 | 0 |
12 | 吉鷹弘 | 1995年1月31日 | S-Cup'95優勝 | - |
13 | 村濱武洋 | 1995年8月24日 - 不明 | KICK世界スーパーフェザー級 | 0 |
14 | 前田憲作 |
|
||
15 | 港太郎 | 1996年9月23日 - | UKF世界ミドル級 | 0 |
16 | 神風杏子 |
|
|
|
17 | 金泰泳 |
|
|
|
18 | 土屋ジョー |
|
|
|
19 | 鈴木秀明 | 1999年12月5日 - | IWM世界ジュニアライト級 | 0 |
20 | 武蔵 | 1999年6月20日 - 不明 | WAKO-PROムエタイ世界ヘビー級 | 0 |
21 | 熊谷直子 | 1998年12月26日 | UKF世界女子スーパーバンタム級 | 0 |
22 | 中沢夏美 | 1998年6月4日 - | IKBO世界女子ジュニアフライ級 | 0 |
23 | 小林聡 |
|
|
|
24 | 小笠原仁 | 2000年12月3日 - 2001年7月28 | ラジャダムナンスタジアムジュニアミドル級 | 0 |
25 | 久保坂左近 | 2002年 - 不明 | WPKCムエタイ世界スーパーミドル級 | 0 |
26 | 柴田早千予 |
|
|
- |
27 | 伊藤隆 | 2000年3月20日 - 2001年3月30日 | WMAF世界スーパーウェルター級 | 2 |
28 | 新田明臣 | 2000年5月6日 - 不明 | WKAムエタイ世界スーパーウェルター級 | 0 |
29 | 大野崇 | 2000年6月18日 - 不明 | ISKAオリエンタル世界ミドル級 | 0 |
30 | 小比類巻貴之 | 2000年11月1日 - 今現在 | ISKAオリエンタル世界スーパーウェルター級 | 0 |
31 | 魔裟斗 |
|
|
|
32 | 土井広之 |
|
|
|
33 | 武田幸三 | 2001年1月21日 - 2001年9月16日 | ラジャダムナンスタジアムウェルター級 | 0 |
34 | 金沢久幸 |
|
|
|
35 | 佐藤嘉洋 |
|
|
|
36 | 大宮司進 | 2002年8月6日 - 今現在 | ISKAオリエンタル世界スーパーフェザー級 | 0 |
37 | 小次郎 | 2002年11月30日 - 不明 | WMC世界ジュニアミドル級 | 2 |
38 | DAVID | 2003年6月15日 - 今現在 | UKF世界ジュニアミドル級 | 1 |
39 | 渡邊久江 | 2003年12月26日 - 不明 | インターナショナル女子ムエタイライト級 | 1 |
40 | NORIKO | 2003年12月26日 - 不明 | インターナショナル女子ムエタイスーパーフライ級 | 0 |
41 | 佐藤友則 | 2004年3月18日 - 今現在 | UKF世界スーパーバンタム級 | 0 |
42 | 加藤督朗 | 2004年4月17日 - 不明 | WPMF世界ウェルター級 | 0 |
43 | 清水貴彦 | 2004年5月13日 - 不明 | WPMF世界ミドル級 | 0 |
44 | 輝浪 | 2005年1月22日 - 今現在 | WPMF世界スーパーウェルター級 | 0 |
45 | 武藤孝行 | 2005年1月30日 - 不明 | UKF世界スーパーライト級 | 0 |
46 | 勝山舞子 | 2005年3月26日 - 今現在 | MTIAアマチュア世界女子スーパーフライ級 | 0 |
47 | アトム山田 | 2005年7月3日 - 2006年8月1日 | WMAF世界フェザー級 | 0 |
48 | サトルヴァシコバ | 2005年9月9日 - 今現在 | WFCAムエタイ世界スーパーライト級 | 0 |
49 | 西山誠人 | 2005年9月21日 - 今現在 | WFCAムエタイ世界ライト級 | 0 |
50 | マサ・KRSジム | 2005年10月22日 - 2006年2月16日 | WPMF世界スーパーライト級 | 1 |
51 | ケンゴ・KRSジム | 2005年11月9日 - 不明 | WPMF世界スーパーミドル級 | 0 |
52 | 緒形健一 | 2006年11月3日 | S-cup 2006 | 0 |
53 | 白須康仁 | 2006年12月3日 - 今現在 | WMAF世界スーパーウェルター級 | 0 |
? | 伊原信一 | 不明 | WKA世界ライト級 | 0 |
? | 岩下伸樹 | 不明 - 1993年4月30日 | WSBA世界スーパーイーグル級 | 0 |
? | 高橋宏 | 不明 | WKA世界フライ級 | 0 |
? | 彩丘亜紗子 |
|
|
|
? | 三井綾 | 不明 | WMTF世界女子ジュニアバンタム級 | 不明 |
? | シン・ノッパッデソーン | 不明 | ラジャダムナンスタジアムウェルター級 | 0 |
[編集] 関連項目
- 日本のキックボクシング地域王者一覧
- 日本のキックボクシング国内王者一覧
- 日本のキックボクシング地区王者一覧
- 日本のムエタイ世界王者一覧
- 日本のボクシング世界王者一覧
- キックボクシング
- ムエタイ
- シュートボクシング
- K-1
- 伊原信一(いはら しんいち) WKA ライト級
- 岩下伸樹(いわした のぶき) KICKインタークルーザー級、UKFインタークルーザー級
- 大江慎(おおえ まこと) ISKA世界ライトウェルター級
- 金沢久幸(かなざわ ひさゆき) WPKC世界スーパーライト級
- 金奉泳(きん たいえい) UKF世界ライトヘビー級
- 熊谷直子(くまがい なおこ) UKF世界スーパーバンタム級
- 高橋宏(たかはし ひろし) WKA世界フライ級
- 田上敬久(たがみ よしひさ) UKF世界スーパーウェルター級
- 田畑靖男(たばた やすお) WKA世界ミドル級
- 長江国政(ながえ くにまさ) WKA世界ライト級
- 1978年9月、トニー・ロペス(全米プロカラテJrライト級王者)に勝利し初代王者になる。
- 新妻聡(にいづま さとし) WKBA世界スーパーライト級
- 港太郎(みなと たろう) UKF世界ミドル級
- 武藤孝行 UKF世界スーパーライト級
- ユキ堀内(ゆき ほりうち) WKA世界スーパーフライ級
- 小笠原仁(おがさわら ひとし) ラジャダムナンスタジアム ジュニアミドル級
- 2000年12月3日デンスッキー・ハマーチャイウィラー(5位:タイ)との王座決定戦で1R1:14 KO勝ち。
- 2001年7月28日チャオリワット・ジョッキージム(1位:タイ)と対戦し判定0-3(47-49, 48-49, 48-49)負け(防衛失敗)
- 久保坂左近(くぼざか さこん) WPKC世界ムエタイスーパーミドル級
- 清水貴彦(しみず たかひこ) WPMF世界ミドル級
- 2004年5月13日タイ・プーケット「パトンスタジアムにおいて行なわれたムエタイ ビッグマッチにおいてフェリー・マニアティス(オーストラリア)と対戦し、2Rに肘打ちでKOし初代ミドル級王者になる。
- NORIKO(のりこ) インターナショナル女子ムエタイスーパーフライ級
- 2003年12月26日金曜日タイ フューチャーパーク ランシット屋外特設リングにおいてヌアシア チョー インスワンを判定3-0で下して王者に。
- 1999年6月20日カークウッド・ウォーカー(イギリス)に5R1:50 KO勝ち
- 渡邊久江(わたなべ ひさえ) インターナショナル女子ムエタイライト級
- 2003年12月26日タイ フューチャーパーク ランシット屋外特設リングにおいてナムワーン サックブンマーを判定2-1で破り初代王者に。
カテゴリ: 日本のキックボクサー | ムエタイ | スポーツ選手一覧