山内一弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山内 一弘(やまうち かずひろ、1932年5月1日 - )は、愛知県一宮市出身。愛知県立起工業高等学校(一宮市(旧尾西市))卒業。プロ野球選手・プロ野球監督、打撃コーチ、実業家。旧名「-和弘(かずひろ)」。愛称は「シュート打ちの名人」「山さん」「山」。
目次 |
[編集] 来歴・人物
毎日・大毎時代はシュート打ちの名人とも言われ、内外角のボールを左右へ巧みに打ち分けるバットコントロールの持ち主であった。その技術に加えてパワーもあり、1960年には32本塁打を放ち田宮謙次郎、榎本喜八などとともにミサイル打線の中軸として活躍した。また、同年本塁打王と打点王を獲得し、MVPにも輝いた。首位打者1回、本塁打王2回、打点王は4回獲得。ベストナインは10回受賞。
1964年に「世紀の大トレード」といわれた小山正明との交換で阪神タイガースに移籍。阪神時代の4年間は、最高が2割6分1厘と振るわなかったが、1968年、「若手の手本になってほしい」と根本陸夫監督に請われて入団した広島東洋カープでは、3割1分3厘を放ち、自らの存在感を示した。山本一義、衣笠祥雄、山本浩二、水谷実雄、三村敏之、井上弘昭、水沼四郎らに与えた影響力は計り知れない。打撃の職人が見せた最後の意地であった。
また、若い頃の上田利治(後の阪急・オリックス、日本ハム監督)の指導者としての能力を高く買い、根本監督との意見の対立から広島を退団した上田を毎日時代の先輩である阪急の西本幸雄監督に推薦したことでも知られる。日刊スポーツによる調査で、1970年に引退するまでに史上最多の39球場で本塁打を放った、日本記録保持者であることが判明した(2005年シーズン終了現在、現役選手での最多記録は阪神・金本知憲の33球場)。オールスターゲームでは毎年のように快打を放ち、「お祭り男」「賞金泥棒」などと呼ばれた。
その後は巨人、阪神、ロッテ、中日、オリックスなどの打撃コーチ、臨時打撃コーチ、監督を歴任。指導者時代は、教え出したら徹底的に指導することから「かっぱえびせん」(カルビーの同名商品のCMキャッチフレーズ「やめられない、止まらない」から)の異名をとった。気が付けば、試合前の相手チームの選手にまで指導してしまう熱の入れようだった。阪神の助っ人選手として活躍したハル・ブリーデンやマイク・ラインバックなどには「阪神が弱くなったのは山内コーチを辞めさせたせいだ」とまで絶賛されている。
しかし、広島時代の高橋慶彦(現・ロッテ守備走塁コーチ)の場合は、更なる高みを目指して山内のレベルスイングを受け入れ思い切った打撃改造に挑み本塁打を増加させた一方で、打率が下降し選手寿命を縮めた。ロッテ監督時代に入団当時の落合博満(現・中日監督)の打撃を否定したこと、ロッテでの半期優勝や中日時代の1984年に僅差の2位はあるもののリーグ優勝を達成できなかったことから、監督としての実績は低く見られがちである(しかし、落合は著書の中で当時の自分の技量では山内の高度な打撃理論を理解できなかっただけだとし、山内の人柄・打撃理論については高く評価している)。
オリックスのヘッドコーチ時代に自分の指導方針に反発するイチロー(当時の登録名は鈴木一朗、現・マリナーズ)を2軍落ちさせたことも、指導者としての評価を落とす事になった。
[編集] 略歴
- アマ野球川島紡績から1952年、毎日に入団。3年目の1954年、レギュラー定着。
- 1964年、小山正明との「世紀のトレード」で阪神へ移籍。同年31本塁打を放ち変わらぬ打棒を見せた。
- 1968年、広島に移籍。
- 1970年、引退。
- 1971年~1974年、巨人打撃コーチ。
- 1975年~1976年、阪神打撃コーチ。
- 1977年、阪神ヘッドコーチ。
- 1979年~1981年、ロッテ監督。
- 1982年~1983年、日本テレビ野球解説者。
- 1984年~1986年、中日監督。
- 1987年、個人事務所「エイトヤマウチ」(現・エイトワン)設立。同社代表取締役社長に就任。
- 1987年~1989年、巨人打撃コーチ。
- 1990年、スポーツニッポン野球評論家。
- 1991年~1993年、オリックスヘッドコーチ。
- 1995年、阪神打撃コーチ。
- 1998年、台湾球界の和信鯨(現・中信鯨)の打撃コーチ。
- 2002年、野球殿堂入り。
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多数字
年度 | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠飛 | 犠打 | 四死球 | 三振 | 打率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1952年 | 毎日 | 44 | 113 | 16 | 38 | 8 | 0 | 1 | 13 | 4 | 1 | - | 10 | 11 | .336 |
1953年 | 毎日 | 72 | 213 | 36 | 52 | 8 | 4 | 7 | 24 | 9 | 2 | - | 32 | 40 | .244 |
1954年 | 毎日 | 140 | 504 | 85 | 155 | 21 | 4 | 28 | 97 | 13 | 2 | 3 | 82 | 72 | .308(4) |
1955年 | 毎日 | 137 | 492 | 87 | 160 | 31 | 4 | 26 | 99 | 12 | 0 | 5 | 86 | 60 | .325(2) |
1956年 | 毎日 | 147 | 500 | 86 | 152 | 47 | 4 | 25 | 72 | 16 | 1 | 4 | 96 | 48 | .304(3) |
1957年 | 毎日 | 126 | 435 | 85 | 144 | 27 | 6 | 29 | 81 | 10 | 0 | 9 | 74 | 44 | .331(1) |
1958年 | 大毎 | 76 | 260 | 33 | 74 | 17 | 1 | 13 | 43 | 4 | 0 | 3 | 39 | 33 | .285 |
1959年 | 大毎 | 112 | 425 | 72 | 136 | 32 | 6 | 25 | 74 | 4 | 0 | 2 | 54 | 31 | .320(2) |
1960年 | 大毎 | 133 | 483 | 93 | 151 | 31 | 1 | 32 | 103 | 5 | 0 | 5 | 69 | 40 | .313(5) |
1961年 | 大毎 | 140 | 498 | 87 | 155 | 32 | 6 | 25 | 112 | 6 | 0 | 10 | 74 | 37 | .311(5) |
1962年 | 大毎 | 128 | 470 | 82 | 157 | 38 | 5 | 18 | 72 | 3 | 0 | 3 | 62 | 33 | .334(2) |
1963年 | 大毎 | 147 | 502 | 85 | 142 | 25 | 4 | 33 | 86 | 2 | 0 | 8 | 76 | 49 | .283(9) |
1964年 | 阪神 | 140 | 506 | 80 | 130 | 24 | 3 | 31 | 94 | 10 | 0 | 7 | 73 | 51 | .257(22) |
1965年 | 阪神 | 127 | 460 | 50 | 120 | 23 | 2 | 20 | 65 | 5 | 0 | 9 | 46 | 56 | .261(18) |
1966年 | 阪神 | 125 | 438 | 54 | 112 | 24 | 1 | 18 | 54 | 1 | 1 | 4 | 52 | 47 | .256(15) |
1967年 | 阪神 | 130 | 482 | 64 | 125 | 12 | 2 | 18 | 63 | 5 | 0 | 5 | 44 | 42 | .259(20) |
1968年 | 広島 | 134 | 467 | 65 | 146 | 27 | 1 | 21 | 69 | 6 | 0 | 7 | 53 | 60 | .313(3) |
1969年 | 広島 | 100 | 310 | 49 | 85 | 12 | 0 | 21 | 38 | 1 | 0 | 1 | 47 | 48 | .274 |
1970年 | 広島 | 77 | 144 | 9 | 37 | 9 | 0 | 5 | 27 | 2 | 1 | 3 | 21 | 18 | .257 |
通算成績 | --- | 2235 | 7702 | 1218 | 2271 | 448 | 54 | 396 | 1286 | 118 | 8 | 88 | 1090 | 820 | .295 |
[編集] タイトル・表彰
- MVP 1回(1960年)
- 首位打者 1回(1957年)
- 本塁打王 2回(1959年、1960年)
- 打点王 4回(1954年、1955年、1960年、1961年)
- ベストナイン10回(外野手 1954年~1957年、1959年~1963年、1968年)
- 野球殿堂入り(2002年)
- 6試合連続本塁打(1959年6月18日~6月25日)
- 1イニング2本塁打(1965年10月3日)
- 1試合9打点(1959年7月5日)
- オールスターゲーム出場 16回(1954年~1966年、1968年~1970年)
- オールスターゲーム最優秀選手 3回(1954年第2戦、1955年第1戦、1959年第1戦)
[編集] エピソード
- 意外に知られていないが、外野手としての守備も秀逸で、特にその強肩で、通算175補殺:プロ野球最多記録を保持している(新庄剛志は日米合わせてプロ16年間の補殺数が115(2005年度終了時)である)。
- 二塁打を得意とし、通算二塁打記録(448本)は福本豊に破られるまでプロ野球記録で、2006年現在も第3位の記録である。同じく1956年に作ったシーズン47二塁打の記録は42年間破られなかった。
- 中日監督時代、ランナー一塁の場面で代打のコールを「バッターヒットエンドラン」とコールし、作戦をばらしてしまった。
- 釣りが趣味で、中日監督時代にはシマノの釣竿のラジオCMに出演していた。
- 2007年3月24日、千葉マリンスタジアムでの千葉ロッテマリーンズの開幕戦(対北海道日本ハムファイターズ)ではロッテOBを代表して始球式を行なった。
[編集] 監督としてのチーム成績
- 1979年 昭和54年 4位 130 55―63 12 .466 ④③ 150 .274 4.30 47歳 ロッテ
- 1980年 昭和55年 2位 130 64―51 15 .557 ①③ 184 .280 4.15 48歳
- 1981年 昭和56年 3位 130 63―57 10 .525 ①③ 126 .277 4.16 49歳
- 1984年 昭和59年 2位 130 73―49 8 .598 3 191 .282 3.82 52歳 中日
- 1985年 昭和60年 5位 130 56―61 13 .479 15 136 .265 4.08 53歳
- 1986年 昭和61年 5位 130 54―67 9 .446 20 131 .242 3.70 54歳
[編集] 背番号
- 8(1953年~1970年)
- 85(1971年~1974年)
- 72(1975年~1977年)
- 68(1979年)
- 33(1980年~1981年)
- 65(1984年~1986年)
- 77(1987年~1989年)
- 83(1991年~1993年、1995年~1996年)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
|
|
|
- ※1 カッコ内は監督在任期間。
- ※2 1986年は7月5日まで指揮。
カテゴリ: 日本の野球選手 | 千葉ロッテマリーンズ及びその前身球団の選手 | 阪神タイガース及びその前身球団の選手 | 広島東洋カープ及び広島カープの選手 | 中日ドラゴンズ | 野球監督 | 名球会 | 野球殿堂 | 野球解説者 | 日本の実業家 | 愛知県出身の人物 | 1932年生