New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
はなまるマーケット - Wikipedia

はなまるマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

はなまるマーケットは、TBS系列月曜日から金曜日の午前8:30 - 9:55(JST)に放送されている生活情報番組。略称は「はなまる」。1996年9月30日に放送開始。

目次

[編集] 番組概要

1996年春、TBSがオウムビデオ事件での責任を取る形で、ワイドショーの廃止を発表した。この枠の前任番組「モーニングEye」や昼枠の「スーパーワイド」を打ち切り、芸能・時事問題を扱わない「生活情報番組」として開始した。

当初は、「3ヶ月ほどで番組が打ち切りになるのではないか」と噂されるほど数字的に懸念された(実際、番組開始当時「半年間の”つなぎ”だから」とスタッフに言われたと番組10周年の記者会見で薬丸が語っている)が、結果的に他局(日本テレビフジテレビテレビ朝日)がワイドショー一色なのに対して、これらと一線を画す形で「隙間産業」的な需要を獲得し、TBSの不安定な昼時間帯とは異なる、安定した視聴率・視聴質を獲得している。しかし、近年は他局ワイドショーの開始時間が8:00に前倒しされたため、一つ前の枠である「みのもんたの朝ズバッ!」が同時間帯に限りそれらの番組の路線を踏襲して直接対決を挑んでいる。そのためか、現在もこの番組は8:30開始のままだ。

2005年9月30日には放送開始9周年(九州年)と位置づけ、初めてスタジオを飛び出し、福岡Yahoo!JAPANドームで生中継を行なった。

2000年には、はなまるマーケットの姉妹番組である「ウラまるカフェ」が同局の深夜枠で放送された。司会はブラザー薬丸(はなまるの薬丸裕英の弟という設定。サングラスを着用していた)とTBSアナウンサーの豊田綾乃が務めた。“おねむ”や“ウラまるアルバム”など「はなまるカフェ」に似せたコーナーこそあったものの、会話内容や雰囲気は全く違い、まさに言いたい放題の番組であった。また深夜番組なので放送禁止用語などが頻繁に飛び交ったりしたため、豊田アナが「やっぱり、ウラマルだぁ」と感激していた。また、翌2001年には「帰ってきた!ウラまるカフェ」と改名して放送された。

『とくまる』の部分はライオン一社提供(時間にして8:30~9:05頃;前番組「モーニングEye」以来当該時間のスポンサーであり、「奥様8時半です」の頃から続いている)で、途中で佐藤遙子、伊津野亮、吉田玲奈らによる生CMが挿入される。これまではすべての枠で提供コメントがなかったが、最近は、『とくまる』のパートに限り提供クレジット(コメントは前クレのみ)が行われている。

9時台は日本水産・AEON・ヤマト運輸・クラシアン・ユニチャーム・キユ-ピ-・養命酒・アリコジャパン・伊藤ハム・アデランス・アストモスエネルギー・トステム・三菱電機・ミツカン・ヱスビー食品・森永乳業(提供クレジット表記なし)などがスポンサーになっている。

「はなまるマーケット」の名前の由来は、当時一社スポンサーだったマイカルサティの「はなまる市」の宣伝のためのものだった。マイカルは安達祐実(その後佐藤藍子)を起用し「はなまる市」テレビスポットを大量投入していたが、番組スポンサーを行うことで全国エリアでの認知を目指した。

2007年3月29日の放送からリアルタイム字幕放送を実施している。

[編集] 放送時間、放送局の変遷

2005年3月25日までは一部地域(青森テレビ静岡放送長崎放送の3局→途中から中国放送も加わり4局と、一部の祝日の日と報道特番がある日は9:55までの放送だった)を除き、10:20までの放送だった。しかし、2005年3月28日から同日10:50にスタートした恵俊彰らがキャスターを務めるお昼の情報番組「きょう発プラス!ピンポン!」のスタートに伴い放送時間が9:55までとなり、放送枠が25分短縮された。その影響でクイズママダスが終了した。

但し、山陰放送宮崎放送は、TBS系列でありながら「スーパーモーニング」(テレビ朝日系列)をネットしているため「はなまるマーケット」を放送していない(両局とも特別番組は同時ネットしているが、『超豪華版!2000回記念はなまるマーケット!真夏の夜の大感謝祭』の例を挙げると、山陰放送では「BSSでは、通常は放送していません。」というテロップを出したが、宮崎放送ではなぜかそれに関するテロップは出さなかった。また、宮崎放送の掲示板には「スーパーモーニング」を外してどうしても放送してほしいと言う要望が多くある)。またこの時間にJNN報道特別番組世界陸上を放送する場合、上記の2局も排他協定の関係上「スーパーモーニング」を休止して特番を放送している(2006年2月24日金曜日にTBSから放送されたトリノオリンピック〈フィギュアスケート 女子フリー〉放送時も同様の体制となった)。

テレビ山口は当初、フジテレビ系列「おはようナイスデイ」(後の「ナイスデイ」)を放送していた関係で「はなまるマーケット」は放送していなかったが、1999年3月31日の「ナイスデイ」終了を機にフジの同時ネットから離脱。翌4月1日から「はなまるマーケット」の同時ネットに切り替わった。以降山口県でもこの番組が放送されている。テレビ山口開始初回の放送分のオープニングではMCの2人が番組の流れや曜日別企画を紹介した。

[編集] 番組の流れ

[編集] オープニングトーク

番組導入部で行なわれるその日のレギュラーメンバーがそろってトークするコーナー。みのもんたの朝ズバッ!の後、間にCMをいれずにいきなりはじまる。

Tommy february6(以前はベイ・シティ・ローラーズのバージョン)の曲「二人だけのデート」をバックに岡江久美子、薬丸裕英のあいさつののち、その日のトークテーマを決めるはなまわる君というルーレットが、シブがき隊 の「YMF COME TOGETHER」という曲にあわせて登場する。これは、事前に視聴者から募集したファックスメール用紙がそれぞれの封筒に入れて円形状にセットしてあり、ルーレットの上部に取り付けている矢印状のシートにより選ばれるしくみになっている。モダンチョキチョキズの曲「ジャングル日和」にあわせて岡江が回し、止める。赤が選ばれれば岡江が、白が選ばれれば薬丸が読むのがルールである。その内容は視聴者が日々の生活の中で感じる様々な疑問に二人がコメントを寄せる形で行なわれる。

これを基本形として、ルーレットを使用せずにメッセージを読んだり、事件性を伴わない、前日にあった世の中の明るい出来事を取り上げたり、前日のトークテーマを受けての解答編など様々なパターンが存在する。近年は海保知里アナウンサーが海外から来日した有名人にインタビューする「はなまるエプロン隊 オブ ザワールド」が不定期に行われる(これは「朝ズバッ!」のエンタメ枠が前番組と比べ激減したことも関係していると思われる)。また、その後、二人により曜日レギュラーが呼ばれ、テーマに沿ったトークが展開された後、最後に海保アナがその日の放送内容を簡単に紹介したあと、岡江のリードで「今日も楽しくやりましょう! はなまるマーケット、オープン」と全員でコールしながらポーズをとり、番組がスタートする。以前地震など災害があった翌日などの放送では、「今日も頑張っていきましょう! はなまるマーケット、オープン」と変わる。また、岡江が夏休みの時ピンチヒッターが来たときは、薬丸のリードによる「今日もはりきっていきましょう! はなまるマーケット、オープン!」に変化する。

[編集] とくまる(旧・今日の目玉)

番組開始当初より名称を変えながら続いている「はなまるカフェ」と共に番組を支える柱となるコーナー。この時間帯における中心視聴者である主婦を対象に健康料理レジャーなどその時々でもっとも関心があるものや出来事にスポットをあて、それらの最新情報や便利な利用法をはなまるアナと呼ばれるリポーターのリポートでVTRスタジオ内で紹介する。このコーナーから後述する様々な人気企画や関連書籍が生まれたり、生放送ならではのハプニングや機動性が発揮されるなど番組の長寿化を支えている。

はなまるアナのリポートやその日のテーマに沿った専門家に直接スタジオに来てもらい説明を行なったことに対して、レギュラーメンバーが質問や意見を述べたり、はなまるアナがレポートの中で体験したことをメンバーが追体験することでコーナーが進行する。特に料理をテーマに選んだ際、コーナーの中で作られる料理を食べた際のメンバーの正直なコメントはしばしばTBSの他の番組で取り上げられるほどである。(特に有名なのが、薬丸の「これ、美味しい!」)

[編集] はなまるカフェ

ゲストを招いてのトークコーナー。スタジオにカフェに見立てたセットを組み、ゲストお気に入りの飲食物「おめざ」を食べながら、「はなまるアルバム」と称する、ゲスト自らがインスタントカメラで撮影した日常風景を紹介する写真を解説する形でコーナーが進行する。ゲストが紹介する「おめざ」と写真を交えてのトークが人気を呼び、長寿番組を決定づけたコーナーである。原則として毎日1名(コンビやトリオの場合、1組)ずつだが、不定期で特別編として2名招くことがある。このコーナーでの薬丸のトークの進め方の特徴は、相手に話を聞くとき、かならず「えっ、~ですか?」のように、「えっ」という単語を用いることである。

テーマ曲

  • 初代:??? (1996月~?)歌ではなく、ナレーションにインストゥルメンタル曲をかぶせていた。
  • 2代目:サーカス(?~?)ゲストにサーカスが登場した時、番組中にアカペラで唄ったものに服部克久作曲のオリジナルテーマ曲をかぶせたものを翌日から使った。
  • 3代目:0930(?~2004年12月)
  • 4代目:矢野顕子(2005年1月~)

[編集] おめざ

おめざとは、本来、子供がだだをこねるときに与える菓子のことであるが、番組ではゲストがお気に入りの飲食物のことを指して、こう呼ばれる。番組開始当初は本来の意味どおり菓子が中心であったが、番組が進むにつれ飲食物全般を指すようになり、やがて関連書籍の出版や「おめざ」が一堂に会する物販イベントの開催などその裾野が広がっていき、最近のお取り寄せブームの一翼を担うまでになり「おめざ」という言葉も一般化した。

「おめざ」の種類は全国の特産品飲食店の料理などが中心であるが、時にはゲスト自らが作って持ち込んだり、スタジオ内のキッチンで実際に作る場合もある。出来立ての「おめざ」を提供することをコンセプトにしているため、料理等において、基本的には日本国外の「おめざ」は登場せず、どうしても国外の「おめざ」が必要なときは国内の飲食店に頼んで、オリジナルに近いものを作ってもらっている。地方の飲食店の店員がゲストのためにスタジオに行き「おめざ」を作ることがよくあるのは、このためである。

番組開始当初は、斎藤哲也アナウンサーが、カフェの店員に扮してゲストのもとに「おめざ」を運び、それを紹介していたが、現在は、コーナー開始時点ですでにそれらがテーブル上に並べられており、岡江が椅子に座ったままで「おめざ」の紹介を行なっている。

なお、当番組内で紹介された“おめざ”の一部は全国のデパート等で販売する“おめざフェア”が行われている。

[編集] はなまるアルバム

ゲストのプライベートな写真数枚をゲストが解説して、トークをして行く。写真は最初は紙で隠されており、薬丸が1枚づつ(2枚、稀に3枚を同時の場合もある)公開しながら、話を進める。途中でCMやはなまる伝言板を挟むこともある。写真の内容は主に放送日少し前のゲストが出演した番組、舞台の楽屋や自 宅、外食した際のもの、はまっている物など様々である。

[編集] はなまる伝言板

はなまるカフェのCM明け、後半のトークの前に行われるゲストが出演するTBSの番組、舞台、映画などの宣伝告知である。読み上げは海保知里アナウンサーが担当し、その間、番組や舞台の予告映像やポスターが流れる他、ゲストの表情を映している。また、稀に「○○を探している(知りたい)ので、ご連絡ください。」と告知することもあった。

[編集] 曜日別コーナー

  • 月曜日:今日のhappy咲かせましょ「ベッキー'Sガーデン」

 はなまる初のガーデニング特集。季節の植物の知識も紹介。 

  • 火曜日:アマノッチのI can! You can!キャイ~ングリッシュ

 はなまる初の英会話特集。簡単で実用的な英会話を身につける。

  • 水曜日:はなまるアーカイブズ クイズ真紀ダス

 10年間の膨大な情報からのクイズコーナー。

  • 木曜日:千秋のまかないレストラン

 一流レストランの賄い料理を紹介。見習い3人がオーナー千秋が選ぶ分を予想。

  • 金曜日:住宅探偵!藤吉ホームズ

 魅力あふれるアイデア満載の住宅を取材。

[編集] はなまるニュース

TBS報道スタジオから最新ニュースを伝えるコーナー。いわゆる「JNNニュース」であるが、上述のように、山陰放送宮崎放送では本番組は放送されておらず、このニュース枠にはJNNの名前はついていない(JNNと表示した番組はJNNに加盟する放送局すべてが放送しなければならないという「JNN協定」のため。ただし、まれに取材源としてJNNの名前が出てくることがある)。

通常スタジオからの呼びかけで報道スタジオに繋がるのだが、ダイレクトに報道スタジオから入り、なおかつ海保アナが担当する天気予報もニュースと共に伝えられる場合、本編は録画と見ていいだろう(年末の総集編など)。

[編集] クロージングトーク

海保アナが天気を読み、その後次の日のはなまるの内容(金曜日の場合だと翌週の月曜日)(とくまるで特集する内容、はなまるカフェのゲスト、曜日コーナーの内容)を紹介する。そして、「今日のはなまる」という、今日の放送の中で、はなまるをつける位良かったと思うことを岡江、薬丸、その日の曜日レギュラーがフリップに書いて出す。ただ、「今日のはなまる」はこの前のコーナー、「はなまるニュース」が長引くなどして「今日のはなまる」をやっていると終了時間に収まらないと判断した時は、省くこともある。たまに、とくまるで言い忘れた内容があった時や、視聴者から大量の(特集した内容についての)ファックスが来た時などは、このクロージングトークでその日のはなまるアナが登場し、言い忘れた内容を言うなり、視聴者からの質問に答えるなりすることもある。

最後に、岡江が「明日(金曜の場合は来週)もはなまるでお会いしましょう。今日も1日(金曜の場合は今週末も)はなまるな日をお過ごしください」としめてその日の内容が終わる。

[編集] 人気企画

○○料理選手権(○○の中には食材名や料理名が入る)

あるひとつの食材をテーマにチャンピオンを決める。
出場者は視聴者の応募により決められる。進行はTake2深沢邦之

おめざフェア

全国のデパートにてはなまるカフェで人気だったお菓子その他の販売。またTBSの人気グッズも販売している。

[編集] 出演者

[編集] 司会

メイン司会は岡江久美子薬丸裕英の2人。更にアシスタントとしてTBSアナウンサー斎藤哲也海保知里が出演していたが、斎藤は、この番組の後に放送される生放送番組きょう発プラス!に出演の為2005年3月25日で卒業し3月28日からは海保のみの出演となった。

岡江と薬丸の2人は、1996年の番組開始当初から出演している。海保は、2003年10月から当時レギュラーだった伊藤かずえが担当していたコーナーに出演し、その後2004年4月からは藤吉久美子のコーナーを担当後、同年9月27日より前任の久保田智子に代わり岡江と薬丸のアシスタントを担当している。

[編集] 曜日レギュラー

曜日レギュラーは、これまで放送開始当初から出演していた早見優森尾由美原日出子服部真湖らが務めていたが;2004年3月29日より、放送開始7年半(=90ヶ月)にして、初めて全曜日レギュラーが一新された。

[編集] サブレギュラー

[編集] はなまるアナ

※ 「とくまる」(以前の「今日の目玉」)で登場するレポーター。なお、第1回のレポーターは斉藤哲也。

[編集] はなまるニュース

[編集] 過去の出演者

[編集] 司会者

  • 斎藤哲也(TBSアナウンサー)(1996年9月30日 - 2005年3月25日)
  • 久保田智子(TBSアナウンサー)(2001年10月 - 2002年3月、2004年3月29日 - 9月24日)

※久保田は筑紫哲也 NEWS23のスポーツコーナーを担当(~2006年9月まで)

[編集] 曜日レギュラー

[編集] 2004年岡江夏休み中の助っ人ゲスト

[編集] 2005年岡江夏休み中の助っ人ゲスト

[編集] 2006年岡江夏休み中の助っ人ゲスト

[編集] サブレギュラー

[編集] はなまるアナ

[編集] 過去の企画

[編集] 過去の曜日企画

96 Oct.-Dec. はなまるKids (原日出子) 痛快!! はなまる丼 (早見優) はなまるママ道一直線 (野々村俊恵) ママチャリ調査隊 (森尾由美) ブティックはなまる (高見恭子)
97 Jan.-Mar. 明るい家庭計画 (芳本美代子)
Apr.-Jun. はなまる商店 (早見優) はなまる得バン!! (森尾由美)
Jul.-Sep.
Oct.-Dec ブームはなまる優Youキャッチャー (早見優) 日本全国探してチョイス (原日出子) スタイルはなまる (服部真湖) ここが知りたいQ (森尾由美) おしえてママたまご (野々村俊恵)
98 Jan.-Mar.
Apr.-Jun. 噂レンジャー (早見優) お料理ビビデバビデBoo! (香坂みゆき) はなまるKids (原日出子) ここが知りたいQ (森尾由美)
Jul.-Sep.
Oct.-Dec
99 Jan.-Mar. はなまるKids (原日出子) スタイルはなまる (服部真湖)
Apr.-Jun.
Jul.-Sep.
Oct.-Dec
00 Jan.-Mar.
Apr.-Jun. ハッピーマンデー (早見優) ちゃいるどパラダイス (香坂みゆき) よ~く考えてみよう! (原日出子) 奥様はマジ! (三田寛子) おしえてクレソン! (森尾由美)
Jul.-Sep.
Oct.-Dec 流行サイトU Mode (早見優) はなまる小学校 (香坂みゆき) ランチバトル10 minutes (原日出子) パパおでかけしよう (三田寛子) ここが知りたいQR (森尾由美)
01 Jan.-Mar.
Apr.-Jun. ドリーム・ハンター (濱田マリ) はなまる博物館(ミュージアム) (香坂みゆき) 教えて!! すすメール (森尾由美)
Jul.-Sep. ウキウキプレゼント (濱田マリ)
Oct.-Dec ハッキリしてよ! White or Black? (早見優) パパおでかけしようよ (三田寛子)
02 Jan.-Mar.
Apr.-Jun. 奥様虎の穴 (陣内貴美子) ねえパパおでかけしようよ (三田寛子)
Jul.-Sep.
Oct.-Dec レッツ! ジョイ (原日出子) こんな時どうするの? (香坂みゆき) 予報しちゃうゾ Boom Boomer Boomest (森尾由美) あっちこっちWalker (三田寛子)
03 Jan.-Mar.
Apr.-Jun. 奥様虎の穴X (陣内貴美子) 世界に発信! こちらUNN (早見優) 予報しちゃうゾ Boom Boomer Boomest (森尾由美)
Jul.-Sep. メイクマジック10ミニッツ (香坂みゆき)
Oct.-Dec センスアップ! マガジン (伊藤かずえ) 底抜けジャーナル (三田寛子) 秘密結社 名人連合 Master U (早見優) のるのる? Boom Boomer Boomest (森尾由美)
04 Jan.-Mar. 底抜けジャーナル2004 (三田寛子) Soだんしましょ Soしましょ (香坂みゆき)
Apr.-Jun. 噂シアター Beccinema (ベッキー) お悩み解笑!アマノ尺 (天野ひろゆき) 気ままに1Dayレッスン (水野真紀) 井戸端自慢ショー (千秋) 今ドキ! (藤吉久美子)
Jul.-Sep. ベッキーへ...未来からの手紙 (ベッキー) ミセス・ユニバース (千秋)
Oct.-Dec 奥様はstylist (ベッキー)
05 Jan.-Feb.
Mar. Let's Try! 1Dayレッスン (伊達公子)
Apr.-May. 流行Paradiseベッキー9(Nine) (ベッキー) リストランテ食べてみ亭 (天野ひろゆき) しあわせココロ塾
(千秋)
ふじよし洋品店 (藤吉久美子)
Jun. ワンデイレッスン (週替わり)
Jul.-Sep. 水野真紀の資格とるダス! (水野真紀) 千秋姫の!日本お取り寄せ漫遊記 (千秋)
Oct.-Dec
06 Jan.-Mar.
Apr.-Jun. 流行パラダイスキラキラベッキー9 (ベッキー) 天才シェフアマノッチのリストランテ超食べてみ亭 (天野ひろゆき) カルチャースクールスタジオmaki (水野真紀) あなたのマナー千秋イジョー?千秋ミマン? (千秋) ふじよし洋品店デラックス (藤吉久美子)
Jul.-Aug.
Sep.-Dec. あなたの常識千秋イジョー?千秋ミマン? (千秋)
07 Jan.-Mar. ベッキー's ガーデン(ベッキー) キャイ~ングリッシュ (天野ひろゆき) はなまるアーカイブズ クイズ真紀ダス (水野真紀) 千秋のまかないレストラン (千秋) 藤吉久美子のおでかけぷら~ん (藤吉久美子)
Mar.- 住宅探偵!藤吉ホームズ (藤吉久美子)

[編集] クイズ!デイリーママダス

番組の放送開始時から2005年3月(一時中断時期あり)まであったコーナーで毎日9時55分頃から20分程度行っていた(初期は9時台後半の放送)。なお、一時中断前までは「クイズママダス○○」(○○には1900年代は末尾二桁、2000年代は四桁そのままが入る)というコーナー名だった。毎回その日の出演者と視聴者がペアになり、さらにそろいのエプロンを着て、クイズに答えていくという内容で、司会は斎藤アナだった。

クイズに正解するとはなまる君が1体置かれる(値段当てで誤差無しの場合は特別に2体、5体獲得ごとにピンクのはなまる君1体に交換)。全ての問題が終了した時点で一番多くはなまる君を持っていたペアが優勝。最多所持ペアが複数だった場合は、トランプをひいて描かれた数の大小で優勝を決めた。優勝したペアの視聴者は宝飾品が贈呈され、また最後にはなまるボックスに挑戦できる。

毎回、1問目はその日のテーマ問題。2問目以降は値段当てクイズや○×クイズがランダムに出題された。

はなまるボックスは、斎藤アナの「Come on! はなまるBOX!!」の掛け声で登場。ポーズは2種類。通常は1回転ジャンプだが、時間がない場合は握り拳を突き上げるスタイルもあった。5個の箱(「は」「な」「ま」「る」「はなまる君」)の中から1つを選び、「海外旅行(グアムサイパン台湾のいずれかを番組側で定義)」、「ペア温泉宿泊券」、「家庭用品または旬の素材または食事券」で、ハズレは2つある。なお、ハズレが出た日は視聴者に横取りでペア温泉宿泊券の獲得権(懸賞)があった。

なお、アシスタント役「はなまるエプロン隊」は、10~3月期はその年の新人アナウンサーが、4~9月期は若手の男性タレントが務めていた。

2006年7月31日から2週間限定で復活。司会は海保アナが担当していた。

構成は大人計画の顔田顔彦。

[編集] クイズHit the Panel

「クイズママダス」に代わるクイズコーナーとして2003年4月~6月に放送。司会は斉藤アナではなく、薬丸が「H★ヤクマル」として司会をした。岡江チームと曜日レギュラーチームに分かれ、宝飾品や温泉旅行などの賞品を争った。視聴者参加型クイズコーナーという点ではママダスと同様だったが、ママダスに比べ、視聴者が2人1組での出場だったために登場人物が増えて画面があわただしくなった事、日替わりのテーマに沿った出題ではなく毎日似たテーマの問題を用意していた(出題されなかった問題は翌日再利用できるからと思われる)ためにマンネリ色が強くなった事が災いしたのか、不評だったらしく3ヶ月で終了した。

なお、本コーナー終了後「ママダス」再開までの3ヶ月間は、その時間に「こだわりセレクション」という週替わり企画のコーナーが放送された。

[編集] アイアムレシピ

2002年9月~2003年3月。いわゆる料理コーナー(収録による)で、その年度の新人アナ(川田亜子山田愛里)と、豊田綾乃アナの3名が週代わりで担当(新人アナをここで起用したのは、この年に「ママダス」が中断してた分の代替的な意味合いがある)。「はなまるカフェ」の後の9時台後半に放送されており、この時期の曜日コーナーは10時台に廻されていた。

本コーナー終了後、曜日コーナーが9時台後半に戻り、10時台には前述の「クイズHit the Panel」が新設された。

[編集] はなまるビビっと!

2001年10月~2002年9月まで。世間の流行などをVTRなどで取り上げるコーナー。最初の半年間は、はなまるアナとしても活躍していた安住紳一郎または安東弘樹の両アナが、その年の新人アナとのコンビで伝えていたが、2002年春に安東が深夜番組「ワンダフル」へ異動したため、それ以降は中堅の局アナ(曜日替わり)が一人で担当するようになった。

[編集] はみだしセレクション

2002年9月30日~2003年9月26日。オープニングトークの途中で、突然「ポヨン♪ポヨン♪ポヨン♪ポヨン♪」とゴムまりがはねるような音がすると、画面が切り替わって斎藤アナが登場。時事ネタから季節ネタに至るまでの様々な日替わりの話題に基づいて、斎藤アナが自身で取材を行ったVTRを交えつつ、レギュラー陣に対して詳細に解説をするというコーナー。だいたい8時35分頃から「今日の目玉」が始まるまで、5分間ほどのミニコーナーであった。なお、このコーナーがあった期間は、オープニングのフォーマットが前後の時期と大きく異なっていた(後述)。

[編集] はみだし歳時記

この節は執筆の途中です この節は、書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。

[編集] 事件

  • 以前「はなまるカフェ」に出演した作家ミュージシャンでもある辻仁成が出演した際、妻で女優中山美穂の事を岡江久美子に聞かれると、「この番組はプライベートな事は聞かないんじゃなかったのか」と生放送中に激怒した事がある。過去には、ECHOESとして、やしきたかじん泰葉のラジオ番組で、トラブルを起こした事もある。(なお、当番組ではゲストの家族が芸能人であるなしに関わらず、トーク内容に関連して「その時、ご家族は?」と聞くことはある。)
  • 2002年には一部週刊誌で、岡江久美子と薬丸裕英が机の下で足の蹴り合いをするほどの犬猿の仲であると報じられ、記事が掲載された雑誌が発売された当日から翌日にかけて視聴者からのFAXが殺到し、翌日2人は番組の冒頭で犬猿の仲である事を否定した。しかし、その後も同局制作のクイズ番組『ぴったんこカン・カン』でネタにされている。
  • 斎藤アナは「カモン!はなまるボックス!」といいながら空中でスピンするお決まりのポーズをした際、うっかり放屁してしまい、薬丸らの失笑を買った事がある。
  • 南海キャンディーズしずちゃんは、はなまるカフェのおめざのコーナーで、普通のパン1枚だけと言うおめざを出した。そのときのスタジオの空気は、なんともいえない重い空気だった。
  • オープニングトークの時に、岡江久美子が京都で野生のヌートリアを見たということから、意外なところに意外な動物、という話題に。その際、薬丸裕英から「そういう体験あります?」と聞かれ、岡江は「うち、バクいるし。」と即答。それで隣にいた薬丸と海保知里アナが爆笑していた。番組10周年を振り返る際、薬丸は「この発言で2分ぐらい腹筋が痛くて何もしゃべれなかった」と言っていた。
  • 以前「今日の目玉」で「ブドウ」の特集だった時、薬丸裕英が、岡江久美子から好きなブドウの品種を聞かれて、「ほら、あれですよ、巨乳?」と発言。スタジオは爆笑・失笑・苦笑と共に、かなり気まずい雰囲気に包まれた。薬丸は、本当は「巨峰」と言いたかったらしいが、実際巨乳好きでもあるらしく、オープニングトーク等でそれをネタにされることがある。
  • 2006年12月15日の放送で「トイレ掃除の前に熱湯を便器にかけると、消毒になり、汚れも落としやすくなる」などと紹介し、放送後、視聴者から「ひびが入った」と苦情が寄せられたほか、業界団体からも指摘を受けた。TBSでは「便器を破損させる恐れがある」として、同種の方法を試さないよう同番組と番組ホームページで呼びかけた。

[編集] 余談

  • フジテレビめちゃイケのコーナー数取団に薬丸が出演した際(2003年4月26日放送)、薬丸が着ていた特攻服の背中に「花丸市場」(つまりはなまるマーケットの意)の文字と、はなまるくんが刺繍されていた。
  • 2005年9月の「DOORS」という番組の中で薬丸が、『(「はなまる…」が)3ヶ月しか持たないと思ったら9年も続いた』と発言。
  • 広重玲子木村郁美アナをはじめ1996年2004年度以降にTBSに入社したアナウンサーは入社年度の下半期に「クイズママダス(年度)」(後に「クイズデイリーママダス」)という視聴者参加クイズのアシスタントを務める(交代制)のが伝統となっていた(初代はなまるエプロン隊は前記の2人のみ。但し、2002年度入社の川田亜子アナと山田愛里アナについては、同年下半期に「ママダス」が一時廃止されていたため、「アイアムレシピ」という料理コーナーを豊田綾乃アナを含む3人で週交代で担当していた)。
    • なお、「ママダス」が完全廃止された2005年度の当該時期については、木曜日のコーナーに新人アナ3人を全員同時に出演させている。しかし2006年度の当該時期は、3名の新人のうち唯一の男性である伊藤隆佑の、コーナーレギュラー出演のみにとどまっている(一方で深夜の「オビラジR」に残りの2名を出演させており、こちらへ登竜門的な役割を分散させたと思われる)。
  • この番組の対決シリーズで共演した庄司麻由里堤信子は、これがきっかけで大の仲良し親友となり、その後、TBSテレビの特番「カラオケ女子アナオンエアバトル」でパフィーの物まねを一緒にやったり(結果は22組中ビリだった)、2006年4月からは2人で一緒にお互いの本のプロモーション&サイン会を兼ねた講演会やイベント等の活動を積極的に行っている。
  • 過去のスタッフに現在TBSラジオアクセスバツラジディレクターの中村健吾がいた(ちなみにある日のバツラジオープニングでこの番組をやっていたときのエピソードを言ったらしい)。
  • オールスター赤面申告!ハプニング大賞では毎回のように取り上げられ、度々受賞する。
  • 月曜日~木曜日の放送終了時に「また明日」の5秒告知があり、この5秒間は毎回誰が何を言うのか注目どころだ。生放送のため、かんでも言い直しが効かない緊張感は相当のものである。金曜日の5秒告知は行われていないが、たまに実施することもある。
  • オールスター感謝祭の2007年春大会の時、出演者休憩中に放映される番組宣伝cmは限りなく感謝祭を意識したつくりになっていた。(問題は『はなまるマーケットはどれでしょう?』と言うものでまずは岡江のアップからはじまりどんどんフェードアウトしていくというもの。ちなみに、正解は3番。他の選択肢は、2時っチャオピンポンなどの他のTBSの番組から拝借したもの)

[編集] タイトルバック

出演者の「はなまるマーケット、オープン!!」の台詞に続き現れるタイトルCGは開始当初からおなじみであるが、2002年10月~2003年9月の1年間のみ全く異なるオープニングCGとなっていた(情報カメラの映像からフルCGに切り替わりタイトルが現れていた)。また、オープニングのフォーマットも変更され、8:30ちょうどにオープニングCG、その後にオープニングトークと「はみだしセレクション」というスタイルになり、「はなまるマーケット、オープン!!」の台詞すら廃止されていた(代わりに「今日の目玉」の予告を流し、それをバックに提供テロップ)。しかし不評だったのか、2003年10月にオープニングCG、フォーマットとも開始当初のものに戻された。

その後、曜日レギュラー陣が総入れ替えされた2004年3月に、CGはそのままにBGMのみが変更されて現在に至る。

[編集] タイトルBGM

  • 初代:1996年9月~2002年9月、2003年10月~2004年3月
  • 二代目:2002年10月~2003年9月
  • 三代目:2004年3月~現在

[編集] オープニングトークのBGM

  • 初代:「I only want to be with you ~二人だけのデート~ (ベイ・シティ・ローラーズ版)」1996年9月~2004年3月
  • 二代目:「I only want to be with you ~二人だけのデート~ (Tommy february6版)」2004年3月~現在

[編集] 書籍

  • 至福のお遣いもの―おうちでおめざ(ISBN 4847016068、2005年6月)
  • はなまるマーケットプラチナレシピ87(ISBN 4789723674、2004年9月)
  • 贈りたい贈られたい逸品至福のお取り寄せ-おうちでおめざ(ISBN 4847015657、2004年7月)
  • はなまるマーケット 奥さま虎の穴基本のレシピ(ISBN 4344003527、2003年6月)
  • 100yenインテリアスタイル―はなまるマーケット(ISBN 4847014634、2002年8月)
  • 「はなまるマーケット」食べてやせるレシピ集(ISBN 4789718573、2002年7月)

他、多数

[編集] 特番

[編集] スタッフ

[編集] 裏番組及びTBSラジオで同時間帯に放送している番組

[編集] 外部リンク

TBS系 月曜日金曜日8:30からの情報番組
前番組 はなまるマーケット 次番組
モーニングEye

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu