Wikipedia:索引 こうち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あ | か | さ | た | な |
か かい かか かかわ かき かく かけ かこ かさ かし かす かすか かせ かた かつ かと かな かなか かね かの かふ かま かみ かめ かも から かり かる かれ かわ かん かんこ かんさ かんと | き きい きか きく きけ きけんせん きし きた きつ きと きの きは きふ きみ きむ きや きゆ きよ きよう きようと きら きり きる きん きんてつ | く くあ くい くう くか くさ くし くす くつ くに くほ くま くら くらん くり くりす くりん くる くれ くろ くろす くろた くわ くん | け けい けいおう けつ けふ けん |
こ こい こう こうか こうき こうく こうこ こうさ こうし こうせ こうそ こうた こうち こうつ こうと こうの こうふ こうへ こうり こか こく こくさ こくて こくてつき こくと こし こす こた こつ こと こは こま こみ こや こる ころ こん |
は | ま | や | ら | わ・ん |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 記号 |
Wikipedia:索引 こうちは読み仮名が「こうち」で始まる記事の一覧である。
|
|
[編集] こうち
[編集] こうちあ
[編集] こうちい
- 高知医科大学(こうちいかだいがく)⇒高知大学
- 河内インターチェンジ(こうち-)【山陽自動車道】
- 高知インターチェンジ(こうち-)【高知自動車道】
- 高知インター南バスターミナル(こうち-みなみ-)
[編集] こうちう
[編集] こうちえ
[編集] こうちお
- 高知小津高等学校(こうちおづこうとうがっこう)⇒高知県立高知小津高等学校
[編集] こうちか
- 宏池会(こうちかい)【自民党派閥】
- 高知学園短期大学(こうちがくえんたんきだいがく)【私学】
- 高知学芸中学校・高等学校(こうちがくげいちゅうがっこうこうとうがっこう)
- 小内刈(こうちがり)【柔道】
[編集] こうちき
[編集] こうちく
[編集] こうちけ
- 高知競馬場(こうちけいばじょう)
- 高知刑務所(こうちけいむしょ)
- 高知競輪場(こうちけいりんじょう)
- 高知ケーブルテレビ(こうち-)
- 高知県(こうちけん)【四国地方】
- 高知県営春野運動公園野球場(こうちけんえいはるのうんどうこうえんやきゅうじょう)⇒高知県立春野運動公園野球場
- 高知県警察(こうちけんけいさつ)
- 高知県交通(こうちけんこうつう)【企業】
- 高知県高等学校一覧(こうちけんこうとうがっこういちらん)
- 高知県出身の有名人一覧(こうちけんしゅっしん-ゆうめいじんいちらん)
- 高知県小学校一覧(こうちけんしょうがっこういちらん)
- 高知県中学校一覧(こうちけんちゅうがっこういちらん)
- 高知県道(こうちけんどう)⇒高知県の県道一覧
- 高知県道12号安田東洋線(=-ごうやすだとうようせん)
- 高知県道54号魚梁瀬公園線(=-ごうやなせこうえんせん)
- 高知県道245号土佐大津停車場線(=-ごうとさおおつていしゃじょうせん)
- 高知県道252号八幡大津線(=-ごうやはたおおつせん)
- 高知県道370号千本山魚梁瀬線(=-ごうせんぼんやまやなせせん)
- 高知県道374号高知南国線(=-ごうこうちなんこくせん)
- 高知県道384号北本町領石線(=-ごうきたほんまちりょうせきせん)
- 高知県の県道一覧(こうちけん-けんどういちらん)
- 高知県立安芸高等学校(こうちけんりつあきこうとうがっこう)⇒高知県立安芸中学校・高等学校
- 高知県立安芸中学校・高等学校(こうちけんりつあきちゅうがっこうこうとうがっこう)
- 高知県立伊野商業高等学校(こうちけんりつ いのしょうぎょうこうとうがっこう)
- 高知県立岡豊高等学校(こうちけんりつおこうこうとうがっこう)
- 高知県立高知追手前高等学校(こうちけんりつこうちおうてまえこうとうがっこう)
- 高知県立高知小津高等学校(こうちけんりつこうちおづこうとうがっこう)
- 高知県立高知海洋高等学校(こうちけんりつこうちかいようこうとうがっこう)
- 高知県立高知西高等学校(こうちけんりつこうちにしこうとうがっこう)
- 高知県立高知農業高等学校(こうちけんりつこうちのうぎょうこうとうがっこう)
- 高知県立高知東高等学校(こうちけんりつこうちひがしこうとうがっこう)
- 高知県立高知ろう学校(こうちけんりつこうちろうがっこう)
- 高知県立佐川高等学校(こうちけんりつさがわこうとうがっこう)
- 高知県立宿毛工業高等学校(こうちけんりつ すくもこうぎょうこうとうがっこう)
- 高知県立宿毛高等学校(こうちけんりつすくもこうとうがっこう)
- 高知県立須崎高等学校(こうちけんりつすさきこうとうがっこう)
- 高知県立高岡高等学校(こうちけんりつたかおかこうとうがっこう)
- 高知県立中村高等学校(こうちけんりつなかむらこうとうがっこう)⇒高知県立中村中学校・高等学校
- 高知県立中村中学校・高等学校(こうちけんりつなかむらちゅうがっこうこうとうがっこう)
- 高知県立のいち動物公園(こうちけんりつ-どうぶつこうえん)
- 高知県立幡多農業高等学校(こうちけんりつはたのうぎょうこうとうがっこう)
- 高知県立春野運動公園野球場(こうちけんりつはるのうんどうこうえんやきゅうじょう)
- 高知県立春野高等学校(こうちけんりつはるのこうとうがっこう)
- 高知県立春野総合運動公園陸上競技場(こうちけんりつはるのそうごううんどうこうえんりくじょうきょうぎじょう)
- 高知県立室戸高等学校(こうちけんりつむろとこうとうがっこう)
- 高知県立山田高等学校(こうちけんりつやまだこうとうがっこう)
[編集] こうちこ
- 高知港(こうちこう)
- 高知工科大学(こうちこうかだいがく)【私立大学】
- 高知工業高等専門学校(こうちこうぎょうこうとうせんもんがっこう)
- 高知高校(こうちこうこう)⇒高知中学校・高等学校
- 高知厚生(こうちこうせい)【企業】
- 公地公民制(こうちこうみんせい)【律令制】
- 高知高陵交通(こうちこうりょうこうつう)
[編集] こうちさ
- 高知さんさんテレビ(こうち-)
[編集] こうちし
- 高知市(こうちし)【高知県】
- 高知シティエフエムラジオ放送(こうち-ほうそう)
- 高知自動車道(こうちじどうしゃどう)
- 高知市東部総合運動場野球場(こうちしとうぶそうごううんどうじょうやきゅうじょう)
- 高知市文化プラザかるぽーと(こうちしぶんか-)
- 高知市野球場(こうちしやきゅうじょう)
- 高知ジャンクション(こうち-)⇒高知インターチェンジ
- 拘置所(こうちしょ)
- 高知城(こうちじょう)
- 高知商業前駅(こうちしょうぎょうまええき)【土讃線】
- 高知女子大学(こうちじょしだいがく)【公立大学】
- 高知女子大学保育短期大学部(=ほいくたんきだいがくぶ)
- 高知シーライン(こうち-)⇒室戸汽船
- 高知新港(こうちしんこう)⇒高知港
- 高知新聞(こうちしんぶん)【企業】
- 高知新聞きょうの夕刊(=-ゆうかん)【テレビ番組】
- 高知信用金庫(こうちしんようきんこ)
[編集] こうちす
- 高知スーパーマーケット(こうち-)【小売業】
[編集] こうちせ
[編集] こうちた
[編集] こうちち
- 高地地中海性気候(こうちちちゅうかいせいきこう)
- 高知中学校・高等学校(こうちちゅうがっこうこうとうがっこう)
- 河内町(こうちちょう)【曖昧】
[編集] こうちて
[編集] こうちと
[編集] こうちな
[編集] こうちに
- 高知西高校(こうちにしこうこう)⇒高知県立高知西高等学校
[編集] こうちは
[編集] こうちひ
[編集] こうちふ
- 高知ファイティングドッグス(こうち-)【野球団】
- 高知ファイティングドッグスの選手一覧(=-せんしゅいちらん)
[編集] こうちほ
- 高知放送(こうちほうそう)【放送局】
[編集] こうちま
[編集] こうちも
- 河内桃子(こうちももこ)【女優】
[編集] こうちや
- 紅茶(こうちゃ)
- 紅茶王子(こうちゃおうじ)【漫画】
- 紅茶キノコ(こうちゃ-)【健康食品】
- 洪茶丘(こうちゃきゅう)【高麗の軍人】
- 降着円盤(こうちゃくえんばん)
- 膠着語(こうちゃくご)【言語学】
- 膠着子(こうちゃくし)⇒グルーオン
- 降着制度(こうちゃくせいど)【競馬】
- 降着装置(こうちゃくそうち)
[編集] こうちゆ
- 甲虫(こうちゅう)⇒甲虫類
- 孔チュウ(こうちゅう)【後漢の武将】
- 黄忠(こうちゅう)【蜀漢の武将】
- 甲虫王者ムシキング(こうちゅうおうじゃ-)【アーケードゲーム】
- 興中会(こうちゅうかい)【中国の団体】
- 好中球(こうちゅうきゅう)【免疫学】
- 好中球アルカリホスファターゼ【酵素】
- 甲虫類(こうちゅうるい)【昆虫】
[編集] こうちよ
- 弘長(こうちょう)【日本の元号・1261-4】
- 校長(こうちょう)
- 後趙(こうちょう)【中国の王朝】
- 高長恭(こうちょうきょう)【北斉の皇族】
- 合調語(ごうちょうご)【無線】
- 光長寺(こうちょうじ)【静岡県の寺院】
- 弘長寺(こうちょうじ)【長野県の寺院】
- 皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)【硬貨】
- 高調波(こうちょうは)
- 高張力鋼(こうちょうりょくこう)
- 交直流電車(こうちょくりゅうでんしゃ)
[編集] こうちら
[編集] こうちり
[編集] こうちろ
[編集] こうちわ
[編集] こうちん
- 郷鎮(ごうちん)【中国の行政区分】
次ページ⇒Wikipedia:索引 こうつ