Wikipedia:索引 くに
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あ | か | さ | た | な |
か かい かか かかわ かき かく かけ かこ かさ かし かす かすか かせ かた かつ かと かな かなか かね かの かふ かま かみ かめ かも から かり かる かれ かわ かん かんこ かんさ かんと | き きい きか きく きけ きけんせん きし きた きつ きと きの きは きふ きみ きむ きや きゆ きよ きよう きようと きら きり きる きん きんてつ | く くあ くい くう くか くさ くし くす くつ くに くほ くま くら くらん くり くりす くりん くる くれ くろ くろす くろた くわ くん | け けい けいおう けつ けふ けん |
こ こい こう こうか こうき こうく こうこ こうさ こうし こうせ こうそ こうた こうち こうつ こうと こうの こうふ こうへ こうり こか こく こくさ こくて こくてつき こくと こし こす こた こつ こと こは こま こみ こや こる ころ こん |
は | ま | や | ら | わ・ん |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 記号 |
Wikipedia:索引 くには読み仮名が「くに」で始まる記事の一覧である。
目次 |
[編集] くに
- 国(くに)
[編集] くにあ
- 国東始(くにあずまはじめ)【力士】
- 國井丈士(くにいたけし)【予備校教師】
- 国井パタマ(くにい-)【詩人】
- 國井英吉(くにいひでよし)【政治家】
- 国井雅比古(くにいまさひこ)【アナウンサー】
- 国井正幸(くにいまさゆき)【政治家】
- 国井律子(くにいりつこ)【随筆家】
- 国産み(くにうみ)【日本神話】
- くにおくんの時代劇だよ全員集合(-じだいげき-ぜんいんしゅうごう)【コンピュータゲーム】
- くにおくんのドッジボールだよ全員集合!(-ぜんいんしゅうごう)【コンピュータゲーム】
- くにおくんの熱血サッカーリーグ(-ねっけつ-)【コンピュータゲーム】
- クニオ・ナカムラ【政治家】
[編集] くにか
- 國懸神宮(くにかかすじゅんぐう)⇒日前神宮・國懸神宮
- 國方真秀未(くにかたまほみ)【現代美術家】
- 国包駅(くにかねえき)
- 国頭郡(くにがみぐん)【沖縄県】
- 国頭村(くにがみそん)【沖縄県】
- 国木剛太(くにきごうた)【野球選手】
- 国木田かっぱ(くにきだ-)【タレント】
- 国木田独歩(くにきだどっぽ)【作家】
- 恭仁京(くにきょう)
- 久邇邦昭(くにくにあき)【皇族】
- 邦子がタッチ(くにこ-)【テレビ番組】
- 国コード(くに-)⇒国名コード
- 邦子と徹のあんたが主役(くにこ-とおる-しゅやく)【テレビ番組】
[編集] くにさ
- 国崎恵美(くにさきえみ)【芸人】
- 国東観光バス(くにさきかんこう-)【企業】
- 国東市(くにさきし)【大分県】
- 国東鉄道(くにさきてつどう)⇒大分交通国東線
- 国東半島(くにさきはんとう)【大分県】
- 国東町(くにさきまち)【大分県】
- 国定駅(くにさだえき)【駅名】
- 国定忠治(くにさだちゅうじ)【侠客】
- 国貞泰汎(くにさだやすひろ)【野球選手】
- 国実百合(くにざねゆり)【歌手】
- 国沢光宏(くにさわみつひろ)【自動車評論家】
- 柴島駅(くにじまえき)【阪急千里線】
- 久尓辛王(くにしんおう)【百済王】
- グーニーズ【映画】
[編集] くにた
- くにたけみゆき 【歌手】
- 国忠崇史(くにただたかし) 【保育園長】
- 国立(くにたち) 【曖昧さ回避】
- 国立駅(くにたちえき) 【中央本線】
- 国立音楽大学(くにたちおんがくだいがく) 【私立大学】
- 国立市(くにたちし) 【東京都】
- 国立府中インターチェンジ(くにたちふちゅう - ) 【中央自動車道】
- 邦ちゃんのやまだかつてないテレビ(くに - ) 【テレビ番組】
- 国津神(くにつかみ) ⇒ 天津神・国津神
- クニッシュ【料理】
- 国つ罪(くにつつみ) ⇒ 天つ罪・国つ罪
- 国富カートランド(くにとみ - )
- 国富町(くにとみちょう) 【宮崎県】
- 国友(くにとも) 【日本鉄砲史】
- 国友一貫斎 (小惑星)(くにともいっかんさい)
- 國友尚(くにともたかし) 【放送作家】
- 國友真由美(くにともまゆみ) 【アナウンサー】
- 国友やすゆき(くにとも - ) 【漫画家】
- 国盗り物語(くにとりものがたり) 【小説】
[編集] くにな
- 国仲涼子(くになかりょうこ)【女優】
- 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(くになど-かんきょうぶっぴんなど-ちょうたつ-すいしんとう-かんするほうりつ)
- 国の一覧(くに-いちらん)
- 国のインターネット普及率リスト(くに-ふきゅうりつ-)
- 国の国内総生産順リスト(くに-こくないそうせいさんじゅん-)
- 国の人口順リスト(くに-じんこうじゅん-)
- 国の人口密度順リスト(くに-じんこうみつどじゅん-)
- クニノトコタチ⇒国之常立神
- 国之常立神(くにのとこたちのかみ)【日本神話の神】
- 国常立尊(くにのとこたちのみこと)⇒国之常立神
- 久邇宮(くにのみや)【宮家】
- 久邇宮朝融王(くにのみやあさあきらおう)【皇族】
- 久邇宮朝彦親王(くにのみやあさひこしんのう)【皇族】
- 久邇宮邦昭王(くにのみやくにあきおう)⇒久邇邦昭
- 久邇宮邦彦王(くにのみやくによしおう)【皇族】
- 久邇宮多嘉王(くにのみやたかおう)⇒多嘉王
- 国造(くにのみやつこ)【姓】
- 久邇宮良子女王(くにのみやながこじょおう)⇒香淳皇后
- 久邇宮徳彦王(くにのみやのりひこおう)⇒梨本徳彦
- 国の面積順リスト(くに-めんせきじゅん-)
- 邦憲王(くにのりおう)⇒賀陽宮邦憲王
- 国の利害に関係のある訴訟についての法務大臣の権限等に関する法律(くに-りがい-かんけい-そしょう-ほうむだいじん-けんげんとう-かんするほうりつ)
[編集] くには
- くにびき号(-ごう)【曖昧さ回避】
- 国引き神話(くにびきしんわ)【日本神話】
- くにびき農業協同組合(-のうぎょうきょうどうくみあい)
- 国広功(くにひろいさお)【予備校講師】
- 國廣敏文(くにひろとしふみ)【政治学者】
- 国広富之(くにひろとみゆき)【俳優】
- クニフェ【合金】
- 国英駅(くにふさえき)【駅名】
- 国別コード(くにべつ-)⇒国名コード
- 国別コードトップレベルドメイン(くにべつ-)
[編集] くにま
- クニマス【魚類】
- 国松彰(くにまつあきら)【野球選手・実業家】
- 国松さまのお通りだい(くにまつ-とお-)【漫画】
- 國松孝次(くにまつたかじ)【警察官僚】
- 国松俊英(くにまつとしひで)【童話作家】
- 國松善次(くにまつよしつぐ)【政治家】
- くにまるワイド ごぜんさま~【ラジオ番組】
- 国見インターチェンジ(くにみ-)【東北自動車道】
- 国見駅(くにみえき)【曖昧】
- 国見温泉(くにみおんせん)【岩手県】
- 国見サービスエリア(くにみ-)【東北自動車道】
- 国見岳 (福井県)【山】
- 国見町(くにみちょう)【曖昧】
- 国見道路(くにみどうろ)【国道498号】
- クニミツの政(-まつり)【漫画・テレビドラマ】
- 国見町(くにみまち)【曖昧】
- 國見山悦吉(くにみやまえつきち)【力士】
- 六合村(くにむら)【群馬県】
- 國村隼(くにむらじゅん)【俳優】
[編集] くにや
- 国谷駅(くにやえき)【駅名】
- クニャースィ・ポチョームキン・タヴリーチェスキイ (戦艦)
- 国谷裕子(くにやひろこ)【ジャーナリスト】
- 国譲り(くにゆずり)⇒葦原中国平定
- 国吉駅(くによしえき)【駅名】
- 邦彦王(くによしおう)⇒久邇宮邦彦王
- 久邇良子(くによしこ)【政治学者】
- 邦良親王(くによししんのう)【皇族】
- 国吉伸洋(くによしのぶひろ)【テレビ局員】
- 国吉康雄(くによしやすお)【画家】
次ページ ⇒Wikipedia:索引 く#くぬ