出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
兵庫県第2区(ひょうごけんだい2く)は日本の衆議院議員総選挙における選挙区である。 現在の区域は1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置されたものである。
[編集] 大日本帝国憲法下
1890年の第1回衆議院議員総選挙では、現在は神戸市(灘区、東灘区、北区および長田区の一部)、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、川辺郡猪名川町と三田市の一部の区域にあたる武庫郡、菟原郡、川辺郡、有馬郡で構成されており定数は1であった。
1900年の大選挙区制の導入で兵庫県第2区は姿を消すが、1919年の法改正により再び小選挙区制が導入され、姫路市が兵庫県第2区となる。
1925年のいわゆる普通選挙の導入で中選挙区制となり、尼崎市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、武庫郡、川辺郡、有馬郡、津名郡、三原郡が兵庫県第2区となり、定数は4となった。
1946年の第22回衆議院議員総選挙では、大選挙区制が導入され兵庫県第2区は、姫路市、飾磨市、相生市、飾磨郡、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡、宍粟郡、城崎郡、出石郡、養父郡、朝来郡、美方郡、氷上郡、多紀郡(北播、中播、西播、丹波、但馬地区)が選挙区となり定数は7となった。
[編集] 日本国憲法下
[編集] 中選挙区制(1947年以降)
1947年に再び中選挙区制が導入され、1925年当時の区域をほぼ踏襲し尼崎市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、武庫郡、川辺郡、有馬郡、津名郡、三原郡が選挙区域、定数は5となった。
以降、1993年の第40回衆議院議員総選挙までは、市町村合併による区域変更のみで尼崎市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、川辺郡、津名郡、三原郡が選挙区域であった。
[編集] 小選挙区制(1994年以降)
1994年の小選挙区比例代表並立制導入以降は、神戸市兵庫区、長田区、北区で構成されることとなった。
1996年は新進党のブームに乗り、2000年以降は選挙協力により自由民主党の候補を擁立しなかったため赤羽が当選し続けており、兵庫8区と同様に比例復活も含めて自由民主党の候補が1人も選出されていない数少ない選挙区の1つとなっている。2000年の総選挙では、兵庫県独自の枠組みによる「連合・五党協」の影響から民主党も候補を擁立できず、兵庫8区のように保守系候補が無所属で出馬することもなかったため「『公明、共産、自由連合』の究極の選択」と揶揄された。
[編集] 議員
小選挙区時代のみで比例代表当選者を含む。
- 赤羽一嘉(新進党→新党平和→公明党)1996年 -
- 奥谷通(自民党)1998年 - 2003年
- 泉房穂(民主党)2003年 - 2005年
[編集] 選挙結果
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月9日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
83,379 |
赤羽一嘉 |
公明党 |
前 |
比当 |
80,061 |
泉房穂 |
民主党 |
新 |
|
29,510 |
平松順子 |
日本共産党 |
新 |
※上位当選者の失職に伴い1998年に繰り上げ当選
第39回衆議院議員総選挙 1990年2月18日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
225,540 |
土井たか子 |
日本社会党 |
前 |
当 |
135,461 |
鴻池祥肇 |
自由民主党 |
新 |
当 |
115,473 |
冬柴鐵三 |
公明党 |
新 |
当 |
109,578 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
当 |
96,384 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
|
85,589 |
藤木洋子 |
日本共産党 |
元 |
|
79,378 |
宮本一三 |
無所属 |
新 |
|
43,689 |
辻泰弘 |
民社党 |
新 |
|
13,190 |
泉原保二 |
無所属 |
新 |
|
5,054 |
伊藤恵子 |
無所属 |
新 |
第38回衆議院議員総選挙 1986年7月6日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
145,311 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
126,882 |
冬柴鐵三 |
公明党 |
新 |
当 |
121,594 |
土井たか子 |
日本社会党 |
前 |
当 |
111,013 |
鴻池祥肇 |
自由民主党 |
新 |
当 |
95,050 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
|
93,339 |
藤木洋子 |
日本共産党 |
前 |
|
66,423 |
宮本一三 |
無所属 |
新 |
|
47,886 |
辻泰弘 |
民社党 |
新 |
第37回衆議院議員総選挙 1983年12月18日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
116,770 |
岡本富夫 |
公明党 |
前 |
当 |
109,909 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
101,219 |
土井たか子 |
日本社会党 |
前 |
当 |
98,897 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
当 |
81,778 |
藤木洋子 |
日本共産党 |
新 |
|
68,337 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
|
65,007 |
相馬達雄 |
民社党 |
新 |
|
59,413 |
鴻池祥肇 |
無所属 |
新 |
|
50,265 |
正司泰一郎 |
無所属 |
新 |
|
34,194 |
宮本一三 |
無所属 |
新 |
第36回衆議院議員総選挙 1980年6月22日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
168,443 |
永田亮一 |
自由民主党 |
元 |
当 |
135,416 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
113,338 |
土井たか子 |
日本社会党 |
前 |
当 |
113,339 |
岡本富夫 |
公明党 |
前 |
当 |
106,510 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
|
93,092 |
木下元二 |
日本共産党 |
前 |
|
72,067 |
相馬達雄 |
民社党 |
新 |
|
3,568 |
浅利俊明 |
諸派 |
新 |
|
1,870 |
中村朝太郎 |
無所属 |
新 |
第35回衆議院議員総選挙 1979年10月7日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
123,116 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
123,034 |
岡本富夫 |
公明党 |
前 |
当 |
104,983 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
元 |
当 |
106,725 |
土井たか子 |
日本社会党 |
前 |
当 |
93,751 |
木下元二 |
日本共産党 |
元 |
|
92,532 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
|
50,202 |
相馬達雄 |
民社党 |
新 |
|
38,603 |
高田信也 |
新自由クラブ |
新 |
|
2,478 |
浅利俊明 |
諸派 |
新 |
|
815 |
黒田昭茂 |
無所属 |
新 |
|
676 |
吉田富久雄 |
無所属 |
新 |
第34回衆議院議員総選挙 1976年12月5日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
134,708 |
永田亮一 |
自由民主党 |
元 |
当 |
131,754 |
刀祢館正也 |
新自由クラブ |
新 |
当 |
123,034 |
岡本富夫 |
公明党 |
現 |
当 |
106,725 |
土井たか子 |
日本社会党 |
現 |
当 |
93,925 |
原健三郎 |
自由民主党 |
現 |
|
87,848 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
現 |
|
86,298 |
木下元二 |
日本共産党 |
新 |
|
14,465 |
川上照彦 |
無所属 |
新 |
|
4,300 |
清水貞夫 |
無所属 |
新 |
第33回衆議院議員総選挙 1972年12月10日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
134,109 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
108,194 |
岡本富夫 |
公明党 |
前 |
当 |
100,114 |
木下元二 |
日本共産党 |
新 |
当 |
99,341 |
土井たか子 |
日本社会党 |
前 |
当 |
91,168 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
|
88,791 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
|
67,997 |
西尾東三郎 |
民社党 |
新 |
|
1,640 |
吉井中山 |
無所属 |
新 |
第32回衆議院議員総選挙 1969年12月27日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
120,632 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
112,394 |
岡本富夫 |
公明党 |
新 |
当 |
77,800 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
当 |
73,139 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
当 |
69,395 |
土井たか子 |
日本社会党 |
新 |
|
67,997 |
山下栄二 |
民主社会党 |
前 |
|
53,836 |
中島祐吉 |
日本共産党 |
新 |
|
34,740 |
中沢栄二 |
無所属 |
新 |
|
32,788 |
小池祐三 |
無所属 |
新 |
第31回衆議院議員総選挙 1967年1月29日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
122,822 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
95,655 |
岡本富夫 |
公明党 |
新 |
当 |
90,706 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
当 |
80,087 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
当 |
78,877 |
山下栄二 |
民主社会党 |
前 |
|
74,187 |
山口丈太郎 |
日本社会党 |
前 |
|
60,647 |
中沢栄二 |
自由民主党 |
新 |
|
31,852 |
須佐美八蔵 |
日本共産党 |
新 |
|
1,447 |
吉井中山 |
無所属 |
新 |
第30回衆議院議員総選挙 1963年11月21日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
107,842 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
78,603 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
当 |
75,280 |
山下栄二 |
民主社会党 |
元 |
当 |
70,503 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
当 |
67,063 |
山口丈太郎 |
日本社会党 |
前 |
|
62,542 |
富田健治 |
自由民主党 |
前 |
|
21,528 |
須佐美八蔵 |
日本共産党 |
新 |
|
1,233 |
吉井中山 |
無所属 |
新 |
第29回衆議院議員総選挙 1960年11月20日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
80,386 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
69,840 |
山口丈太郎 |
日本社会党 |
元 |
当 |
66,980 |
富田健治 |
自由民主党 |
前 |
当 |
63,795 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
前 |
当 |
56,370 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
|
48,925 |
山下栄二 |
民主社会党 |
前 |
|
38,365 |
池田徳誠 |
自由民主党 |
新 |
|
11,233 |
須佐美八蔵 |
日本共産党 |
新 |
|
1,028 |
吉井中山 |
無所属 |
新 |
第28回衆議院議員総選挙 1958年5月22日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
70,063 |
原健三郎 |
自由民主党 |
前 |
当 |
64,383 |
富田健治 |
自由民主党 |
元 |
当 |
56,876 |
堀昌雄 |
日本社会党 |
新 |
当 |
47,618 |
山下栄二 |
日本社会党 |
前 |
当 |
47,565 |
永田亮一 |
自由民主党 |
前 |
|
45,225 |
山口丈太郎 |
日本社会党 |
前 |
|
41,374 |
前田房之助 |
自由民主党 |
前 |
|
35,964 |
吉田吉太郎 |
自由民主党 |
元 |
|
20,308 |
塩田賀四郎 |
自由民主党 |
元 |
|
11,148 |
須佐美八蔵 |
日本共産党 |
新 |
|
1,328 |
吉井中山 |
無所属 |
新 |
第27回衆議院議員総選挙 1955年2月27日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
49,495 |
山口丈太郎 |
左派社会党 |
前 |
当 |
48,771 |
山下栄二 |
右派社会党 |
前 |
当 |
45,504 |
永田亮一 |
日本民主党 |
前 |
当 |
40,561 |
原健三郎 |
自由党 |
前 |
当 |
40,031 |
前田房之助 |
日本民主党 |
元 |
|
33,064 |
塩田賀四郎 |
日本民主党 |
元 |
|
31,115 |
富田健治 |
自由党 |
前 |
|
29,513 |
吉田吉太郎 |
日本民主党 |
元 |
|
19,077 |
山ノ口栄蔵 |
右派社会党 |
新 |
|
17,314 |
後藤悦治 |
無所属 |
元 |
|
16,862 |
堀昌雄 |
諸派 |
新 |
|
10,714 |
田中松次郎 |
日本共産党 |
新 |
第26回衆議院議員総選挙 1953年4月19日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
43,232 |
山口丈太郎 |
左派社会党 |
前 |
当 |
42,394 |
永田亮一 |
自由党吉田派 |
前 |
当 |
41,597 |
山下栄二 |
右派社会党 |
元 |
当 |
38,728 |
原健三郎 |
自由党吉田派 |
前 |
当 |
35,335 |
富田健治 |
自由党吉田派 |
前 |
|
34,509 |
吉田吉太郎 |
自由党吉田派 |
元 |
|
30,660 |
塩田賀四郎 |
自由党吉田派 |
元 |
|
26,659 |
前田房之助 |
無所属 |
元 |
|
22,388 |
奥五一 |
右派社会党 |
新 |
|
21,099 |
後藤悦治 |
改進党 |
元 |
|
13,909 |
井之口政雄 |
日本共産党 |
元 |
|
10,431 |
和田甚九郎 |
自由党鳩山派 |
新 |
|
6,698 |
中村俊夫 |
改進党 |
元 |
第25回衆議院議員総選挙 1952年10月1日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
44,441 |
山下栄二 |
右派社会党 |
元 |
当 |
42,444 |
原健三郎 |
自由党 |
前 |
当 |
41,064 |
富田健治 |
無所属 |
新 |
当 |
40,228 |
永田亮一 |
無所属 |
新 |
当 |
38,496 |
山口丈太郎 |
左派社会党 |
新 |
|
33,170 |
塩田賀四郎 |
自由党 |
前 |
|
32,898 |
前田房之助 |
自由党 |
元 |
|
30,086 |
吉田吉太郎 |
自由党 |
前 |
|
26,880 |
後藤悦治 |
改進党 |
元 |
|
16,251 |
井之口政雄 |
日本共産党 |
前 |
|
14,581 |
今津菊松 |
右派社会党 |
新 |
|
12,973 |
猿丸吉左衛門 |
自由党 |
新 |
|
7,466 |
小林房之助 |
改進党 |
元 |
第24回衆議院議員総選挙 1949年1月23日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
64,855 |
原健三郎 |
民主自由党 |
前 |
当 |
48,996 |
井之口政雄 |
日本共産党 |
新 |
当 |
47,329 |
塩田賀四郎 |
民主自由党 |
新 |
当 |
36,676 |
吉田吉太郎 |
日本社会党 |
前 |
当 |
29,273 |
米窪満亮 |
日本社会党 |
前 |
|
27,981 |
後藤悦治 |
民主党 |
前 |
|
27,052 |
山下栄二 |
日本社会党 |
前 |
|
22,247 |
中村俊夫 |
民主党 |
新 |
|
16,799 |
今津菊松 |
日本社会党 |
新 |
|
6,337 |
須佐美八蔵 |
労働者農民党 |
新 |
|
5,920 |
鍵谷実 |
国民協同党 |
新 |
第23回衆議院議員総選挙 1947年4月25日
当落 |
得票 |
候補者 |
政党 |
経歴 |
当 |
45,842 |
原健三郎 |
民主党 |
前 |
当 |
35,117 |
米窪満亮 |
日本社会党 |
前 |
当 |
31,825 |
中村俊夫 |
民主党 |
新 |
当 |
31,317 |
山下栄二 |
日本社会党 |
前 |
当 |
27,045 |
後藤悦治 |
民主党 |
新 |
|
24,424 |
中山たま |
民主党 |
前 |
|
22,437 |
今津菊松 |
日本社会党 |
新 |
|
17,612 |
塩田賀四郎 |
日本自由党 |
新 |
|
11,915 |
内海都一 |
国民協同党 |
新 |
[編集] 関連項目
- 衆議院小選挙区一覧
- 兵庫県第1区(中選挙区時代神戸市が選挙区域)
- 兵庫県第5区(中選挙区時代の選挙区のうち三田市、川辺郡が第5区に)
- 兵庫県第6区(中選挙区時代の選挙区のうち伊丹市、宝塚市、川西市が第6区に)
- 兵庫県第7区(中選挙区時代の選挙区のうち西宮市、芦屋市が第7区に)
- 兵庫県第8区(中選挙区時代の選挙区のうち尼崎市が第8区に)
- 兵庫県第9区(中選挙区時代の選挙区のうち淡路島が第9区に)