大阪府立牧野高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府立牧野高等学校(おおさかふりつまきのこうとうがっこう)は、大阪府枚方市の京阪電鉄牧野駅北東約1.5kmに位置する全日制普通科の公立の高等学校。略称「まきこう」。第2学区に属す。創立記念日は6月6日。1年生320人 2年生320人 3年生280人(2007年度)
目次 |
[編集] 概要
1975年3月13日に大阪府議会で本校設立のための建設予算が議決され、同4月1日には大阪府教育委員会事務局高等学校設立準備室で開校準備事務が行われた。 同6月6日に杭打開始、同12月22日に大阪府立牧野高等学校を設置した。(大阪府立第101高等学校として設立)又、第一回入学式は校舎の屋上で行われた。 この学校は第2学区に属し、高校入試段階の偏差値は60の進学校である。偏差値は学区内で4番目に高い。枚方牧野という位置が都心から離れた比較的(学区内)落ち着いた環境にある。
[編集] 歴史
[編集] 校章
本校の校章は、本校は大阪府立第101高等学校として設立された為、101の文字が図案化されている。又、足をしっかりと踏ん張り、高く手をあげた姿になっており、生徒が健康にたくましく成長するようにとの願いも込められている。尚、この校章は本校の一部生徒の服の襟の部分につけられている。
[編集] 校長
- 初代 平本澄夫 1976年~1980年
- 二代 桑木望 1981年~1985年
- 三代 居森純 1986年~1990年
- 四代 竹村和子 1991年~1995年
- 五代 川尻正 1996年~1998年
- 六代 肥塚敏彰 1999年~2000年
- 七代 中田保彦 2001年~2004年
- 八代 中村清一 2005年~
[編集] 教頭
- 初代 村田義人 1976年~1978年
- 二代 中岡 博 1979年~1984年
- 三代 羽森康純 1985年~1987年
- 四代 竹村和子 1988年~1990年
- 五代 吉田勝志 1991年~1994年
- 六代 朝田 武 1995年
- 七代 大河眞忠 1996年
- 八代 宇野正一 1997年~1999年
- 九代 長谷川民雄2000年~2001年
- 十代 北川敬一 2002年~2005年
- 現在 大家秀夫 2006年~
[編集] 本校の設備
校舎西側には食堂があり、食堂の横には自動販売機が二台設けてある。 東側には体育館があり、1階部分にはロッカー、更衣室、トレーニング場、柔道場、剣道場も併設されてある。 グランドの隅に25mプールがあり、プールの東には一時期の生徒の増加、牧野駅からの自転車通学許可化に伴って増設された自転車置き場(現在1,2年生用)があり、2階部分はテニスコートになっている。 ちなみに、グランドは一周270mであるが、体育祭の時には通常のトラックの内側に一周200mのトラックをつくり、3学期に体育の授業で持久走が行われる時には、トラックに一部を隣にあるバレーコートやバスケットコートの方まで延長し、一周340mで行われる。
[編集] 食堂
昼休みはカウンターが行列になり、席が満員になることも多い。しかし、食堂には冷暖房がないため、夏はクーラーの効いた涼しい教室、(冬は暖房の効いた教室)で過ごす生徒が多い。しかも他校に比べてメニューや量がかなり少なく、値段も通常の店舗で買うような価格であり、不満気に思う生徒も多い。そのためか、弁当を持参する生徒が9割以上である。又、月曜日と水曜日は「丼の日」となっており、ある丼一種類が30円引きとなる。
[編集] 販売
- 1,2限目の間の休み時間 食券
- 2,3限目の間の休み時間 食券、パン
- 3,4限目の間の休み時間 食券、パン、弁当
- 昼休み
[編集] メニュー
下記のメニューの他に、冷やしうどん、豚まん、ピザまん等、季節限定メニューが用意されている。
- 肉うどん、そば 210円
- きつねうどん、そば 190円
- 天ぷらうどん、そば 200円
- デラックスうどん 250円
- 玉子丼 290円
- 天丼 310円
- 他人丼 340円
- カツ丼 340円
- 唐揚弁当 390円
- 唐揚弁当(ミニサイズ) 280円
- ラーメン 220円
- 焼きそば 200円
- 焼き飯 280円
- オムライス 280円
- おにぎり 80円
- コロッケ 50円
[編集] 校則と現状
全体的に校則は緩いことで有名である。(この学区では四條畷高校に次ぐ。) 本校には制服がなく、生徒は本校の標準服を着用するか、個人の私服を着用するか選択できる。(過去には本校にも制服があったが、生徒会によって標準服化された。)しかし、大部分の生徒は標準服を着用し、気温や好きなファッションに応じて自ら衣服の管理を行っている。(ただし、体操服に関しては学校指定。)また、上履き(本校ではスリッパ)、体育館シューズ、体操服は学年によって色が定められている。(2007年度は1年生赤、2年生青、3年生緑で、年度ごとに色は循環である。) 毛染めやパーマは禁止であるが学期に1度行われる頭髪チェック以外、徹底指導は行われていないため、毛染めをしている生徒も1割弱見られる。 校時に関しては8時30分には予鈴がなり、これに遅れた生徒は正門遅刻とみなされる。また1時間目の始業チャイムは8時35分になり、これ以降は大幅遅刻となる。遅刻を10回行った生徒に関しては5日間の早朝登校が強制されられる。(但し、通常より10分早く登校すればよいだけ。) 又、校則では自転車通学の生徒は8時25分までに登校とされているが、実際は30分を過ぎると遅刻となる。又、テスト期間中は試験開始5分前までに着席してさえいれば、登校時間はいつでもよい。下校時刻に関しては、通常は5時15分(延長届を提出した場合は6時まで)で、考査中は4時である。
[編集] 行事
遠足やかえる祭、文化祭(牧高祭)・体育祭、修学旅行などがある。 始業式、終業式には、吹奏楽部による校歌の演奏が行われる。
[編集] かえる祭
文化系クラブの発表会で、6月に開催される。その為、「かえる祭」という名がついた。 体育館では吹奏楽部、軽音楽部、唱楽部、演劇部が発表し、渡り廊下等では書道部、美術部、茶華道部が展示をする。
[編集] 文化祭
牧野高校の文化祭は牧高祭と呼ばれ、本校では文化祭が特に盛んである。又、本校とは関係のない一般の来客も多い。
牧高祭での買い物は金券によって行われ(食堂を除く)、生徒用と外来者用とで色が異なる。
主に次のことがある。
- 第一ステージ(1ステ)
体育館のステージで行う企画で、主に演劇が行われる。コーラスやダンスも行われる。
- 物品バザー(物バ)
生徒が手作りの小物等を販売する企画。
- 調理バザー(調バ)
その名の通り、調理した物を販売する企画。厳しい衛生管理(検便、材料制限等)がある。最大3クラス可。
- 展示バラエティー(展バラ)
ダンス、演奏、パフォーマンス、作品展示、仮装行列、映像等、色々な企画が用意されている。
- オープニング
本校生徒のみのもので、ダンス部のダンスや漫才の後、各クラスの企画をステージ上でアピールする「クラスの主張」が漫才の出演者が司会を務め行われる。
又、トータルファッション(クラスで作った宣伝用の服)、看板の審査もこの時に行われる。
- フィナーレ
本校生徒のみのもので、二部構成となっている。一部は、全員参加になっていて、表彰が行われる。二部は自由参加で、バンド演奏や一芸大会等が行われる。
- 有志企画
バンドやクラシックを中心に、電気楽器なしの演奏やピアノなどで弾き語りをしたりする企画。
[編集] 修学旅行
本校では、2年生が修学旅行に行くが、行き先は、1年の1学期に生徒が幾つかの候補の中から投票し、最も票の多かった所に決まる。行き先は国内が多いが、海外に行くこともある。(27期生はオーストラリアへ行った。)
[編集] 最近の修学旅行の行き先
[編集] 教育の特色
99%の生徒が進学希望の進学校のため、全学年が32単位(月・水曜日のみ7時間でほかは6時間)であり、基準の30単位より多くなっている。ただ、文理選択がなかったり、実技科目の単位数も多く、上へ目指したい子にはやや不十分なカリキュラムともいえる。
[編集] 1年生
芸術以外は全員共通となっている。実技科目の占める割合が多く、授業にもゆとりがある。数学Iは2月から数学IIの内容を一部だけ学ぶ。化学は有機化学の単元を全くやらずに終了する。(2年で化学を選択した者は学ぶ。)英文法演習で終わらなかった単元は2年次1学期の英語ライティングで終了させる。
[編集] 各教科と単位数
数字は単位数
- 国語科 国語総合 4(但、内容は現代文2 古典2)
- 地歴科 世界史A 2
- 公民科 現代社会 2
- 数学科 数学I 3 数学A 2
- 理科 化学I 3
- 体育科 体育 3 保健 1
- 芸術科 音楽I・美術I・書道I(の中から1つを選択) 2
- 家庭科 家庭総合 1
- 情報科 情報A 2
- 外国語 英語I 3 英文法演習 2
- 教科以外の教育活動 HR1 総合的な学習の時間 1
[編集] 2年生
選択科目が多く、自分の進路に適した科目を選ばなければいけない。
[編集] 各教科と単位数
括弧内の教科はいずれも2単位の科目から各自2つ選択する。
- 国語科 現代文 2 古典 2 (古典講読)
- 地歴科 日本史B 又 地理B 2 (日本史演習)
- 公民科 (政治経済)(倫理)
- 数学科 数学II 4 (数学B)
- 理科 生物I 又 地学I 又 物理I 3 (化学II)
- 体育科 体育 2 保健 1 (スポーツI)
- 芸術科 音楽II・美術II・書道II(の中から1年で選んだものを継続) 2 (合唱)(生活美術)(漢字書道)
- 家庭科 家庭総合 2 (被服製作)
- 外国語 英語II 3 英語LL 1 ライティング 2
- 教科以外の教育活動 HR1 総合的な学習の時間 1
[編集] 3年生
2年生より選択科目が多く、選び方も複雑になる。
[編集] 各教科と単位数
<>内、()内よりそれぞれ2科目ずつ選択。 <>内は2単位、()内は3単位。
- 国語科 現代文 3 <国語表現>(古典)(古典講読)
古典は2年次で古典を選択した者に限る。 古典講読は2年次で古典を選択していなくても可。
- 地歴科 <日本史B><地理B><世界史演習><日本史演習><地理演習>(世界史B)(日本史B)(地理B)
日本史B、地理Bは2年次で選んだものと同じ単位数のものは選択不可。 ()内の科目は当該科目の3単位を選択した者に限る。
- 公民科 現代社会 3
- 数学科 <数学総合演習>(数学III)(数学演習)
2年次で数学Bを選択した者は、数学C 2、しなかった者は、数学B 2
- 理科 次より3単位の科目を選択。(理科基礎 理科総合A 理科総合Bア 理科総合Bイ) また、必要に応じて次の2単位の科目も選択できる。 <化学II><物理演習><化学演習>(物理II)(化学II)(生物II)(地学II)
(物理II)、(生物II)、(地学II)はそれぞれ2年次に物理I、生物I、地学Iを選択した者に限る。 <化学II>は2年次に化学IIを選択した者に限る。
- 体育科 体育 3 <スポーツII>
- 芸術科 <音楽III><美術III><書道III><音楽演習><美術演習><かな書道>
<音楽III>、<美術III>、<書道III>はそれぞれ1年次に音楽I、美術I、書道Iを選択した者に限る。
[編集] クラブ活動
7割以上の生徒がクラブ活動に参加し、この学校のクラブ活動はかなり盛んであるといえる。
[編集] 運動部
- 男子バドミントン部(2006年:近畿大会出場)
- 女子バドミントン部
- 男子バレー部
- 女子バレー部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 女子ハンドボール部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 男子硬式テニス部
- 女子硬式テニス部
- ラグビー部(過去に『全国大会』に出場。その他『大阪府春季大会』準優勝、全国大会予選決勝進出4回などの経歴あり)
- サッカー部
- 野球部
- 水泳部
- 陸上競技部(2006年:男子3000mで国民体育大会出場)
- 剣道部
- 卓球部
- 器械体操同好会
- ソフトボール同好会
[編集] 文化部
[編集] 主な卒業生
- 勝村久司(2期生)
- 松浦雅也(2期生)
- ミスターちん(4期生)
- 殿村誠士(9期生)
- 田丸浩史
- SunSet Swish
- Bean Bag
- 久保田昌倫、クラブチーム野球選手(茨城ゴールデンゴールズ)