ワイド!スクランブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワイド!スクランブル(わいど!すくらんぶる 英字表記:Wide Scramble)は、テレビ朝日系列(ただし福井放送・テレビ宮崎は除く)で放送されている平日お昼の情報・ワイドショー番組である。一部地域では、11:45:00~11:56:55に『ANNニュース』を内包する形となっている。
目次 |
[編集] 番組の特徴
現在の司会は俳優の大和田獏とテレビ朝日の大下容子アナウンサー。大和田&大下コンビに対する人気は高く、なかにし礼は「この二人が司会だからコメンテーターを引き受けた」と公言するほど。最近では『TRICK』などテレビ朝日系列のドラマのシーンなどで、出演者やアナウンサーを同名の役・番組名もそのままにして出演していたりしている。
- 「ちょっと気になる!?ニュース3分勝負」のコーナーは系列各局ではローカルニュースなどに差し替えられている。(北陸朝日放送は11時25分からローカルニュースを放送し、11時30分から飛び乗りをすることで「ちょっと気になる!?ニュース3分勝負」を放送)当然テレビ朝日ではローカルニュース枠がないため天気予報の放送をする時間がなくなり、代わりにANNニュースで関東地域と全国主要都市の天気を画面左上に表示している。(テレビ朝日では11時30分開始時代は手前の5分枠で「午後の空もよう」を放送していた。その後11時25分開始になった後、しばらくは番組冒頭に天気予報コーナーがあった)
- 2006年3月までこの時間帯で放送された「ぷちとれ」というコーナーでは、終盤の大和田獏のダジャレが名物だった。しかし、このコーナーでは首都圏のお店の紹介しかなく、オンエアしているのはテレビ朝日と北陸朝日放送、(祝日の)メ~テレの3局であり地方の視聴者のほとんどは大和田のダジャレを聞くことができなかった。
- 番組を制作しているテレビ朝日では番組放送中の時刻出しを実施していないが、テロップを下にずらすなど時刻表示を実施している系列局に配慮している。
- 時刻表示実施局(2006年9月現在)※特記のない場合は12:00表示開始
- 青森朝日放送
- 山形テレビ
- 東日本放送
- 福島放送
- 長野朝日放送
- 新潟テレビ21(11:25~11:40も表示、この時間のみお天気ループも表示)
- 北陸朝日放送
- 静岡朝日テレビ
- 瀬戸内海放送
- 山口朝日放送
- 愛媛朝日テレビ
- 大分朝日放送(番組前の11:40:30から表示)
- 長崎文化放送
- 熊本朝日放送
- 鹿児島放送(11:25:00~13:30:45)
- 琉球朝日放送
- 時刻表示実施局(2006年9月現在)※特記のない場合は12:00表示開始
[編集] 番組の歴史
1996年4月1日、歌手の水前寺清子と中村克洋の司会でスタート。当時は12:00~13:55の2時間枠での放送であった。すでに開始していたABC制作「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を1コーナーに含め、人気番組「徹子の部屋」の放送時間を13:55~に繰り下げた。このため、それまで存在した14時台のワイドショー枠(「こんにちは2時」→「パワーワイド」)は廃枠。編成上、大なたをふるった形でスタートした。
しかし、関西地区以外での視聴率が伸び悩んだため、1997年10月に「上沼~」を切り離し、「ANNニュース」をはさんだ現在の放送時間に変更。 さらに1998年4月からは現在の司会陣に交代した。 『アフタヌーンショー』打ち切り以降、迷走を続けていたテレ朝の正午枠だったが、保坂尚輝の離婚会見を独占生中継したところ、初めて視聴率で“二大勢力”である『おもいッきりテレビ』『笑っていいとも!』越えを果たすなど、視聴者には着実に定着しつつあるようだ。その後も日によっては、上記の裏番組の視聴率を上回ることが珍しくなくなった。
特に関西地区での視聴率が非常に高く、『笑っていいとも!』を圧倒し、『おもいッきりテレビ』と堂々と渡り合っている。もともとタモリの人気が関西ではあまり高くない事に加え、関西人の市民性としてこういったワイドショー(報道バラエティ)の方が好まれるのが、要因としてあげられよう。後発の裏番組である『ピンポン!』(TBS・毎日放送系列)にも同じ事が言える。ただ、関東地区に於いては2004年をピークに視聴率は低落傾向にあり、2004年前後は7~8%で推移していた視聴率が、2006年9月現在5%前後で推移している。
毎年年内最終日頃に3~4時間の年末スペシャルを放送するが、年によって土曜日にスペシャルを放送していた。2006年は年末スペシャルを25日から28日まで15分拡大という形をとり、長時間特番は年明けの2007年1月4日に放送される(一部地域は正午より)。
佐々木正洋アナが夕刊各紙(朝日、東スポ、ゲンダイ、フジ)の注目記事を紹介する『夕刊キャッチUP』(祝日の休刊日は『夕刊キャッチUP+α』として東京スポーツの他に一般スポーツ新聞記事の紹介)は人気コーナーとなり、放送開始以来現在まで継続している。
2005年1月より日曜に佐々木・丸川珠代両アナウンサー(2006年3月まで、同年4月から佐々木アナのパートナーは長野智子に交代)の司会による姉妹番組『Sunday!スクランブル』がスタートした(テレビ朝日ほか一部地域で放送)。そのため佐々木アナは『夕刊キャッチUP』を金曜日のみ降板。
さらに、2006年4月1日より土曜朝9:29~10:55に『サタデースクランブル』が放送されている(テレビ朝日のみ)。司会は飯村真一・下平さやか両アナウンサー(2006年度)→松井康真アナウンサー・川田亜子(2007年4月より)。
[編集] 放送時間
[編集] 放送時間の変遷
- 1996.04~1997.09 月曜~金曜12:00~13:55
- 1997.10~2002.03 月曜~金曜11:30~13:05
- 2002.04~ 月曜~金曜11:25~13:05
- 前述したとおり現在の放送時間になった時の初期は、最初の5分間はテレビ朝日と新潟テレビ21のみネットだった。
- 年末最終週では15分延長して13:20までの放送になる。
[編集] タイムテーブル
- 11:24:30 前振り(「アンコールF」枠からステブレレスで開始)
- 11:25 オープニング、挨拶
- 11:26頃 ニュース1
- 11:30 活字ナビ・ヘッドライン
- 11:33頃 活字ナビ・ホットライン
- 11:42 ちょっと気になる!?ニュース3分勝負
- 11:45 ANNニュース
- 11:56:55 芸能3分ナビ
- 12:00 特集
- 12:35頃 特報サイト
- 12:45頃 夕刊キャッチUP
- 13:03頃 エンディング
- 13:03:25 終了
[編集] 各地の放送時間
地域 | 放送局 | 放送時間 | 11:42-45
ちょっと気になる!? |
11:56:55-12:00
芸能3分ナビ |
---|---|---|---|---|
関東広域圏 | テレビ朝日 (キー局) |
11:25~13:05 | 有 | 有 |
北海道 | 北海道テレビ | 無 (abnのみ天気予報で他はローカルニュースを放送) |
無 (abnのみローカルニュースを放送) |
|
福島県 | 福島放送 | |||
新潟県 | 新潟テレビ21 | |||
長野県 | 長野朝日放送 | |||
静岡県 | 静岡朝日テレビ | |||
熊本県 | 熊本朝日放送 | |||
鹿児島県 | 鹿児島放送 | 無 (ABAではローカルニュースを放送) |
有 | |
青森県 | 青森朝日放送 | 11:30~13:05 | 無 (天気予報(ローカル)) |
|
岩手県 | 岩手朝日テレビ | |||
秋田県 | 秋田朝日放送 | 無 (ニュース&ウェザーを放送) |
有 | |
宮城県 | 東日本放送 | |||
石川県 | 北陸朝日放送 | 有 | ||
広島県 | 広島ホームテレビ | 無 | 無 | |
愛媛県 | 愛媛朝日テレビ | |||
沖縄県 | 琉球朝日放送 | |||
山形県 | 山形テレビ | 12:00~13:05 (祝日は11:25~) |
||
中京広域圏 | メ~テレ | 12:00~13:05 (祝日は11:30か11:25に開始) |
無 (祝日は有) |
|
近畿広域圏 | ABC | 12:00~13:05 | 無 | |
山口県 | 山口朝日放送 | |||
香川県 ・ 岡山県 |
瀬戸内海放送 | |||
福岡県・佐賀県 | 九州朝日放送 | |||
長崎県 | 長崎文化放送 | |||
大分県 | 大分朝日放送 |
[編集] 放送時間変更のケース
- 祝日や10時台に全国ネットの特別番組が放送された場合は、尺の都合でフルネットになる局や短縮する局がある。(山形テレビ・メ~テレ・山口朝日放送など)
- 地方局で高校野球の地方大会中継が放送される場合、試合の開始時間によって放送終了時刻は12:45/12:50/12:55のいずれかになることがある。2005年までは12:52頃で終了していたが、2006年からは12:42:55の「特報サイト」終了時で切り替えている(次コーナーの予告なし)。また、全国大会の中継(全国高校野球選手権大会中継)と時間が重なる場合は番組を休止する局がある。(但し関西地区(ABC)ではこの時間帯はUHF局(サンテレビ、KBS京都など)のリレー中継になるため放送される。)なお決勝戦は全国ネットのため、すべての局で12:50まで(ABCのみ12:30まで)になる。また、秋田朝日放送では通常は11:30からの放送だが、この時期はANNニュースを放送した後にCM等が入り、放送開始は12:00からの飛び乗りになるなど、飛び乗りの時間帯が通常放送より遅くなる放送局もある。
- 瀬戸内海放送は1997年の時間変更当初はフルネット(料理コーナーのみで11:40頃からはKSBニュースだった)だったものの、1998年10月から2003年3月までは11:35からKSBニュース&天気を編成するため正午飛び乗りという編成に変わったが、実際はANNニュース終了後の11:57からそのまま飛び乗りという変則ネットだった(新聞のテレビ欄では正午開始になっていた)。2003年4月に自社情報番組「情報スパーク! KSBひるズ」の開始に伴い本来の正午開始に落ち着いた。
- ちなみに11:57開始時代、正午から高校野球地方大会中継を放送した日に、11:57~12:00の3分間だけ当番組を放送、正午になると何の前触れもなく野球中継に復帰したこともあり、局側としてはこの3分間をフィラーに近い扱いと解釈していたと考えられる(その後全国ニュースの途中でローカルニュースを挟む形をとった)。
- 山口朝日放送では「ザ・ニュースキャスター」(11時後半の前々番組)や「お昼のN天ワイド」(11時後半の前番組)などすべて、11:30スタートだった。この「ワイド!スクランブル」も当初は11:30スタートだったが、「ワイド!スクランブル」の前にドラマ枠(10:50~11:45)が入ったため、12:00スタートとなった。
- 2006年8月15日は通常12:00スタートである山形テレビ、メ~テレ、山口朝日放送、九州朝日放送、長崎文化放送、大分朝日放送では11:25からの放送となり、これらの放送局のうち一部(大分朝日放送など)では11:57~12:00もCMなしで番組を放送した。
[編集] 出演者
- 司会
- 大和田が休暇の場合は佐々木アナが、大下アナが休暇の場合は高橋真紀子アナなどが代行する。
- 他は2006年4月3日~
- 活字ナビ・ちょっと気になる!?ニュース3分勝負
- 丸川珠代(テレビ朝日アナウンサー) 臨時ニュースなどで稀に報道フロアから出演
- 2006年12月1日は地上デジタル放送全国開始記念イベントで推進大使として出演するために坪井直樹アナウンサーが代打。この他にも夏休み中の担当も坪井アナになる。
- 特報サイト
- 2007.4~川松真一朗(テレビ朝日アナウンサー)
- ~2007.3小木逸平(テレビ朝日アナウンサー) ※「スーパーモーニング」メインキャスターになるため降板。最終日となる2007年3月30日の放送では後任は発表されなかった。
- 夕刊キャッチUP
- 佐々木アナが休暇もしくは大和田の代理司会だった場合は別のアナウンサーが担当する。
- レギュラーコメンテーター
- 川村晃司(テレビ朝日解説委員)
- 日替わりコメンテーター
- 月曜日 - 残間里江子、サンプラザ・ホメオパス・中野
- 火曜日 - 黒田福美、須田慎一郎
- 水曜日 - 山本晋也(毎週水曜の特集コーナーは通称「監督のコーナー(現・山本晋也の人間一滴)」と題して山本自らが現場取材した特集が組まれる。社会問題・芸能の話題もあるが特に在日コリアン問題を取り上げることが多い。大きいニュースがあった場合、コーナーはお休みになる)
- 木曜日 - 北野大、猪瀬直樹
- 金曜日 - 福岡翼、八代英輝
- 過去には月・水は日刊スポーツ、火・木はスポーツニッポンの記者が務めていたこともあった。また、前述してある日替わりコメンテーターは、まれに本番組に出演しない曜日に、裏番組の『森田一義アワー 笑っていいとも!』のテレフォンショッキングのゲストとして登場する場合がある。
- コーナーレギュラー
- セイン・カミュ(火曜日の特集コーナー「新・日本の社長」を担当)
- 三井三太郎
- 荒木茂彦
- 山形美房
- 島田薫
- 長谷川まさ子
- ナレーター
- 平野義和(特集コーナーを担当)
- 柴山平和(姉妹番組、Sunday!スクランブル及びサタデースクランブルも担当)
[編集] タイトルロゴ
- 初代 1996.04~2005.03
- 2代目 2005.04~現在
[編集] 歴代テーマ曲
- 開始当初~1997.03 「VICTORY」T-SQUARE
- 1997.04~? 「Gali De Party」窪田宏
- 1998.10~1999.09 「Check it Out!」窪田宏
- 1999.10~2000.09 「炎の靴」五星旗(同年10月以後も2003年9月までエンドテーマとして使用)
- 2000.10~2003.09 「マスカット」カジヒデキ(※イントロのみ、クレジット非表示)
- 2003.10~2005.03 「Space Flight」D.F.O
- 2005.04~2006.09 「Siesta」D.F.O
- 2006.10~現在 「HOPEFUL WIND」榊原大
[編集] 裏番組
- NHK総合
- 11:05~11:54 こんにちはいっと6けん(毎月1日のみ~11:53。祝日は単発枠)
- 12:00~12:20 NHKニュース(祝日は~12:15)
- 12:20~12:43 生中継ふるさと一番!(祝日は12:15~12:38。ただし金曜は金曜バラエティー、これも祝日は12:15~12:38)
- 12:45~13:00 連続テレビ小説(再放送)
- 日本テレビ
- 11:30~11:50 NNNニュースD
- 11:50~12:00 キユーピー3分クッキング
- 12:00~13:55 午後は○○おもいッきりテレビ
- TBS
- 11:30~13:00 ピンポン!(第2部)
- フジテレビ
- 11:30~12:00 FNNスピーク
- 12:00~13:00 森田一義アワー 笑っていいとも!
- テレビ東京(祝日はいずれも単発枠)
- 11:30~12:30 時代劇アワー(月~木、金のみ11:35~12:00 女子アナクッキング~教えて!料理のアナとツボ~、12:00~12:30 北島ウインクハート)
- 12:30~13:25 ランチチャンネル(金のみ「いい旅・夢気分」の再放送として放送)
[編集] 関連項目
- Sunday!スクランブル(当番組の日曜版・西日本の一部では未ネット。)
- サタデースクランブル(当番組の土曜版・但し、テレ朝のみの放送。)
- 小泉訪朝における空白の10分間事件
[編集] 外部リンク
[編集] 番組の変遷
テレビ朝日系 お昼のワイドショー枠(1996.04~ ) | ||
---|---|---|
前番組 | ワイド!スクランブル | 次番組 |
キンキンのとことん好奇心 | ----- | |
テレビ朝日 平日11時台後半枠(1997.10~ ) | ||
お昼のN天ワイド | ワイド!スクランブル | ----- |
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | テレビ朝日系番組 | 情報番組 | ワイドショー番組 | テレビ番組に関するスタブ