New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ポケットモンスター (アニメ)の登場人物 - Wikipedia

ポケットモンスター (アニメ)の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポケットモンスター (アニメ)の登場人物(ぽけっともんすたー (あにめ)のとうじょうじんぶつ)は、テレビ東京系列他にて放映されているアニメ版『ポケットモンスター』及びその続編に当たるシリーズ(『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』及び『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』)に登場する架空の人物の説明の一覧である。なおポケモンそのものの概要については「ポケモン一覧」より各ポケモンの項目を、ゲーム版ポケットモンスターに登場する人物は「ポケットモンスターの登場人物」を参照。

目次

[編集] 凡例

登場時期に記載されている略号は以下の通り。

  • 無印(PM):カントー地方編(KT)、オレンジ諸島編(OS)、金銀(ジョウト)編(KG)
  • アドバンスジェネレーション(AG):ホウエン地方編(HT)、バトルフロンティア編(BF)
  • ダイヤモンド・パール(DP)
  • サイドストーリー(SS)

[編集] 主要メンバー

以下のキャラクター(マサト以外)の詳細はそれぞれの項目を参照。

サトシ
このアニメの主人公。マサラタウン出身のポケモントレーナーで、ポケモンマスターを目指して旅をする10歳の少年
カスミ
無印シリーズのヒロイン。ハナダシティ出身で、ハナダジムのジムリーダーを務める10歳の少女
タケシ
ニビシティ出身のポケモンブリーダーで、サトシと旅をする15歳の少年。
ケンジ
オーキド博士の助手で、オレンジ諸島編にてサトシと旅をした13歳ぐらいの少年。
ハルカ
AGのヒロイン。トウカシティ出身で、ポケモンコーディネーターである10歳の少女。
マサト
ハルカの弟で7歳。10歳未満であるためトレーナーではないが、自分がトレーナーになったとき一番にサトシとポケモンバトルをするという約束をしている。
ヒカリ
DPのヒロイン。フタバタウン出身で、ポケモンコーディネーターである10歳の少女。

[編集] ロケット団の三人組

この3人はヤマトやコサブロウのように元々は優秀なエリート候補団員出身であり、物語初期では他の団員を指揮したりボスであるサカキから直接に命令が下されるなど、エリートとしての立場にあった。しかし、サトシ達に出会って以降失敗の連続であったため、いつの間にかサカキに存在自体を忘れられる程の下っ端になってしまった。また、本人達が知らない間にロケット団を強制的に辞めさせられていたことがあったが、そのことを知った直後に再入団を果している。いつもやられているため印象は薄いが、ムサシとコジロウのバトルの実力は高く、サトシ達と互角に戦うこともある(しかし「ダイヤモンド&パール」2話でポッチャマのバブル光線で一撃で倒されるなど本当に強いのかどうか分からないシーンもある)。また、自分達が悪であることを認めているが、悪としてのプライドを持っているようで、ロケット団以外の悪の存在を許さないところがある。

ムサシ
ロケット団の下っ端女性団員。
コジロウ
ロケット団の下っ端男性団員。別荘をいくつも持っているおぼっちゃま。
ニャース
ロケット団に所属するポケモンで、人間の言葉をしゃべることが出来るため、ポケモンの鳴き声を通訳することができる。

[編集] ライバルたち

シゲル
  • 日本国外名:Gary Oak、声優:小林優子、登場時期:PM・BF(ゲスト)・SS(ゲスト)
オーキド博士の孫。第1話において、ポケモントレーナーとしてマサラタウンを旅立った4人のトレーナーの内の1人。オレンジ諸島編ラストの時点で育てたポケモンの中で特に自信があるのはイーブイ(声優:かないみか)であったが(ピカチュウバージョンに合わせるためか)、最初のポケモンはゼニガメ(声優:石塚運昇<カメックス時>)なので、シゲルにとって最高のパートナーであり最強のポケモンはカメックスである。
初めは常に女の子を背後に従え嫌味な言動をしており、サトシを見下していたが次第にライバル心を燃やす。ジョウトリーグでサトシとの決戦の末、敗退したことをきっかけにポケモントレーナーからポケモン研究者に転身。研究者としては祖父譲りの天才肌で、当初はサイダ島で研究をしていたが後にシンオウ地方へ移る。その後、バトルフロンティア編最終回で登場。サトシとの1対1のポケモンバトルに勝利し、サトシをシンオウ地方へ誘うような言葉を残してシンオウ地方へ戻った。
手持ちはカメックス、イーブイ→ブラッキー(金銀編~)、ウインディ、ニドクイン、ニドキング、ブーバー、ドードリオ、エレキブル(バトルフロンティア編~)など他多数。
ちなみに、無印第一話のEDでは、間違ってジゲルとクレジットされていた。
名前の由来はスーパーマリオシリーズの生みの親・宮本茂
ヒロシ
  • 日本国外名:Richie、声優:高山みなみ、登場時期:KT(一部)・KG(ゲスト)・SS
サトシと風貌のよく似たポケモントレーナーで、持っているポケモンも殆どがサトシと同じもの。推理力に優れている面があり、これは声優が関係していると思われる。
ポケモンリーグ・セキエイ大会5回戦でサトシを負かしたが(厳密にはバトル前にロケット団がサトシのピカチュウを奪おうとちょっかいを出し、そのためピカチュウやピジョンが疲労しゼニガメとフシギダネしかまともに勝負できなかったことと、サトシのリザードンが当時はまだ言うことを聞かなくて不戦勝になったという方がいい)、自身も次の試合で負けてしまう。その後、ジョウト地方のうずまき諸島編ではサトシ達に同行した。
手持ちポケモンはピカチュウのレオン(声優:こおろぎさとみ)、リザード(ヒトカゲから進化)のジッポ(声優:上田祐司)、サナギラスのクルーズ(第220話~)、バタフリーのパピー、スバメのローズ(声優:西村ちなみ、SS)。なお、サトシに出会ったことがきっかけなのか、レオンをボールに入れなくなった。
シンジ
第469話(「ダイヤモンド&パール」第2話)から登場したサトシの新たなライバルで、トバリシティ出身のポケモントレーナー。鋭い目付きをした少年で、シンオウ地方へやってきたサトシにポケモンバトルを挑み初対戦でサトシと引き分けるなど、トレーナーとしての実力は高い。だがポケモンの技などをポケモン図鑑で調べ、その中で強いポケモンしか妥協せず不要なポケモンは逃がし(他の誰かに譲ることも)、バトルにおいても勝つためにはどんな戦術でも使うという冷徹な性格(確かにアニメではこのような性格のトレーナーは珍しいが、実際のゲームや対戦では、何匹も捕獲して強いポケモンを選んだり、ポケモンを捨て駒にして後に繋ぐ戦法はそう珍しくはない)。皮肉屋で相手を挑発することも多い。考え方の違いなどからサトシとは犬猿の仲状態である。ただ、本人は助けたつもりは無いようだがサトシを助けたシーンもある上、サトシ同様ナナカマド博士やジムリーダーなど目上の人には敬語を使うことから、悪人ではないようである。運動神経がヒコザル並に高く、サトシと同等かそれ以上の身体能力の持ち主。「使えない(奴だ)」や「ヌルイ(奴)」などが口癖。また、モンスターボールを投げるときは「モンスターボール、アタック!」、戦闘時には「~! バトルスタンバイ!」と言う。
手持ちポケモンはエレキッド、ヒコザル、ヤミカラス(現在オープニングのみ)、リングマ(第473話~)、マリルリ(第483話~第484話。クロガネジムバトル後、「強くならない」という理由で他のトレーナーに譲り渡した)。
シュウ
ポケットモンスターアドバンスジェネレーションにてハルカのライバルである美少年。当初はキザで嫌味な性格だったが、後にハルカを自分と同等のコーディネーターと意識するようになる(この二人の喧嘩は昔のサトシとシゲルを思わせる)。無論ライバルである。しかし、なにかとハルカを気にかけているため、本人からしたらハルカにライバル以上の思いがあるのかもしれない。美少年で実力も高いため女性から絶大な人気があり、「ラルースの若き貴公子」と称されている。ファンには優しく、美しいものが好きである。
ホウエンで、デビュー戦のハルカを圧倒的な実力差で破り、その後ポケモンコンテストの大規模大会「グランドフェスティバル」でもハルカを破って勝ち進み、準優勝に。その後カントーでも姿を見せ、カントーのグランドフェスティバルの2次審査2回戦でハルカと3回目の対決を迎え、互いに激しい激戦を繰り広げるがここでハルカに初めて敗れベスト8に。グランドフェスティバル後は更に実力を付け、フェンネル谷にてハルカと再戦、勝利する。その後、ハルカにジョウト地方のコンテストに出場することを伝え旅立った。
手持ちポケモンはロゼリア、アメモース、フライゴン、アブソル、バタフリー。
ハーリー
カイナシティ出身のポケモンコーディネーターでノクタスのような格好をしている。女言葉で話すオカマ。自分が好きなノクタスのことを知らなかったり、ノクタスを怖いと言われたり、ハルカの「~かも」という口癖から出た誤解からハルカに恨みを持つ(幼い頃、ハルカ似の少女に自分の弁当のオクタン型ウインナーを食べられてしまい、ハルカを見るとそのことを思い出すという逆恨みな感情も持っているが、この話が真実かどうかは不明)。ハルカに対し嘘をついていたが、ノクタスのニードルアームをオリジナル風に改良したり小細工なしの勝負でハルカに勝つなど、コーディネーターとしての腕はかなり高く、決してハルカに劣っていない。
ハルカと出会ったときのコンテストではハルカに卑怯な手を使って勝とうとするが敗れ、グランドフェスティバルに出場するがやはりハルカに敗れ、ますます恨みを大きくする。カントーのコンテストにも出場し、4度目の対決(カントーでは2度目)で初めてハルカを破るが、カントーのグランドフェスティバルでは実力を磨き上げたハルカの前に敗れる。その後、フェンネル谷のポケモンセンターに現れ、スランプに陥っていたハルカを励ました後、ジョウト地方のコンテストに出場し今度こそグランドフェスティバルで優勝してみせることを伝え旅立つ。
手持ちポケモンはノクタス、ジュペッタ、アリアドス、オクタン、プクリン。
ノゾミ
第480話(「ダイヤモンド&パール」第11話)から登場したヒカリのライバルでサングラスを付けたコーディネーター。ヒカリに落し物を届けてくれるなど親切な性格だが、コンテストを甘く見ている者に対しては厳しい態度をとる。ボーイッシュでコンテストでは男装をする。
手持ちポケモンはニャルマームウマ
ハヅキ
ホウエン地方のミシロタウンから来た凄腕トレーナー。放送当時流行していたベッカムヘアーをしている青年。
ジョウトリーグ・シロガネ山大会決勝トーナメント2回戦でサトシと戦い勝利するが、サトシとの戦いの影響でエースのバシャーモが戦えない状態だったため次戦で敗れる。その後、セキエイ高原へと旅立った。
手持ちポケモンはバシャーモ、ニューラ、ミルタンク、ハガネール、カクレオン、スリーパー、ヘルガー。
マサムネ
サトシのホウエンリーグにおけるライバルで、シダケタウン出身のポケモントレーナー。とある島でサトシと出会って以来何かと張り合うようになり、友情が生まれた。バトルスタイルは気合重視の真向勝負。
サイユウ大会で苦戦しつつも予選も勝ち抜き、決勝トーナメント第2回戦でサトシと対戦して敗れる(前半戦はサトシと戦えないという複雑な気持ちがあり殆どなにも出来ずに2体ポケモンを失うものの、その後の巻き返しは互角以上なので、最初から全力で戦えば勝っていた可能性もある)。
手持ちポケモンはダンバル→メタング(声優:小西克幸)、ハガネール、ラグラージ、キリンリキ、グライガー、ガーディ。
テツヤ
キンセツシティ出身のポケモントレーナー。新しい街に来たときにはその街の有名飲食店を訪れることにしている。
ホウエンリーグ・サイユウ大会においてサトシと決勝トーナメント第3回戦で戦い、僅差で勝利(サトシはホウエンリーグではオーキド研究所に預けているポケモンやリザードンは使わなかったので、リザードン達も使えばサトシが優勝出来てもおかしくないことになる)。そのまま一気に優勝へ進んだ。
手持ちポケモンはニャース、ジュカイン、ダーテング、ハリテヤマ、メタグロス、ドンファン。

[編集] 三人組以外のロケット団

ロケット団についてはロケット団の項を参照。

[編集] テレビシリーズ本編に登場

ヤマト
  • 日本国外名:Cassidy、声優:勝生真沙子、登場時期:PM・SS・AG(一部)
コサブロウのパートナー。ムサシと相互にライバル心を抱き合っている。ロケット団のエリート候補だったが、ルギアの捕獲やその他様々な命令に失敗して、ムサシ達に次ぐ「ダメ団員」になってしまった(それでも基本的に優秀には違いないためムサシ達よりは色々と優遇されている模様)。最近ロケット団の仲間内でムサシに似てきたと言われ、かなり気にしている。
コサブロウ
  • 日本国外名:Butch、声優:子安武人、登場時期:PM・SS・AG(一部)
ヤマトのパートナー。ヤマトを含めあらゆる人々に何故か「コサンジ」と呼ばれ、間違えないのはボスのサカキくらいである。あまりにも間違えられることが多いため、ちゃんと「コサブロウ」と呼ばれたにもかかわらず「だから、コサンジ!」と言ってしまったこともある。さらに1度だけ、コジロウのことをコサンジロウと言い、「無理やり言うな」と突っ込まれたことがある。
サカキ
ロケット団のボス。初期のころは顔すら不明だったが、一時期ニャースの妄想シーンで毎回登場していた(今も回数は減ったが、時折妄想シーンで登場している)。
ゲームでは主人公に敗れて改心しロケット団を解散させる…という殊勝なところもあるが、アニメでは徹頭徹尾ワルのボスで、一度は逃したミュウツーを再度我が物にしようと画策したりもしていたが、記憶を消される。ムサシ・コジロウ・ニャースから、自分たちがホウエン地方にいるという旨の報告を受けた際、組織の勢力圏外であるホウエンで活動しロケット団の名を広めるよう命令する。これは、その地方で活動をしているアクア団及びマグマ団という別組織の情報を得ることを目的としたものだったが、両組織が後に解散したため必要なくなった。ホウエン編終盤以降、ニャースの妄想シーン以外は出番が殆ど無い。ダイヤモンド&パールではついにムサシ達の存在自体が彼の記憶から抹消されている。
ナンバ博士
  • 声優:永井一郎、登場時期:KG(一部)・SS・AG
うずまき諸島でヤマトとコサブロウに付いてルギアを捕獲する作戦の指揮をとったロケット団の科学者。その後もヤマトやコサブロウを使い、ポケモンに関する研究を続けている。コサブロウ同様、よく名前を間違えられ(主に「ナンギ(難儀)博士」)、そのたびに「(~ではない、)ナンバである!」と言う。
シラヌイ博士
ロケット団の科学者。ポケモンの進化をコントロールできる進化促進電波、電気ポケモンのエネルギーを吸収するダーク・クリスタルジェネレーションシステムを開発した。なお、2006年夏公開の映画ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィのプロローグに一瞬だけ出てくる。

[編集] 特別編及び劇場版などに登場

ドミノ
TV特別編『ミュウツー!我ハココニ在リ』に登場。Aクラスナンバー009の実力ある2重人格な女団員。手持ちのポケモンは今のところ確認されていないが、代りに武器として黒いチューリップを携えている。ミュウツーを捕獲すべく、ぶりっ子にぺニシリーナの助手を装いピュアーズロックへと向うが、作戦はサトシたちに阻止され、サカキ同様ミュウツーに記憶を消される。
ビシャス
サカキに次ぐロケット団の高官。2001年の映画「劇場版ポケットモンスター セレビィ時を超えた遭遇」に登場。
捕まえたポケモンを凶悪な性格に変える「ダークボール」を使い、セレビィ捕獲を狙ったがユキナリとサトシの呼びかけにセレビィは応え、元に戻り、その後ハテノ村の村民と怒りに燃えているポケモン達に捉えられる。作戦失敗をキッカケにR団をクビになったらしい。
実は小心者であるため、普段は仮面を被っている。
バショウ
TV特別編第2弾『ライコウ 雷の伝説』に登場する特務工作員。ブソンのパートナーで、何故かR団初の男2人ペア。綺麗な顔と華奢な体が特徴。敬語を使うクールな頭脳派。自分の敵に対する容赦ない無慈悲な言動から、真面目さとは裏腹にとても冷酷非道な性格と思われる。ライコウ捕獲作戦の実行犯。なお、2006年夏公開の映画ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィのプロローグに一瞬だけ出てくる。
手持ちポケモンはハガネール。
名前は俳人の松尾芭蕉からで、狐をモチーフとして作られたキャラらしい。
ブソン
TV特別編第2弾『ライコウ 雷の伝説』に登場する特務工作員。バショウのパートナーで、何故かR団初の男2人ペア。サングラスと筋肉質な体が特徴。とても声が大きく力任せな肉体派。マリナのポケギアを手で握り潰したりするなどの行動から、かなり横暴な性格と思われる。ライコウ捕獲作戦の実行犯。なお、2006年夏公開の映画ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィのプロローグに一瞬だけ出てくる。
手持ちポケモンはエアームド、ベトベトン。
名前は俳人の与謝蕪村からで、狸をモチーフとして作られたキャラらしい。
ミヤモト
本作の外伝として描かれたラジオドラマ「ミュウツーの誕生」に登場した女性ロケット団員。当時のボスの命令で、南米のアンデス山脈においてミュウの探索を行っていたが、行方不明になる。尚、彼女はムサシの母親と思われる。又、自分のことを「ミヤモトちゃん」と呼ぶ。
先代ボス(名前は不明)
本作の外伝として描かれたラジオドラマ「ミュウツーの誕生」に登場したロケット団の女ボス。現ボスであるサカキの母親と言われる。

[編集] その他の主要人物

オーキド博士
  • 日本国外名:Prof.Samuel Oak、声優:石塚運昇、登場時期:全シリーズ(一部)
本名はオーキド・ユキナリ。マサラタウンに研究所を構えるポケモン研究の第一人者。シゲルの祖父。愉快な性格。少年時に旅に出た経験があり、絵の心得がある。アニメ版では研究所の庭はマサラタウン出身のポケモントレーナーの捕まえたポケモンが放し飼いにされており、その広さは裏口から入ると迷うぐらいであるが、ゲーム版ではそのような設定はない。ラーメンが大好物。趣味はポケモン川柳で、そのすじではとても有名(ヒカリは彼を「ポケモン川柳の人」と呼んでいる)。「劇場版ポケットモンスター セレビィ時を超えた遭遇」ではサトシ達の年月にはユキナリは行方不明になってだれなのかは不明だったが、エンディングでケンジが見つけたピカチュウとセレビィが描かれているスケッチブックから、ユキナリは彼だということがわかる。
ハナコ
  • 日本国外名:Delia Ketchum、声優:豊島まさみ、登場時期:全シリーズ(一部)
18歳でサトシを生んだ母親。サトシが連れてきたバリヤードに「バリちゃん」とあだ名をつけて手なづけている。夫はサトシが生まれた後にどこかへ旅立ち、現在は行方不明である。そのため、女手一つで息子を育て上げたシングルマザー。どこで生活費を稼いでいるのかはアニメでは明らかにされていないが、小説版では食堂を経営しているという設定であり、おそらくそれで生活費を稼いでいると思われる。
ジョーイ
ポケモンセンターの女性医師。顔も声も職業も同じ親戚が多い。但し、全員帽子に描かれる十字のマークの色が違う。タケシにはそれ以外の部分で微妙な違いが分かるので、誰がどこのジョーイか一目で区別がつく。ちなみに看護師と間違われることが多い(海外版では看護師扱い)が、ポケモンセンターの看護師はラッキーたちであり、ジョーイさんは女医である。
ジュンサー
  • 日本国外名:Officer Jenny、声優:西村ちなみ、登場時期:全シリーズ
女性警察官。顔も声も職業も同じ親戚が多い。ジョーイと同じく全員帽子のマークが異なるが、タケシにはそれ以外の部分(スカート丈など)で区別がつくらしい。

[編集] ポケモンリーグ及びポケモンコンテスト関係者

タマランゼ会長
  • 声優:佐藤正治、登場時期:KT・KG・HT(一部)
ポケモンリーグ協会会長。すでにサトシの一行とは顔なじみとなっている。その名のとおり「たまらんのう」が口癖(元ネタはIOC前会長フアン・アントニオ・サマランチ)。
ビビアン
  • 声優:高田由美、登場時期:HT・BF(ゲスト)
ホウエンのポケモンコンテストの司会を勤めている。リリアンの姉。
リリアン
カントーのポケモンコンテストの司会を勤めている。ビビアンの妹。初登場の話でビビアンがイメージチェンジしたものと間違えられた。カントーのグランドフェスティバルでは、姉妹で共演した。
モモアン
シンオウのポケモンコンテストの司会を勤めている。現在の所、ビビアンやリリアンとの関係は不明だが、ジョーイやジュンサーのように、ポケモンコンテストの司会者も全員血縁関係があると思われる。
コンテスタ
ポケモンコンテストの事務局長兼審査員長。サトシやヒカリ達が旅をしている中、ハルカも別地方で旅をしていることを考えると、各地方に1人ずつ存在していると思われる。
スキゾー
ポケモン大好きクラブ会長でコンテストの審査員。「好きですねー」が口癖(というより殆どそれしか言わない。まれに「好きじゃないですね」と言う)。大好きクラブの会長であるため芯はあるようで、フシギダネを無理に戦わせようとするハルカを止めたことがある。コンテスタ同様、各地方に1人ずつ存在していると思われる。

[編集] ジムリーダー

[編集] カントー地方のジムリーダー

マチス
クチバジムジムリーダー。
サトシのピカチュウをバカにして、ピカチュウを一度は負かすが、ライチュウはスピード技を覚えていないため再戦でピカチュウに敗れた。そしてサトシとピカチュウを認めてオレンジバッジを渡す。
手持ちポケモンはライチュウ。
ナツメ
ヤマブキジムジムリーダー。本物の超能力者であり、様々な能力を持つ。幼い頃は明るい性格だったが、幼少時の体験が原因で気難しい性格となってしまった。そのトラウマにより「負けたら友達になってくれること」を条件にバトルを認めているが、彼女に敵う者はおらず、負けた相手を小さくしたり、人形にし、自分の箱庭やドールハウスに閉じ込めていた(ナツメの父は小さい姿、母は人形の姿にされていた)。
サトシが連れてきたゴーストのギャグにより、大笑いしてユンゲラーともども試合続行不可能になり、サトシにゴールドバッジを渡す。このナツメ関連のストーリーは初期であるからこそ、かなり異色であり全体的に暗い雰囲気を保っていた。
手持ちポケモンはユンゲラー。
エリカ
タマムシジムジムリーダー。ジムリーダーであると同時に香水ショップのオーナーでもある。エリカがその店のオーナーとも知らず、香水に夢中になるカスミに対し、サトシが「香水なんて必要ない」と言ってしまったがために彼女の怒りを買い、ジム戦の門前払いを食らってしまったが、女装して正体を隠したことで何とか挑戦権を得た。
ジム戦ではサトシのポケモンたちを苦しめていたが、ロケット団がエリカの「家宝の香水(クサイハナの香水)」を奪うためにジムに仕掛けた爆弾が爆発し、火事になったことにより、ジム戦は中止となってしまう。サトシは逃げおくれたクサイハナを助けたことにより、エリカからレインボーバッジをもらう。
手持ちポケモンはクサイハナ、ウツドン、モンジャラ。
キョウ
セキチクジムジムリーダー。
妹にアヤ(声優:篠原恵美)がいる。サトシのヒトカゲに敗れ、サトシにピンクバッジを渡す。
手持ちポケモンはモルフォン、ゴルバット、ビリリダマ。
カツラ
グレンジムジムリーダー。初めてサトシたちの目の前に現れたときは金髪の鬘をかぶっていた。ナゾナゾ好き。彼のブーバーはサトシのリザードンをライバル視していたが、リザードンの地球投げに破れカツラはサトシにクリムゾンバッジを渡す。
手持ちポケモンはブーバー、キュウコン、サイドン。

[編集] オレンジ諸島のジムリーダー

アツミ
オレンジ諸島編最初のジムリーダー。弟にセンタ(声優:渡辺久美子)がいる。
1回戦にサトシのゼニガメとシードラとで水鉄砲で空き缶を倒すゲームをするが、決着が付かないためカメックスとサトシのラプラスとで海でレースをすることに。最後にラプラスがれいとうビームをして加速が出来たおかげで、サトシが僅差で勝利した。
手持ちポケモンはシードラ、カメックス。
ダン
ネーブルジムジムリーダー。
ジムリーダーであることは話さずサトシと一緒に高い雪山を登った。その雪山を登る際は、ポケモンの力を借りると失格という厳しいもの。なお、ここでも普通のジム戦ではなく、間欠泉を凍らせそこから氷のボートを作り、それを使って山を下りる独特の競技だった。途中でロケット団の邪魔が入るもそれを撃退してサトシとの競技を再開し、デッドヒートの末負けてサトシにジムバッジを渡した。
手持ちポケモンはニドクイン・ストライク・マルマイン・ゴーリキー・イシツブテ。
ジギー
ユズジムジムリーダー。マリー(声優:かないみか)の兄でかなりキザ。カスミに好意を持ち、妹のために残ってほしいと言ったが、サトシに対するカスミの態度を見て自分に本気でないと気付き身を引くことに。
ここのジム戦はタイプバトルという双方同じタイプのポケモンでバトルをするというものだった。サトシはエレブーに対しピカチュウで挑むが負けてしまい、次はナッシー相手にフシギダネで勝利し、最後にスターミーに対しゼニガメで挑んだが、10まんボルトを使うスターミーに大苦戦してしまう。しかしゼニガメがハイドロポンプを覚えたため、逆転勝利した。
手持ちポケモンは、パウワウ・ナッシー・エレブー・スターミー。
ルリコ
リュウチンジムジムリーダーでリュウチンホテルの経営者。息子がおり、サトシを息子と間違えたことも。
ここのジム戦はタッグバトルという2対2でのバトル形式(後のダブルバトルとは違い、1体でも戦闘不能になれば試合終了で負けとなる)で、ガラガラとフーディンで戦うが、リザードンとピカチュウの連携プレーで二体同時に戦闘不能となり敗れた。
ユウジ
オレンジリーグサザンクロスヘッドリーダー。彼が就任してからはオレンジリーグを制覇する人は現れないほどの実力の持ち主。
サトシと6対6のフルバトルで戦い、前半戦、後半戦共にサトシがリードする形になるが、手持ちの最強カイリューの活躍もありピカチュウとのバトルに持ち込む。しかし、リザードンやケンタロス、ゼニガメとのバトルでダメージを受けていたため、遂にカイリューも敗れた。そしてサトシは優勝トロフィーを手に入れ、ユウジに勝利した唯一の名誉トレーナーとなる。
手持ちポケモンはメタモン・イワーク・ゲンガー・フシギバナ・エレブー・カイリュー。

[編集] ジョウト地方のジムリーダー

ハヤト
  • 声優:石田彰、登場時期:KG(ゲスト)
キキョウジムジムリーダーで鳥ポケモン使い。大空を飛ぶことを夢に見ており、ハングライダーを始めた。
手持ちポケモンはピジョット・ホーホー・ドードリオ。
ツクシ
ヒワダジムジムリーダー。少女に見えなくもないがれっきとした少年。
手持ちポケモンはストライク・トランセル・イトマル・キャタピー・ビードル・コクーンなどの虫ポケモンが中心。
アカネ
コガネジムジムリーダーで関西弁で話す。サトシ達にコガネシティを案内するが、方向音痴なため街で迷うことに。ジョウト地方で唯一サトシに勝利したジムリーダー。
手持ちポケモンはミルタンク・ピッピ・ニドリーナ。
マツバ
エンジュジムジムリーダー。外見はモダンな若者だが、代々スズの塔を守る一族の末裔で、ホウオウなどのエンジュに伝わる伝説のポケモン達のことを詳しく知る一人で性格も割りと穏やか。一人称はゲーム同様『僕』(ただしマンガ版では『俺』)普段は大勢の弟子たちに講義をしながら後進の指導に当たっている。スイクンを追っているミナキとは友人同士。実力は高く、一撃でピカチュウを倒したことも。
手持ちポケモンは、ゴース、ゴースト、ゲンガーといずれもゴースの進化系列。
シジマ
タンバジムジムリーダーで格闘ポケモンの使い手。多くの弟子たちと一緒に生活しながら修行をしている。ゴーリキーのじごくぐるまを食らっても平気だという強靭な肉体の持ち主。バトルでもピカチュウを一つの技で倒した。
手持ちポケモンは、ゴーリキーとニョロボン。
ミカン
アザギジムジムリーダー。アサギ灯台に住む灯台を照らすデンリュウのアカリちゃんを看病している心優しいジムリーダー。
ゲーム同様アカリちゃんは具合が悪いためジムを不在にしていたが、タンバの薬屋の秘伝の薬で治ったためジムに戻った。
手持ちのポケモンはハガネール・コイルで、数少ない鋼ポケモンを使う。
ヤナギ
チョウジジムジムリーダーで、「冬のヤナギ」の異名通り氷タイプのポケモンを使う。
昔パートナーだったイノムーに裏切られたと思ってからは氷のように心を閉ざし、ポケモンにも人間にも距離を置くようになっていたが、山で生き別れになったイノムーを見つけ、そこで真実を知り心を開く。サトシとのバトルでは共に限界が来たのを見切り、T.K.O(テクニカルノックアウト)を宣言した。
手持ちポケモンはイノムー・ジュゴン・ラプラスなど。
イブキ
フスベジムジムリーダーで初代フスベジムジムリーダーが暴れるドラゴンポケモンを鎮めて以来、代々竜の聖域を守ってきた一族の末裔。フスベジムに代々伝わる「竜の牙」を清める「みそぎの儀式」を務める。リザフィックバレーのジークとは友人同士で、師匠は四天王チャンピオンのワタル。
手持ちポケモンはハクリュー・キングドラ・ギャラドス。

[編集] ホウエン地方のジムリーダー

ツツジ
カナズミジムジムリーダーで岩ポケモン使い。
手持ちポケモンはイシツブテ・ノズパス。
トウキ
ムロジムジムリーダーで格闘ポケモン使い。ホウエンで唯一サトシに勝利したジムリーダー。
手持ちポケモンはワンリキー・ハリテヤマ(マクノシタが進化)。
テッセン
キンセツジムジムリーダーで電気ポケモン使い。
サトシにあっさりと負けてしまったことで気を落としていたが、それはピカチュウが帯電症状を起こしていたためであった。
手持ちポケモンはビリリダマ・コイル・レアコイル・ライボルト(ラクライが進化)。
アスナ
フエンジムジムリーダーで炎ポケモン使い。
サトシが挑戦しに来た時は就任三日目の新米ジムリーダーで、バトル場の整備も怠っていた。
手持ちポケモンはコータス・マグマッグ・マグカルゴ(マグマッグが進化)。
センリ
トウカジムジムリーダーでノーマルポケモン使い。ハルカとマサトの父親。
手持ちポケモンはナマケロ・ヤルキモノ・ケッキング。
ナギ
  • 声優:氷青、登場時期:HT(ゲスト)
ヒマワキジムジムリーダーで飛行ポケモン使い。バトルの前に祈りを捧げる。
手持ちポケモンはエアームド・チルタリス・ペリッパー・色違いのオオスバメ。
フウとラン
トクサネジムジムリーダーでエスパーポケモン使い。双子であり、ランが姉でフウが弟(ハルカ&マサトと同じ立場にするためこの設定になったと思われるが、元々ゲームでそういう設定になっていると考える意見もある)。
手持ちポケモンはフウがソルロック、ランがルナトーン。
アダン
  • 声優:速水奨、登場時期:HT(ゲスト)
ルネジムジムリーダーで水ポケモン使い。元コーディネーターらしく、グランドフェスティバルでも優勝を遂げた。ルビー・サファイア版でのジムリーダー、ミクリは登場していない。
手持ちポケモンはミロカロス・アズマオウ・トドクラー・ラブカス・ナマズンなど他多数。

[編集] シンオウ地方のジムリーダー

ヒョウタ
クロガネジムジムリーダーで岩ポケモン使い。シンジに敗れるがサトシには勝利。しかし再戦時では敗れた。
手持ちポケモンはイシツブテ、イワーク、ラムパルド(ズガイドスが進化)。

[編集] アクア団・マグマ団

マツブサ
マグマ団リーダー。アクア団との決戦後、マグマ団は解散した。
ホムラ
マツブサの部下でマグマ団の行動隊長。
アオギリ
アクア団リーダー。カイオーガを操る事の出来る紅色の球に操られ、正気を失う。カイオーガを復活させるも、グラードンやサトシ達の活躍により鎮められ、後にアクア団も解散。
イズミ
アオギリの部下でアクア団の作戦隊長。常に敬語を使う。
バンナイ
マグマ団団員。初登場時はグラードンやカイオーガに関する資料を盗み、マグマ団解散後は怪盗になり、得意の変装を活かして船の中に展示されていた宝を奪った。

[編集] バトルフロンティア関係者

エニシダ
アロハシャツとサングラスがトレードマークのバトルフロンティアオーナー。各地の強豪トレーナーを集めて、バトルフロンティアの挑戦を勧めている。
カントー地方のトキワジムでサトシと偶然知り合い、バトルフロンティアの存在を知らせた。その後、各地のバトルフロンティア施設に訪れ、サトシのバトルの腕を見ている。
ダツラ
ファクトリーヘッド。サトシが最初に対戦したフロンティアブレーンで、スギオ(声優:梯篤司)という弟子がいる。機械の発明が趣味だが、使用する飛行機はかなり旧式。伝説のポケモンのフリーザーとは友達で、飛行中に疲れきったフリーザーを助けたのが知り合うきっかけ。
アニメ版のバトルファクトリーではダツラ側が使うポケモンを挑戦者が選ぶことが出来る。実際にサトシが選んだポケモンはフリーザーで、リザードンと戦わせ、勝利した。
手持ちポケモンはサンドパン、カイリキー、フシギバナなど。
コゴミ
アリーナキャプテン。格闘ポケモンの使い手。サトシと同じくらい熱い性格で、「おっす!」が掛け声。
手持ちポケモンはハリテヤマ、チャーレム。エニシダの台詞からすると、他にもポケモンを持っているようである。
ヒース
ドームスーパースター。バトルをエンターテイメントの一種と考えており、同時に戦略家。「いいね~素敵だね」が口癖。
相手の実力を引き出しつつ、それを上回ることを得意とし、サトシを苦戦させたがオオスバメとヘイガニの根性に敗れた。
手持ちポケモンはウインディとラグラージ。ダブルバトルのため3匹目は不明。
アザミ
チューブクイーン。イバラ(声優:斉木美帆)などの弟子がいる。攻撃一本槍でポケモンに防御技を覚えさせていない。細目が好きで、家ではケーシィなどを飼っている。タケシに恋していた模様だが、理由は細目なだけ。
手持ちポケモンはハブネーク、ミロカロス、自宅にはケーシィのほかに、ヒノアラシやエネコなどがいる。
ウコン
パレスガーディアン。バトルの最中に木の実を渡したりするなど、焦りを見せない性格である。
天候などを駆使してサトシを追い詰めたが、失恋によるスランプから復活したジュカインの奮闘に敗れる。
手持ちポケモンはフシギバナ、ダーテング、ネンドール、ラッキー。
リラ
タワータイクーン。ポケモンの気持ちが分かるらしく、直接声に出さなくてもポケモンに指示を出すことができる。バトルで本気を出すと、フロンティアブレーンの中で最強と言ってもいい程の実力。「GO! My friend!」と言ってからポケモンをくりだす。一人称はボクであるが女の子であり、ゲーム内でも長い間謎だった性別が、アニメにてようやく明らかになった。サトシの人柄にほれ込み恋をしたが、思いを伝えることは出来なかった。
手持ちポケモンはフーディン、メタグロス、エーフィ。
ジンダイ
ピラミッドキング。7人いるフロンティアブレーンの中でも最強の実力者であり、一方で探検家でもあり弟子のソウタロウ(声優:三戸耕三)と共に空中要塞であるバトルピラミッドで各地の遺跡の調査に回っている。他人に厳しい性格。
サトシが地下遺跡に迷い込んだ際、古代ポケランティス王の魂に取り付かれたのを見てサトシが未熟者だということを察する。正式なバトルではないものの、サトシに勝利しポケランティス王を封印した。その後、正式なバトルとして再戦の約束をした。さらにフェンネル谷での2度目のバトルでもサトシを打ち負かしたが、彼の健闘ぶりを称え改めて3度目のバトルを約束する。そして、最終戦ではサトシの初期メンバー(ピカチュウ、フシギダネ、リザードン、ゼニガメ)との4対4での激しい攻防戦の末、ついに敗れた。
手持ちポケモンはレジロック、レジスチル、レジアイス、サマヨール、ソルロック、テッカニン。

[編集] その他

ウチキド博士
  • 声優:潘恵子、登場時期:OS(ゲスト)
オレンジ諸島のダイダイ島に研究所を持つ女性ポケモン研究家。映画「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」にも登場。
ウツギ博士
  • 日本国外名:Prof.Elm、声優:井上和彦、登場時期:KG(一部)
ワカバタウンのポケモン博士。初心者のトレーナーにチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコを渡す。研究熱心が過ぎることが玉に瑕で、ムサシ達が研究所に入ったことに気が付かずジョーイさんだと勘違いしたためワニノコを盗まれたことがある。
「ポケットモンスター金銀」でも主人公はこの博士から最初のポケモンを貰う。
オダマキ博士
ホウエン地方のミシロタウンでポケモンの研究をしている。他の博士と違い、外で自分が動いてポケモンの調査をすることが多い。ハヅキと知り合いで、ハルカにアチャモを渡した。
ナナカマド博士
ポケモンの進化の研究に詳しいマサゴタウンのポケモン博士。オーキド博士のタマムシ大学時代の先輩でもある。オーキド博士もナナカマド博士には頭が上がらない様子。ヒカリが研究所にやって来た時に初心者用のポケモンとしてポッチャマを渡した。
ワタル
  • 声優:千葉進歩、登場時期:KG・HT(一部)
四天王のチャンピオンで、ドラゴンポケモンを使う世界最強のトレーナー。ポケモン犯罪を取り締まる「ポケモンGメン」の一員でもある。
カイリューと赤いギャラドス(ロケット団により強制的に進化させられた個体)を持つ。
ヒナタ
  • 日本国外名:Solana、声優:榎本温子、登場時期:AG(ゲスト)
ポケモンレンジャーとして活躍するキャラクター。テレビシリーズで3話分の出番があり、映画「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」のプロローグにも少しの登場をした。
プリン
金銀編まで時々登場し、ホウエン編でも一度のみ登場したポケモン。野生であるが何故かよくサトシ達の前に現れる。マイク(本当はサトシの荷物の中に入っていたマーカー)で歌うのが好きで、みんなに聞いてもらいたいのだがその歌には催眠効果があるために聞いたものはみな眠ってしまう。プリンはこれがおもしろくなく、マイクに仕込まれたマーカーペンで寝てしまった人たちの顔に落書きをして去るのが常。
トオル
  • 声優:山口勝平、登場時期:KT・KG(一部)
ポケモン写真家。第55話で初登場。このときは伝説のポケモン「ミュウ」を写真に収めるために一人旅をしていた。時々サトシ一行と出会う時があった。何度もミュウの姿を目撃しては撮影失敗を繰り返すが、ついに成功して旅を終えた。189話~191話で再登場し、サトシらに同行。今度はフリーザーの撮影を目的としていた。
ちなみにゲーム「ポケモンスナップ」の主人公でもある。
コイキング売りの親父
  • 声優:石塚運昇、登場時期:PM・AG・DP(一部)
職業は詐欺師らしく、コイキングを「幸運を呼ぶポケモン」と称して高額で売りつける男。コジロウがよく騙される。別のポケモン(ウツドン等)を売っていることもあった。8人の子供がいるらしく、顔が父親と同じである。
ナナコ
プロ野球チーム・エレブーズ(元ネタは阪神タイガース)ファンの女の子。サトシやカスミとも仲が良い。コガネ弁(関西弁のような方言)で話す。
メガニウム、エレキッド、スピアー、コラッタ、ポッポを持つ。体が黄色と黒色のポケモンが大好きらしく、スピアーはサトシがゲットしたものを譲られた。
サクラ
エンジュシティ出身の少女。カスミとはお互い姉妹の末っ子ということで馬が合う。イーブイ(後にエーフィへと進化)を持つ。サトシたちと再会した時点では持っているバッジは4個。カスミの姉にも同じ名前の人物がいる。
ゲームでエンジュシティに登場する「まいこはん」の1人がモデル。
ジュンイチ
ワカバタウン出身。シロガネ大会の予選でサトシと引き分けたトレーナー。特別編「ポケットモンスタークリスタル ライコウ 雷の伝説」にも登場する。幼馴染のケンタとマリナは一つ前のシロガネ大会に出場した。
ナレーション
通常は石塚が担当するが、サイドストーリーで数回堀内が、またAGになり1話のみ小西が劇中でナレーションを担ったことがある。バトルフロンティア編にもかかわらず「バッジをゲットできるのであろうか?」と言ってしまったりと、ミスナレーションが稀に見られる。
ゲストキャラ
毎回サトシらの前に現れては宿や食事を恵んでくれる人物。ほぼ一話につき1人出てくるためその人数ははかり知れない。共通する特徴はポケモン絡みのトラブルを抱えていることである。

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu