稲荷山公園駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲荷山公園駅(いなりやまこうえんえき)は、埼玉県狭山市稲荷山にある西武鉄道池袋線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
[編集] のりば
1 | ■池袋線 | 入間市・飯能方面 |
---|---|---|
2 | ■池袋線 | 所沢・ひばりヶ丘・石神井公園・ 練馬・池袋・○有楽町線 新木場方面 |
[編集] 駅周辺
- 両隣の入間市駅と武蔵藤沢駅は入間市内だが、当駅は狭山市内である。
- 埼玉県地区有数の自衛隊基地最寄駅で、すぐそこには航空自衛隊入間基地が広がる。
- 北口1分には、かつて米軍ジョンソン基地の公園(ハイドパーク)として親しまれている埼玉県営狭山稲荷山公園がある。桜が多数植えられ、花見シーズンは大変賑わう。
- 南口には、狭山警察署・所沢保健所狭山分室・東京家政大学 埼玉県立狭山経済高等学校、埼玉県立入間向陽高等学校がある。
- かつて、この駅と武蔵藤沢駅との間に下原駅(貨物駅)があったが、1982年(昭和57年)12月20日に廃止となった。(下原駅は、池袋線と航空自衛隊入間基地への貨物輸送等に使用する専用線とのジャンクションであった。)
- 新宿線狭山市駅と近く、近隣住民の中にはその行き先によって両駅を使い分ける人も少なくない。
[編集] 路線バス・コミュニティバス
(全て北口発着)
- 狭山28 狭山市駅西口 行…一時期の運行休止期間を経て、昭和62年に運行再開された路線。
- 狭山28-1 西武柏原ニュータウン 行 ※2007年3月6日廃止
- 狭山市福祉循環バス茶の花号
- 南コース(火・木・土曜日運行) 狭山市役所・狭山市駅東口・入曽駅・水野公民館・老人福祉センター不老荘方面
- 北コース(火・木・土曜日運行) 狭山市役所・狭山市駅西口・市民会館・新狭山駅北口・サンパーク奥富・老人福祉センター宝荘方面
- 東南コース(火・木・土曜日運行) 狭山市立博物館・狭山市役所・狭山市駅東口・狭山台公民館・新狭山駅南口・入曽駅・老人福祉センター不老荘方面
- 東コース(水・金・日曜日運行) 狭山市役所・狭山市駅東口・堀兼公民館・新狭山出張所・新狭山駅北口・サンパーク奥富方面
- 西コース(水・金・日曜日運行) 狭山市役所・狭山市駅西口・狭山病院・智光山公園・サンパーク奥富方面
- 北中コース(水・金・日曜日運行) 狭山市立博物館・狭山市役所・狭山市駅西口・市民会館・西武柏原ニュータウン・サンパーク奥富方面
[編集] タクシー
- 北口にタクシー乗り場がある。
[編集] 歴史
[編集] 特徴
- 基地の中を旅客鉄道が通るという非常に珍しい場所に立地している。このため、運転本数の多い路線の駅前でありながら、狭山稲荷山公園やふれあい健康センターサピオ稲荷山などの公共施設しかない(いずれも基地の返還地)。商店ですら、駅改札脇にあるコンビニエンスストアと、駅出口脇の不動産店だけ。住宅に至っては数分歩かないと姿が見えない。
- 11月の航空自衛隊入間航空祭開催時のみ特急ちちぶ号・むさし号が停車する。
- 同様に、11月の航空自衛隊入間航空祭開催時のみ、池袋発入間市行き準急等の臨時列車が設定される事がある。(以前は、入間市~仏子間を回送し、仏子駅構内の中線で小手指方へ折返・回送されていた。)
[編集] 隣の駅
[編集] 利用状況
1日あたりの平均乗降客数:11,429人(2005年度)
入間市との市境付近に位置するため、入間市民の利用もある。