八街市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
八街市(やちまたし Yachimata.City)は、千葉県北西部にある市である。
現在も、落花生の町として全国的に知られている。近年では東京や千葉市のベッドタウンとして急激に宅地化している。しかしその反面、ライフラインや道路などのインフラ整備が追いついておらず、JR八街駅周辺では慢性的な渋滞を引き起こしている。また、急激な人口増大による治安の悪化や外国人犯罪及び交通事故が深刻化している。千葉県のほぼ中央に位置し、東京都心から50km圏内、成田国際空港へは10kmに位置する。JR総武本線では、列車の本数を以前よりは若干増やしている反面、路線バスの路線が市南部、東金方面へ向かうものを中心に廃止、ないしは本数が減少しているのも事実である。
フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』では、幸福を運ぶひまわりの種の話で紹介されたことがある。保谷市(現西東京市)の小学校の創立記念日のイベントで種を入れた封筒を風船に付けて飛ばしたところ、市内まで飛んできた。
目次 |
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
- 八街(やちまた)の由来は、明治の初期、新政府の政策により徳川幕府の放牧地であった小金牧・佐倉牧の開墾に際し開墾局が開庁した。明治2年5月25日(1869年7月4日)に開墾着手の順序によって命名された字名が始まりとされている。
これらの字名は
- 初富(はつとみ) 現在鎌ケ谷市の一部
- 二和(ふたわ)・三咲(みさき) 現在船橋市の一部
- 豊四季(とよしき) 現在柏市の一部
- 五香(ごこう)・六実(むつみ) 現在松戸市の一部
- 七栄(ななえ) 現在富里市の一部
- 八街(やちまた) 現在八街市
- 九美上(くみあげ) 現在香取市の一部
- 十倉(とくら) 現在富里市の一部
- 十余一(とよひと) 現在白井市の一部
- 十余二(とよふた) 現在柏市の一部
- 十余三(とよみ) 現在成田市、香取郡多古町の一部
で、明治5年11月2日(1872年12月2日)にそれぞれの村が誕生した(九美上は1876年(明治9年)10月23日)。
- 明治5年11月2日(1872年12月2日) 八街村が誕生する。
- 1889年(明治22年)4月1日 4村(文違、榎戸新田、大関新田、雁丸新田)を八街村に合併。
- 1919年(大正8年)1月1日 八街村が町制施行により八街町となる。
- 1954年(昭和29年)10月31日 山武郡日向村(現在の山武市)のうち大木、木原地区の一部を八街町に編入。
- 1954年(昭和29年)11月1日 隣の川上村と合併し、新・八街町となる(新設合併)。
- 1956年(昭和31年)4月1日 山武町沖渡の一部を八街町に編入。
- 1992年(平成4年)4月1日 1990年(平成2年)10月の国勢調査で市制規定人口の5万人を越えた為、印旛郡八街町から八街市へ市制施行。人口54,756人の八街市が誕生(千葉県で30番目の市制施行)。
[編集] 人口
![]() |
|
八街市と全国の年齢別人口分布図(比較) | 八街市の年齢・男女別人口分布図 |
■暗紫色は八街市 ■緑色は全国 |
■青色は男性 ■赤色は女性 |
総務省統計局 平成17年国勢調査より |
[編集] 行政
[編集] 歴代市長
- 原口 行光
- 長谷川 健一(1994年(平成6年)12月11日 - )現在4期目、現職
[編集] 産業
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 八街市立川上小学校
- 八街市立交進小学校
- 八街市立笹引小学校
- 八街市立朝陽小学校
- 八街市立実住小学校
- 八街市立八街北小学校
- 八街市立八街東小学校
- 八街市立二州小学校
- 八街市立二州小学校沖分校
[編集] 中学校
- 八街市立八街中学校
- 八街市立八街北中学校
- 八街市立八街中央中学校
- 八街市立八街南中学校
[編集] 高等学校
[編集] 矯正施設
- 八街少年院
[編集] 図書館
[編集] 八街市を走る国道
[編集] 八街市を走る県道
- 主要地方道
- 千葉県道22号千葉八街横芝線
- 千葉県道45号八日市場八街線
- 千葉県道53号千葉川上八街線
- 千葉県道76号成東酒々井線
- 千葉県道77号富里酒々井八街線
- 千葉県道83号山田台大網白里線
- 一般県道
- 千葉県道215号八街停車場線
- 千葉県道277号神門八街線
- 千葉県道289号山田台岩富線
- 千葉県道301号東金八街線
[編集] 八街市を走る鉄道と駅
[編集] 外部リンク

- 千葉県の自治体等
-
千葉市: 中央区 | 花見川区 | 稲毛区 | 若葉区 | 緑区 | 美浜区 その他市部: 銚子市 | 市川市 | 船橋市 | 館山市 | 木更津市 | 松戸市 | 野田市 | 茂原市 | 成田市 | 佐倉市 | 東金市 | 旭市 | 習志野市 | 柏市 | 勝浦市 | 市原市 | 流山市 | 八千代市 | 我孫子市 | 鴨川市 | 鎌ケ谷市 | 君津市 | 富津市 | 浦安市 | 四街道市 | 袖ケ浦市 | 八街市 | 印西市 | 白井市 | 富里市 | 南房総市 | 匝瑳市 | 香取市 | 山武市 | いすみ市 印旛郡: 酒々井町 | 印旛村 | 本埜村 | 栄町 香取郡: 神崎町 | 多古町 | 東庄町 山武郡: 大網白里町 | 九十九里町 | 芝山町 | 横芝光町 長生郡: 一宮町 | 睦沢町 | 長生村 | 白子町 | 長柄町 | 長南町 夷隅郡: 大多喜町 | 御宿町 安房郡: 鋸南町
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 千葉県の市町村 | 八街市