日本貨物鉄道北海道支社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本貨物鉄道北海道支社(にっぽんかもつてつどうほっかいどうししゃ)とは、日本貨物鉄道(JR貨物)の支社の一つ。
目次 |
[編集] 支社・営業支店
- 支社
- 営業支店
[編集] 保有路線
[編集] 第二種鉄道事業路線
線 名 | 区 間 | 営業キロ | 第一種鉄道事業者 |
---|---|---|---|
江差線 | 五稜郭駅~木古内駅 | 37.8km | 北海道旅客鉄道 |
海峡線 | 木古内駅~中小国駅 | 87.8km | 北海道旅客鉄道 |
石勝線 | 南千歳駅~上落合信号場 | 108.3km | 北海道旅客鉄道 |
石北線 | 新旭川駅~北見駅 | 181.0km | 北海道旅客鉄道 |
宗谷線 | 旭川駅~名寄駅 | 76.2km | 北海道旅客鉄道 |
千歳線 | 沼ノ端駅~白石駅 | 56.6km | 北海道旅客鉄道 |
根室線 | 滝川駅~富良野駅 | 54.6km | 北海道旅客鉄道 |
東鹿越駅~釧路駅 | 213.6km | 北海道旅客鉄道 | |
函館線 | 五稜郭駅~長万部駅 | 108.9km | 北海道旅客鉄道 |
苗穂駅~旭川駅 | 134.6km | 北海道旅客鉄道 | |
大沼駅~森駅 | 35.3km | 北海道旅客鉄道 | |
室蘭線 | 長万部駅~岩見沢駅 | 211.0km | 北海道旅客鉄道 |
[編集] 車両工場
- 苗穂車両所
- 鷲別機関区輪西派出
[編集] 車両基地
[編集] 乗務員区所
- 札幌機関区
- 札幌機関区 旭川派出
- 鷲別機関区
- 五稜郭機関区
- 帯広総合鉄道部
- 室蘭総合鉄道部
[編集] 保全センター
- 北海道保全技術センター
[編集] 管内の貨物駅
- コンテナ貨物の取扱駅(専用線発着のみの駅・オフレールステーションを除く)
- 専用線発着のコンテナ貨物の取扱駅
- 車扱貨物のみの取扱駅。
[編集] 廃駅
- 2006年4月1日廃止 - 釧路駅・手稲駅
- 2002年4月1日廃止 - 函館駅・中斜里駅・美幌駅
- 1999年4月1日廃止 - 留萌駅
- 1997年11月1日廃止 - 江別駅
- 1992年4月1日廃止 - 上砂川駅・札内駅
- 1990年4月1日廃止 - 豊沼駅、沼ノ沢駅
- 1989年8月1日廃止 - 浜釧路駅
- 1988年4月25日廃止 - 歌志内駅
- 1987年7月13日廃止 - 幌内駅
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 日本貨物鉄道