山東省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山东省 山東省 |
|
略称: 鲁 (ピン音: Lǔ) | |
省都 | 済南市 |
最大都市 | |
省委書記 | 李建国 |
省長 | 韓万群 |
面積 | 156,700 km² (20位) |
人口 (2004年) - 人口密度 |
91,800,000 (2位) 586/km² (5位) |
域内総生産 (2004年) - 一人あたり |
1,550,0億元 (2位) 16,900元 (8位) |
人間開発指数 (2005年) | 0.776 (中) (11位) |
主な民族 | 漢民族 - 99.3% 回族 - 0.6% |
地級行政区 | 17 |
県級行政区 | 140 |
郷級行政区 | 1941 |
ISO 3166-2:CN | 37 |
公式サイト http://www.sd.gov.cn/ |
山東省(さんとうしょう、ピン音: Shāndōng)は、中国の省の一つ。略称は周代の国名より魯(Lu)。山東とは太行山脈の東方の意。北には渤海、東には黄海があり、黄河の下流に位置する。人口9041万人、面積156,700平方キロメートル。省都は、済南。他に青島、泰安などの主要都市がある。
目次 |
[編集] 地理
北を河北省と接し、南を河南省・安徽省、江蘇省と接する。山東半島が渤海と黄海に突き出し、遼東半島と相対している。 西方の泰山山脈とを含む。
[編集] 行政区画
[編集] 歴史
[編集] 山東省出身の著名人
- 桓公(春秋時代の斉を覇者に導いた君主、春秋五覇の一)
- 孔子(春秋時代の魯国の儒家)
- 孟子(戦国時代の儒家)
- 孫臏(戦国時代の兵家)
- 諸葛亮(三国蜀の宰相、諸葛孔明)
- 王羲之(六朝時代の書家)
- 賈思勰(六朝時代の農学者、『斉民要術』の著者)
- 顔真卿(唐の書家)
- 莫言(作家)
- 牟宗三(新儒家)
- 江青(中華人民共和国建国の父毛沢東の夫人、文化大革命の中心的指導者)
[編集] 経済
経済規模では広東省に次ぐ全国第2位の実力をもち、渤海湾経済圏を構成する。山東半島沿海部の青島、威海などの都市が大韓民国や日本からの投資を集め、全省経済の牽引役となっている。山東省はまた日本に大量の野菜を輸出していることでも知られる。
[編集] 教育
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 新華社山東省関連サイト
- 省人民政府公式サイト
- 山東省
- 朝鮮族ネット(日本語)