取手駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
取手駅(とりでえき)は、茨城県取手市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)・関東鉄道の駅である。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
- プラットホームは、島式3面6線(JR常磐線)、島式1面2線(関東鉄道常総線)。1・2番線ホームは電車の運転は朝夕のみだが、それ以外の時間帯でも通行は可能である(駅の構造上、東口側と西口側を最短で結んでいるほか、西口側の階段脇にトイレがあるため)。なお、実際には1・2番線ホームは画像よりも少々綾瀬寄りにある。
- 常磐快速線の下り側には留置線が1本あり、到着後ここに一旦引き上げて回送となるものや一旦引き上げた後に折り返し上野行きとなる快速電車が使用する。
- 駅舎は橋上(JR西口、関東鉄道常総線)及び高架(JR東口)。JRの東口・西口の出入口は構内(改札外)では行き来できない。そのため、地下連絡通路(ギャラリーロード)が駅の東西を結んでおり、東側から関東鉄道常総線に乗る場合はここを通ることになる。
- JR西口・関鉄駅舎は、JR線と関東鉄道常総線の間に連絡改札口も設けられており、駅舎は駅ビル「ボックスヒル」(JR東日本系)と併設されている。西口側の改札口は駅ビル3階であるが、常総線には2階にも駅ビル内に直結する改札口がある(ただし自動改札機は設置されておらず、通行可能であるのも駅ビル営業時間内のみ)。
- なお、JRのみどりの窓口は現在西口側のみにある。東口側は閉鎖され、代わりに指定券売機が設置された(ちなみに、以前は東口改札の傍にJR東日本の旅行業店舗「びゅうプラザ」もあったが、こちらも現在は閉店されている)。
[編集] のりば
[編集] 東日本旅客鉄道
1・2 | ■常磐線(各駅停車) | 我孫子・新松戸・北千住・代々木上原方面(朝夕のみ) |
3・4 | ■常磐線(列車) | 我孫子・柏・松戸・北千住・上野方面(4番線は待避) |
4・5 | ■常磐線(快速) | 我孫子・柏・松戸・北千住・上野方面(当駅始発) |
5・6 | ■常磐線(列車) | 土浦・石岡・水戸・高萩方面(5番線は待避) |
[編集] 関東鉄道
7・8 | ■常総線 | 守谷・水海道・下館方面 |
[編集] 利用状況
- JR東日本の2005年度の乗車人員は1日平均38,997人である。茨城県内で唯一の東京支社の駅であり、東京方面との結びつきが強く発着本数も県内最多であることから、乗降客数は茨城県内一のターミナル駅である水戸駅を大きく上回っての第1位である。上野・日暮里を除外した常磐線単独の駅の中でも北千住・柏・松戸・金町に次ぐ多さである。
- 沿線にニュータウンがある関東鉄道常総線の乗換駅であり、常総線からの乗り換え客も多かったが、新規開業した首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線にそれらが流れ、2004年度の43,788人から7ヶ月分を反映しただけで5,000人近く減少している。JR東日本の乗者人員数でも常磐線では金町駅に抜かれると共に全体の100位圏内からも脱落した。2004年度比の減少数・減少率でも、共に常磐線内で2番目であった(減少数は柏駅、減少率ではひたち野うしく駅がそれぞれ最大)。
- 2006年3月18日のJRダイヤ改正で元々輸送過剰気味であった日中の始発快速が減らされ、11時~14時台には当駅始発・終着の快速電車は1時間に2本のみとなった(普通列車3本、特別快速1本は従来通り)。
- また、少数ながら特急フレッシュひたち(5,52,75号)も停車する。
- 関東鉄道常総線はつくばエクスプレス開業まで当駅が最も利用客が集中する駅であった。
[編集] 特徴
[編集] 輸送上の特徴
- 常磐線ではこの駅と水戸寄りの隣駅である藤代駅との間で直流と交流の切り替えが行われる(デッドセクション)。これは、茨城県石岡市柿岡にある気象庁地磁気観測所の観測への影響を防ぐためである。このため、直流電車を使用する快速電車・各駅停車の終着駅である。これに合わせ、上野駅から当駅までが東京支社、藤代駅以北が水戸支社の管轄である。また、常磐線の複々線区間の終点でもあり、常磐線内の電車特定区間も当駅までである。
- 当初は各駅停車も当駅までの運転となる予定だったが、天王台駅が快速停車駅として残ったため(天王台駅は我孫子までの第1期複々線開業時と同時の開業で、当時は緩行線がなかったため暫定措置として快速電車のみを停車させていた)、現在に至るまで朝夕時間帯のみの運転となっている。
- 当駅以北で運行トラブルがあった場合、稀に上り普通列車が当駅止まり・下り普通列車が当駅始発となることがある。ただし、折り返しが出来ないため(理論的に可能ではあるが)、一度我孫子駅まで回送する。これらの事情も絡み、我孫子駅が使用不能だと、土浦駅から動けない状態に陥ってしまうことがしばしばある。
[編集] 駅案内の特徴
- 中距離普通列車の当駅以南の案内上の種別が「快速」であるので、普通列車は上りは当駅より「快速」、下りは当駅より「普通」と案内される。従って、現在「特急」「特別快速」「普通」「快速」「各駅停車」の案内が全てなされる常磐線内唯一の駅である。
- 上記の乗り場案内(3番線、6番線)の「列車」は中距離列車の意である。また、快速の駅としては珍しく国鉄期からのサインが現在も使用されている(東口改札側にある)。これらの傾向は、松戸駅にも見られ、両駅ともATOS導入前からATOS式の駅自動放送が使われていたなど(現在のものは、旧来のものとは少々異なる)、案内上の表記・システムなどに共通点も多い。
[編集] 駅の位置の特徴
[編集] 駅周辺
駅前にはスーパーをはじめ商業ビルが立ち並び取手市でも一番人が多いが、少し歩けばほとんどが住宅街である。駅周辺は坂が多い。
東側は旧取手宿の町であり、歴史的建造物も存在する。取手のもともとの市街地である。南側は利根川堤防に近い。取手競輪場は駅北西にあり徒歩圏内である。
取手市の中心市街地をなしているが、取手市役所取手庁舎(取手市役所本庁)は当駅周辺にはなく、関鉄常総線寺原駅が最寄である。当駅周辺にあるのは「取手駅前窓口」と「取手支所」である。
[編集] 東側
取手市取手、台宿、東方面
- バス乗り場
- タクシー乗り場
- 三井住友銀行
- 常陽銀行取手支店
- 東日本銀行取手支店
- ローソン
- カタクラショッピングセンター (2007年4月閉店予定)
- 取手市役所取手駅前窓口(閉館後は西口側の取手とうきゅうに移設される)
- バーミヤン、松屋、マクドナルド
- セントラルホテル取手
- 旧取手宿本陣
- 長禅寺
- 茨城県立取手第一高等学校
- 茨城県立取手第二高等学校
- 取手簡易裁判所
- 関東つくば銀行 - 仲町バス停前
- 取手市立取手図書館
- 取手市福祉会館、取手市立市民会館 -市民会館入口バス停が最寄
- 取手市役所取手支所、取手市文化事業団
- 利根川サイクルステーション(無料レンタルサイクル - 9時~16時(冬季を除く土日祝日のみ)
- 取手市緑地運動公園 - 利根川河川敷
- 取手市営「小堀の渡し」取手ふれあい桟橋 - 利根川河川改修時以降の分断地区である小堀(おおほり)行きの渡し船駅側乗り場(JR鉄橋下)。水曜と12月29日~1月3日は休航。現在部外者の12~69歳は有料(100円)。
[編集] 西側
取手市新町・白山方面
- 取手ボックスヒル - マツモトキヨシ、取手ボックスヒル内郵便局、関鉄観光(バス回数券・定期券も販売)、新星堂、スターバックスコーヒー、くまざわ書店、無印良品
- バス乗り場
- 取手とうきゅう - 東急ストア、東進ハイスクール、日能研、マクドナルド
- みずほ銀行取手支店
- 常陽銀行 取手西支店 取手ローンプラザ
- 市進学院
- ミスタードーナツ
- 利根パークゴルフ場 - 利根川河川敷
- 常総国道出張所
- 水戸信用金庫 - バス「南中原」下車
- 取手競輪場 -バス「競輪場入口」下車
- キヤノン - バス「キヤノン前」下車
- 江戸川学園取手中学校・高等学校 - バス「江戸川学園」下車
[編集] バス路線
- 東口
- 関東鉄道
- 大利根交通自動車
- 北方車庫、立崎(早尾台経由、羽黒経由)、利根ニュータウン東、早井 - 2番のりば
- ことバス
- 中央循環東ルート(取手市役所) [1]、中央循環西ルート(取手市役所) [2]、臨時ルート(戸頭駅、かたらいの郷) - 2番のりば
- 西口
- 関東鉄道
- ことバス
- 中央循環西ルート(取手市役所) [2] - 5番のりば
[編集] 歴史
1896年に開業した。キリンビール取手工場からの貨物を扱う貨物駅としても機能していたが、現在は廃止されている。
- 1896年(明治29年)12月25日 - 開業。
- 1913年(大正2年)11月1日 - 常総線が開業。
- 1982年(昭和57年)11月15日 - 常磐線複々線(第2期、我孫子~取手間)開業。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 貨物取扱廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、常磐線はJR東日本に継承。
- 1988年(昭和63年)10月1日 - 駅ビル「ボックスヒル」オープン
- 1992年(平成4年)6月2日 - 常総線の列車が駅ビルに衝突する事故が発生。鉄道事故#関東鉄道常総線列車衝突事故参照。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
上野 - 日暮里 - 三河島 - 南千住 - 北千住 - 松戸 - 柏 - 我孫子 - 天王台 - 取手 - 藤代 - 佐貫 - 牛久 - ひたち野うしく - 荒川沖 - 土浦 - 神立 - 高浜 - 石岡 - 羽鳥 - 岩間 - 友部 - 内原 - 赤塚 - (臨)偕楽園 - 水戸 - 勝田 - 佐和 - 東海 - 大甕 - 常陸多賀 - 日立 - 小木津 - 十王 - 高萩 - 南中郷 - 磯原 - 大津港 - 勿来 - 植田 - 泉 - 湯本 - 内郷 - いわき - 草野 - 四ツ倉 - 久ノ浜 - 末続 - 広野 - 木戸 - 竜田 - 富岡 - 夜ノ森 - 大野 - 双葉 - 浪江 - 桃内 - 小高 - 磐城太田 - 原ノ町 - 鹿島 - 日立木 - 相馬 - 駒ヶ嶺 - 新地 - 坂元 - 山下 - 浜吉田 - 亘理 - 逢隈 - 岩沼 - 館腰 - 名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台