岩男潤子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩男 潤子 いわお じゅんこ |
|
プロフィール | |
---|---|
本名: | 山本潤子(旧姓:岩男) |
愛称: | 岩ちゃん |
出生地: | ![]() |
血液型: | AB型 |
生年月日: | 1970年2月18日 |
現年齢: | 37歳 |
所属: | (有)J.Island |
活動 | |
活動時期: | 1986-1987,1994- |
デビュー作: | メリッサ・ソーン (モンタナ・ジョーンズ) |
代表作: | 洞木ヒカリ (新世紀エヴァンゲリオン) 大道寺知世 (カードキャプターさくら) 来栖川芹香、来栖川綾香 (To Heart) 日暮あかね (舞-HiME) |
その他 | |
旧芸名:いわお潤 元「セイントフォー」メンバー |
|
岩男 潤子(いわお じゅんこ、1970年2月18日 - )は、日本の女性声優、歌手。大分県別府市出身。血液型はAB型。
本名:山本潤子(旧姓:岩男)。愛称は岩ちゃん(がん -)。
夫は『シャイニン・オン君が哀しい』のヒットで知られるLOOKの元メンバーでミュージシャンの山本はるきち。
目次 |
[編集] プロフィール
少女時代に赤い鳥や松任谷由実などに憧れて歌手を志すようになる。14歳の時に夢を追って大分から単身上京。芸能事務所に所属し、レッスンを受けた後、いわお潤の名前で女性アイドルグループ「セイントフォー」の妹分としてデビュー。その後メンバー脱退に伴い正式メンバーとなるも、その後グループは解散。
解散後は童謡歌手やNHK教育テレビの『はてなサイエンス』への出演などを経て一時は引退も考えるが、最後のチャンスとして受けたアニメ『モンタナ・ジョーンズ』のオーディションに見事合格し、1994年に声優デビュー。当時のアイドル声優ブームとも相まって、徐々に人気声優として認知されていくようになる。その間にキヨスクなどでアルバイトしながら生計を立てていたと後に自らのラジオ番組などで語る。
主な出演作は、『KEY THE METAL IDOL』『新世紀エヴァンゲリオン』『モジャ公』『カードキャプターさくら』『パーフェクトブルー』など。
声域が広く、声色を変えた演技が出来るため、少女、少年役からお姉さん役に最近では母親役、さらに悪男づん子のような特異なキャラまで演じられる。To Heartでは来栖川姉妹の二役(内気な姉・芹香と活動的な妹・綾香)を巧みに演じ分けた。
1995年には、『シャッターチャンスの連続』で夢であったソロ歌手としてもデビューし、井上喜久子との期間限定デュオ「おさかなペンギン」でも活動した。代表曲は、ほかに『手のひらの宇宙』『翼になれ』など。1995年12月23日に、初のソロコンサートを東京・TBSホールで開催。
1997年11月それまで在籍していた81プロデュースからスターボードへ移籍。翌1998年2月14日に自らの楽曲を多く手掛けた作曲家・山本はるきちと結婚。
1999年から2000年にかけて、初のコンサートツアーを決行。1999年1月8日の中野サンプラザホールを皮切りに、同年3月25日にNHKホールでも開催。年が明けて2000年1月5日、1月6日に渋谷公会堂で開催。9月9日に日比谷野外大音楽堂、そして、2000年12月28日、東京・新宿の東京厚生年金会館で、FINALを迎えた。
2001年11月 出身地である別府市の「ONSENツーリズム別府特別観光大使」を委嘱される。
2004年12月末日をもってスターボードから独立。長年続いてきたファンクラブ「FC GOO」を解散した。そして2005年にプライベートオフィス「J .Island」(ジェイアイランド)を設立。同年4月下旬より、新しいファンクラブ、サポートクラブ「J . I club」(ジェイアイクラブ)を発足させた。
一時病気休養を挟んだものの、近年は主にライブハウスでのライブ活動や歌手としての活動を中心に行っており、2004年9月20日には、関西での活動拠点である京都・四条寺町のライブハウス『都雅都雅(とがとが)』での50回目のメモリアルライブを迎えた。
2005年12月23日、初のソロコンサートから丁度10年目の節目の日にクリスマスコンサートを神奈川県立音楽堂で開催。
夫の山本のプロデュースの下、相曽晴日や谷山浩子から多数の歌詞や楽曲の提供を受けている。
また、最近は声優活動も再開している。そのきっかけとして、名探偵コナンにゲスト出演した際に、山本圭子から励まされ勇気づけられたことを後に明かした。
[編集] 出演作品
[編集] テレビアニメ
- 愛天使伝説ウェディングピーチ(まなみ)
- 妖しのセレス(セレス)
- アリス探偵局(竹取ヒカリ、綾小路局、鴨之端プラ、みどり亀丸、スー)
- 吸血姫美夕(曽根璃莉)
- ウォンブルス(バンゴ)
- N・H・Kにようこそ!(ミア)
- エンジェルハート(白蘭)
- カードキャプターさくら(大道寺知世)
- 怪盗 セイント・テール(恭子)
- カラオケ戦士マイク次郎(海)
- キャプテン翼J(青葉弥生、森)
- 救命戦士ナノセイバー(悟(ハッカー))
- 銀河鉄道物語~永遠への分岐点~(アリアヴィーナス)
- 金田一少年の事件簿(水沢利緒)
- ゴールFH(本条美奈子)
- ジーンダイバー(ティル・ニー・ノグ、勇、コンピュータの声、プグラシュティク)
- 地獄少女 二籠(千脇穂波)
- シティーハンタースペシャル’97「グッド・バイ・マイ・スイート・ハート」(真風笑美)
- ジバクくん(ミル)
- 新世紀エヴァンゲリオン(洞木ヒカリ)
- 深海伝説MEREMANOID(ライラ)
- スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(レフィーナ)
- それいけ!アンパンマン(ゆきこんこん、ワッフルちゃん、やきそばかすちゃん)
- ちびまる子ちゃん(長谷川健太)
- 超くせになりそう(守野ちとせ)
- デビルマンレディー(不動ジュン)
- To Heart(来栖川芹香、来栖川綾香)
- To Heart ~Remember my Memories~(来栖川芹香、来栖川綾香)
- はりもぐハーリー(リス子)
- ビックリマン2000(クリア受神)
- ベターマン(紗孔羅)
- HAUNTEDじゃんくしょん(れい子)
- マージナルプリンス~月桂樹の王子達~(エンジュの妹)
- 舞-HiME(日暮あかね)
- 舞-乙HiME(アカネ・ソワール)
- マクロス7(サリー・セイント・フォード)
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ(ナジョー、ろくろ首)
- 魔法使いTai!(TV版)(愛川茜)
- ママはぽよぽよザウルスがお好き(姫子のママ、女性店員)
- ミュータント・タートルズ(プリンセス マロリー)
- 蟲師(セツ)
- 名探偵コナン(今井典子)
- モジャ公(未来)
- モンタナ・ジョーンズ(メリッサ・ソーン)
- 吉宗(姫)
- るろうに剣心(勝逸子)
- レジェンズ 甦る竜王伝説(ラド・ヘプバーン、エルフ)
- 六門天外モンコレナイト(森を慈しむ天使)
[編集] OVA
- アイドル・ファイト スーチーパイII(筒子のモンスター)
- ガーゼィの翼(中巨留美子)
- 学校の幽霊 放課後の怪(S子)
- KEY THE METAL IDOL(巳真 兎季子<キィ> )
- GOLDEN BOY(社員)※第1巻
- ~サイコダイバー~(魔性菩薩)
- 新海底軍艦(アネット)
- 新・キューティーハニー(夏子)
- 精霊使い(香奈)
- 世界の光 親鸞聖人(覚信尼)
- ぞくぞく村のオバケたち(スー)
- 超光速グランドール(天樹ひかる)
- テイルズオブファンタジア THE ANIMATION(ミント・アドネード)
- 下級生(七星美香)※ピンクパイナップル版
- ヴァリアブル・ジオ(増田千穂)
- プリンセスミネルバ(トゥア)
- ブレイブ・リトル トースター(クリス)
- BLUE SEED2(バレンシア・タチバナ)
- 舞-乙HiME Zwei(アカネ・ソワール)
- 魔法使いTai!(愛川 茜)
- マクロス7 アンコール(サリー・セイントフォード)
- マクロス7 ぷらす(ヘネシー、サリー・セイントフォード)
- メルティランサー(サクヤ)
- 竜機伝承(フィナ)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編(雪代巴)
- 恋愛候補生(月島レイカ)
[編集] 劇場版アニメ
- X -エックス-(桃生小鳥)
- 劇場版カードキャプターさくら(大道寺知世)
- 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード(大道寺知世)
- 劇場版 天地無用! 真夏のイヴ(麻由華)
- 新世紀エヴァンゲリオン劇場版(洞木ヒカリ)
- 天使なんかじゃない(トン子)
- パーフェクトブルー(霧越未麻)
- アンパンマンやきそばマンとブラックサボテンマン(やきそばかす)
[編集] ゲーム
- アーマード・コア2(ネル・オールター)
- EVE burst error(法条まりな)※セガサターン版
- EVE The Lost One(法条まりな)※セガサターン版
- Wizard's Harmony 2(鏡魔夜)
- Wizard's Harmony R(ミレナ・レン・ウェーバー)
- カードキャプターさくらシリーズ(大道寺知世)
- 機甲兵団 J-PHOENIX(フェンナ・クラウゼン)
- 銀河お嬢様伝説ユナ2(ルイ)
- 銀河お嬢様伝説ユナ3 -LIGHTNING ANGEL-(ルイ)
- クライム・クラッカーズ2(セリア)
- グランディアII(ティオ)
- 黒の剣 -Blade of the Darkness-(シノブ・リュード)
- ゲートキーパーズ(フランシーヌ・アリュマージュ)
- サモンナイト4(コーラル)
- Sequence Palladium(エレメア=クロスターノイブルク)
- シュバルツシルトW2(アデラード・ロド・ロックフォード2世)
- 新海底軍艦(アネット)
- 新世紀エヴァンゲリオンシリーズ(洞木ヒカリ)
- 真説サムライスピリッツ 武士道烈伝(時姫、天姫)
- スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(レフィーナ・エンフィールド)
- 続・初恋物語 ~修学旅行~(ミュリアル早坂)
- テイルズオブジアビス(ミント・アドネード)
- テイルズオブファンタジア(ミント・アドネード)※PS版とGBA版
- テイルズオブファンダム(ミント・アドネード)
- 超光速グランドール(天樹ひかる)
- To Heart(来栖川芹香、来栖川綾香)
- トゥルーラブストーリー2(風間こだち)
- どきどき ON AIR 2(本人)
- 謎王(少女)
- Noel,Noel3(佐野倉恵壬)
- バーチャファイター2(パイ・チェン)
- はたらく少女 てきぱきワーキンラブ(アルラ・ナーナ・L)
- パワードール2(アリス・ノックス)
- ひざの上の同居人(ユキ)
- FOX JUNCTION(リィリィ)
- フォトジェニック(織原いずみ)
- Blaze & Blade(ファイター・女、シーフ)
- プリンセスクエスト(ペピー)
- ポケットラブ1,2(高尾水樹)
- 舞-HiMEシリーズ(日暮あかね)
- 舞-乙HiME 乙女舞闘史!!(アカネ・ソワール)
- マリア 人形館の呪い(マリア)
- みつめてナイト (レズリー・ロピカーナ)
- みつめてナイトR (レズリー・ロピカーナ)
- メルティランサーシリーズ(サクヤ・ランサイワ)
- 悠久幻想曲 2nd Album(クレア・コーレイン)
- ライトニングレジェンド 大悟の大冒険(宇坂まゆ)
- ラングリッサーIV(シェルファニール)
- Lineage2 (チュートリアルボイス)
- リトル・ステップ(雪原璃沙)
- リフレインラブ(矢茂かすみ、華色尚子)
- リフレインラブ2(華色尚子)
- 竜機伝承2(フィナ・マルフィール)
[編集] ドラマCD
- 青空少女隊羽田・三鷹の青空道中(烏山ちとせ)
- アーシアンオーディオ・ドラマ3()
- アニメイトオリジナルドラマ CAGEⅡ(なつみ)
- アポなしギャルズ お・り・ん・ぽ・す(畠山早紀)
- 妖しのセレス天女の歌声-The Heavenly Voice-(セレス)
- イティハーサ 水の惑星に生まれて(透示古)
- EVE burst error まりな編(法条まりな)
- う・た・ひ・め(街道青梅)
- 宇宙英雄物語(ステラ公女)
- E'S VOL.EXTRA あらかじめ失われた楽園(エリミエル)
- XCHARACTER FILE 5、7(桃生小鳥)
- 渦動破壊者ヴォルテックス・ブラスター(ナディーヌ)
- KA・RE・SHI(白倉芽衣)
- KEY THE METAL IDOL(巳真 兎季子<キィ> )
- 岸和田博士の科学的愛情(大山田花子)
- キッシ~ズ(東海林ユメ)
- 究極パロディウス(まちる)
- 銀の鎮魂歌(イリス)
- 新海底軍艦-鋼鉄の鼓動STORY EDITION(アネット)
- 深海伝説マーメノイド-哀しみ里・霊峰山のふたり-(ライラ)
- 真説サムライスピリッツ武士道烈伝(天姫、時姫)
- スターピンキーQ(スターピンキーF)
- ZMAN ナナシの故郷(チャトゥー)
- 続初恋物語(ミュリアル早坂)
- ダブルバインド(高倉瑤子)
- 超光速グランドール ラジドラCD-ROM(天樹ひかる)
- 翼を持つ者(フィーア・マイシェル(後にフィーア・蛟))
- テイルズオブシリーズ(ミント・アドネード)
- 電撃大賞ブラックロッドCDシネマ(バージニア7)
- 天地無用! 真夏のカーニヴァル(麻由華)
- To Heart Piece Of Heart(来栖川綾香)
- トーキョーNOVAAct.1 BRAINHUNTER(粕川うらら)
- DOCTORxBOXERドクターは犬を飼う(美保)
- 夏子の酒(夏子)
- 眠り姫Age(高井)別冊少女コミックCDブック
- ひざの上の同居人(ユキ)
- FALCOM SPECIAL BOX '96 [DISC2] CDドラマ ブランディッシュ外伝(ミレイユ)
- FALCOM SPECIAL BOX '97 [DISC1] CDドラマ 英雄伝説III VS
- ファンタシースターメモリアルドラマ&ファンブック(フレナ)
- BROTHER(キリコ)
- ブランディッシュ+VT(ミレイユ)
- ブラックロッド(ヴァージニア7)
- プリンセスクエスト(ペピー)
- プリンセス・ミネルバ(トゥア)
- HEAVEN1~ROOM/妻
- 平安魔都からくり綺談(竹姫、ナレーション)
- ベターマン(紗孔羅)
- 紅屋25時メインディッシュはミステリー2(葉子)
- ポケットラブ(高尾水樹)
- マクロス7(サリー・S・フォード)
- まもって守護月天!(シャオリン(初代))
- みつめてナイト(レズリー・ロピカーナ)
- メルティランサー イースタンメトロポリス事件ファイル(サクヤ・ランサイワ)
- リフレインラブ~あなたに逢いたい~(矢茂かすみ)
- リフレインラブ2~この空を、いつか見たように~(翁薫)
[編集] ラジオ
- 岩男潤子のプクプクペンギンパーク(1995年、TBSラジオ、池澤春菜と)
- 岩男潤子の少コミナイト(1996年~1998年、文化放送)
- スーパーアニメガヒットTOP10(1996年~1998年、ニッポン放送、荘口彰久と)
- スーパーアニガメシアター(1998年、ニッポン放送、荘口彰久と)
- アニガメパラダイス 木曜日(1998年~1999年、ニッポン放送、荘口彰久と)
- still of the night(1999年~2001年、FM三重・FM岡山AIR-G'他)
- 岩男潤子のBe Natural~素顔のままで~(2001年~2002年、綜合放送製作配給、地方AMラジオ放送局)
- 岩男潤子の風の通り道(2006年~2007年、FMおたる)
- いつでも召喚!サモンナイト4(2007年、アニメイトTV、高橋広樹と)
[編集] ビデオ・DVD
- おさかなペンギンTV[VHS、LD]
- 青山劇場コンサート「約束」[VHS]
- コンサート kimochi in東京国際フォーラム[VHS、LD、DVD]
- goo[VHS、LD]
- alive films[VHS、LD、DVD]
- Concert1999~2000&MORE[VHS、DVD]
- 声優だぁ~い好き!インタビュービデオ vol.1[VHS]
- あっとまんぼう祭2006&お姉ちゃんのおでかけDVD(ゲスト出演)
[編集] 写真集
- Sylph the Eternal (1996年8月20日、主婦の友社)
- 風のたより (1996年10月25日、バンダイビジュアル株式会社)
- アーティストブック「J・I」(2000年2月18日、株式会社音楽専科社)
[編集] 舞台
- カゴメ劇場親子ミュージカル(歌のお姉さん)
- スミセイ・ミュージカル アンの愛情(ステラ)
- 東京電力ミュージカル(ナレーション)
- ハッピーライド(弘岡悦子)・1996年
[編集] その他
- このまちだいすき シラベル編(若いころのおばさん)
- はてなサイエンス(お姉さん役)
- ふしぎ実験科学館
- ママさん応援!育児ナビ(ナレーション)(テレビ東京系)
- 子育てパラダイス(ナレーション)(テレビ東京系)
- かぼすタイム(ゲスト) (大分放送)
[編集] 音楽
岩男潤子が歌う曲の最大の特徴は、恋愛を中心とした切なさを生み出す雰囲気の歌、バラードが中心である事である。また、亡くなった人間を思う追憶の雰囲気を生み出す歌(例として『翼になれ』や岩男潤子が彼女の高校時代の今は亡き友人を思い出して作った歌『卒業』)、自分の率直な気持ちを伝え、相手を慰める曲『ここにいるよ』など多岐にわたる。最近は、岩男本人がギターを習い始めたり、2004年から2005年にかけて岩男を襲った体調不良の際、家族に支えられたこともあり、「家族の愛情」や新しく挑戦したギターといったものを前面に押し出した曲を世に送り出し、新たな境地を見出している。
[編集] シングル
- シャッターチャンスの連続/恋がひとつ消えてしまったの(1995年3月17日)
- 空のオカリナ/ハーブガーデン(1996年2月21日)
- 手のひらの宇宙/Dream Dream(1997年7月18日)
- 空色の風/月の静寂に(1998年12月12日)
- 卒業(1999年2月17日)
- dream on.(1999年4月21日)
- 私に帰ろう/那由多の夢(1999年10月20日)
- スカーレット/hurt(single mix)/グルクン~赤い魚の燦華~(2000年4月19日)
- 僕を笑って/風の記憶/雨(2000年7月19日)
- ディープ・パープル/CANARY/スカーレット ver.II (2000年10月18日)
- FESTAZINHO/B+~in summer holiday~/SAZANAMI(2001年8月1日)
- Ever/Faraway/二人だけのX'mas(2002年11月15日)
[編集] アルバム
- はじめまして(1995年4月5日)
- はじめまして/泣かないWeekend/食卓にルールを/ぶらんこ降りたら/恋がひとつ消えてしまったの/June Brideになれなくて/朝のキスを/シャッターチャンスの連続/2年あとのプロポーズ/坂道
- 18番街の奇跡(1995年11月1日)
- -Prologue-/Jingle Bells/-バレエ教室のクリスマス-/Silent Night/-サンタと煙突-/Santa Claus Is Comin' To Town/-チュチュをはじめて着た日-/Winter Wonderland/-クリスマスケーキの宝箱-/White Christmas/-祈りをこめて-/Angel Calling~天使の声が聴こえる(duet with 中尾隆聖)/-イヴの猫-/ずっとあなたを捜してた~18番街の奇跡/-Epilogue-
- Entrance(1996年7月19日)
- 太陽のくに/夜明けのFrench Kiss/運命のエントランス/三日月(クレセント)の誘惑/あなたを忘れたい/勘違いの輪舞曲(ロンド)/鳥籠姫/追憶のエチュード/晩夏/ねこ曜日
- kimochi(1997年9月19日)
- Dream Dream/はじめてのさよなら/好きな人がいるの/風のジャンヌ/おひさま/SHIPPO/あそびにいこうよ!/パタパタ/May Storm/翼になれ/ここにいるよ
- ここにいるよは、1997年発売のアルバム『kimochi』において登場。その後『岩男潤子コンサートkimochi』おいても歌われ、また、2003年12月24日の草月ホールでのコンサートでは最初の曲として歌われた。
-
- 作詞、谷山浩子作曲、岩男潤子。元々、夜にピアノ等を弾くことが多かった岩男潤子が、「誰かに自分の思いを伝えたい歌」というテーマで歌を考えているとき、メロディーが閃き、尊敬する谷山浩子に話を持っていった結果誕生した曲である。
-
- 構成等
- 演奏所要小節数:71
- 等速:67
- 調:ヘ長調
- kimochi in 東京国際フォーラム(1998年2月18日)
- Disc 1 Overture/はじめまして/ぶらんこ降りたら/恋がひとつ消えてしまったの/X'mas Medley[チュチュをはじめて着た日(インストゥルメンタル)/サンタが町にやってくる/赤鼻のトナカイ/Winter Wonderland~White Christmas/きよしこの夜]/ずっとあなたを捜してた~18番街の奇跡/晩夏/太陽のくに/鳥籠姫
- Disc 2 Dream Dream/好きな人がいるの/おひさま/SHIPPO/パタパタ/Angel Calling~天使の声が聴こえる/翼になれ/ここにいるよ/手のひらの宇宙
- Favorite Song(1999年3月3日)
- 朝のキスを/ぶらんこ降りたら/坂道/追憶のエチュード/鳥籠姫/晩夏/太陽のくに/あなたを忘れたい/May Storm/翼になれ/ここにいるよ/手のひらの宇宙
- alive(1999年7月7日)
- 野生の太陽/空色の風/Shiny Day/海へいこうよ/卒業/dream on.(album version)
- appear(1999年11月17日)
- 私に帰ろう/I'm gonna make it/粉雪のプロローグ/fairy garden/おもちゃ/しあわせの向こう側/雨/hurt/forever dream/那由多の夢
- CANARY(2000年12月6日)
- 月蝕/ディープ・パープル(Album Ver.)/Rising/Key of Love/CANARY(Album Ver.)/僕を笑って(Album Ver.)/スカーレット ver.II(Album Ver.)/September Wind/白い花の咲く河/紅い花の伝説/虹の見える丘/手のひらの宇宙(New Ver.)/Angel Calling(New Ver.)
- CONCERT TOUR 1999-2000「FINAL」(2001年5月21日)
- 1/f (2002年5月15日)
- グルクン~赤い魚の燦華~/時間の船/洗いたての青空/Samba de Salut!/夕焼け空/つむじ風/涙/Freedom/雲の行方
- Sora no iro... Umi no iro... (2005年5月1日)
- 海の色/小さな窓/Sound collage #1/空の色
- Love Songs(2005年10月9日)
- 生命は煌めきながら/こだま/Sound collage #2/All my Love
- ibuki(2006年7月1日)
- Ever green/いぶき/夏のお月様/Sound collage #3/with a smile
- winter songs(2006年12月12日)
- 冬が好き/いつかあなたと/What child is this/Happy Christmas/-piece-
[編集] その他のCD
- 岩男潤子のNET party
- 「ぐっぐぅー」(文化放送「岩男潤子の少コミナイト」スペシャルCD )
- LIVE at TOGATOGA ~私のお部屋に遊びに来ませんか~(ライブハウス都雅都雅10周年記念・限定ライブアルバム)
他にも、アニメ『モンタナ・ジョーンズ』のイメージソング『1930♥すてきなメリッサ』をはじめ多数のアニメソング、キャラクターソングをリリースしている。