東金線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東金線(とうがねせん)は、千葉県山武郡大網白里町の大網駅から千葉県山武市の成東駅へと至る東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 管轄(事業種別):東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
- 区間:大網駅~成東駅
- 路線距離(営業キロ):13.8km
- 軌間:1067mm
- 駅数:3駅(起終点駅を除く)
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化区間:全線(直流1500V)
- 閉塞方式:自動閉塞式(特殊)
- 保安装置:ATS-SN(大網駅構内と成東駅構内はATS-PN)
- 全線でSuica、ホリデー・パスの利用が可能
[編集] 歴史
房総鉄道が1900年に東金まで開業した支線を、1907年に鉄道国有法により買収し、1911年に成東まで延長したものである。1972年の外房線電化にともない、同線のスイッチバック解消のため大網駅が土気駅方へ約0.6km移設されたが、改キロはされていない。
- 1900年6月30日 房総鉄道大網~東金間開業
- 1907年9月1日 鉄道国有法により買収。官設鉄道に編入
- 1909年10月12日 国有鉄道線路名称設定 東金線
- 1911年11月1日 東金~成東間延伸開業(全通)
- 1938年3月1日 大網~東金間に福俵駅新設
- 1972年5月27日 大網駅移転(改キロなし)。外房線のスイッチバック解消
- 1973年9月28日 全線電化。
- 1987年4月1日 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道に承継。同時に日本貨物鉄道が第二種鉄道事業者となる。
- 1999年3月31日 日本貨物鉄道の第二種鉄道事業廃止
[編集] 運行形態
基本的に線内のみの折り返し運転であるが、一部の列車が千葉から外房線経由で直通運転されている。また、朝の上りと夕方の下り各1本ずつではあるが、京葉線から直通の通勤快速(土曜休日は快速)が東京~成東間に設定(誉田駅で分割併合)されている。
[編集] 車両
- 113系(幕張車両センター所属)
- 211系3000番台(幕張車両センター所属)
- 201系(京葉車両センター所属)
[編集] 駅一覧
駅名 | 営業キロ | 快速・ 通勤快速 |
接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
大網駅 | 0.0 | ● | 東日本旅客鉄道:外房線 | 千葉県 | 山武郡大網白里町 |
福俵駅 | 3.8 | ● | 東金市 | ||
東金駅 | 5.8 | ● | |||
求名駅 | 9.6 | ● | |||
成東駅 | 13.8 | ● | 東日本旅客鉄道:総武本線 | 山武市 |
- 凡例
- ●:停車 |:通過
[編集] 過去の接続路線
- 東金駅:九十九里鉄道
[編集] 関連項目
JR東日本東京近郊路線