松田優作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松田 優作(まつだ ゆうさく、1949年9月21日 - 1989年11月6日)は、山口県下関市生まれの俳優。誕生年は1949年だが出生届の提出が遅れたため、戸籍上は1950年9月21日生まれになっている。血液型は本人はAB型と思っていたが後にA型と判明。
目次 |
[編集] 経歴
- 1949年9月21日 - 山口県下関市に生まれる。
- 1967年 - 下関市立第一高等学校(現:山口県立下関中等教育学校)を2年で中退し、叔母が滞在する米国に渡り、弁護士を志してシーサイド大学付属高校に入学、一年間滞在するが中退し帰国、兄の家に居候して東京都豊島区にある私立豊南高等学校夜間部普通科の4年生に途中編入し卒業する。下関在住時代、地元が漁師町で気の荒い人が多く、当時から背の高かった松田は何かと喧嘩を仕掛けられることが多かったため、中学生から空手を習う(雑誌取材の本人談)。帰国後、極真会館池袋本部道場に通い、極真空手2段。その経験は、後のアクションシーンの随所に活かされる。
- 1972年 - 関東学院大学文学部中退。同年文学座付属演技研究所十二期生となった。文学座同期には阿川泰子、高橋洋子、後輩に中村雅俊、二期先輩に桃井かおりがいた。役者に専念するために、6月には関東学院大学に中退届けを提出。この頃、『突撃! ヒューマン!!』の主役オーディションを受けている。また1969年頃の無名時代に新宿でバーテンダー(トリスバー「ロック」にて)をしていたときに、客として来ていた『ウルトラセブン』の友里アンヌ隊員役で知られるひし美ゆり子や原田大二郎・村野武範らと知り合いになり親交を結んでいる。
- 1973年7月20日 - 人気テレビドラマ『太陽にほえろ!』にジーパン刑事として出演、その活躍・殉職が話題となる。なお、これ以前にテスト出演し、マカロニ刑事(萩原健一)とも共演している。
- 1973年 - 東宝『狼の紋章』にてスクリーン・デビュー。
- 1977年 - 東映『人間の証明』棟居刑事役で主演。
- 1978年 - 村川透監督東映映画「遊戯シリーズ」第一作『最も危険な遊戯』主演。(同年『殺人遊戯』翌年『処刑遊戯』)
- 1979年 - 村川透監督角川映画『蘇える金狼』主演。(翌年『野獣死すべし』)
- 1979年 - 『探偵物語』に主演、現在も名作ドラマとして高い人気を得る。この頃多くのアクション映画に主演しているが、ボブ・ディランをもじった朴李蘭の名で、劇団の旗揚げも行う。
- 1983年 - 森田芳光監督映画『家族ゲーム』で、それまでのイメージを一新する役柄を演じ、俳優として第一線に復帰する。
- 1985年 - 『それから』で再び森田芳光作品に出演し、主人公を好演する。
- 1986年 - 映画『ア・ホーマンス』制作途中で、監督と喧嘩となり、自らがメガホンを取ることなり、これが初監督作品となる(併映は澤井信一郎監督作品『めぞん一刻』)。しかし、興行的には不調だった。作品内容的には近未来的な状況設定からブレードランナーとの類似性を指摘する声が上がったが、松田はこの映画を観ていなかった(著書“蘇る松田優作”より)。やくざが松葉杖を使っていたり、早口であったりと実験的で独特の映像感覚・心理描写・ストイックなアクション表現・音楽やロケーションなどにあふれるアジアテイストなど、独特の作風である。ちなみに石橋凌、寺島進の映画デビュー作品でもある。ここで役者に開眼した石橋は松田を師と仰ぐ事となり、松田逝去後に遺志を継ぐ決心で自分のバンドARBを解散して役者に専心した
- 1988年 - 米国映画『ブラック・レイン』に出演し念願のハリウッドデビューを飾る。同映画の撮影時点で自身が癌に侵されている事を知るが、延命治療を拒み、出演していた。尚、病気の事実を知る者は、撮影関係者では安岡力也のみであり、周囲にも堅く口止めがされていた。
- 1989年11月6日 - 午後6時45分、入院中の西窪病院(現在の武蔵野陽和会病院)で膀胱癌のため死去。享年40。尚、『ブラック・レイン』の高い評価により、ハリウッドからロバート・デ・ニーロとの共演作などの出演依頼も来ていた。亡くなった翌日放送の「夜のヒットスタジオSUPER」で追悼で松田が出演していたVTRが流れた後に司会の加賀まりこが涙を流して追悼のコメントを語った。
遺作となったTVドラマ「華麗なる追跡」は、「世界一速い女」フローレンス・ジョイナーと、「世界で一番速く走っている様に見せられる男」松田の共演、というコンセプトであったが、病魔の為思うように走れなくなっていた松田は、脚本や演出に手を入れてかなりの改変を加えた。スタッフの中には内心腹を立てた者もいたが、松田の死後にその理由を覚り、後悔したという。
[編集] 人物
- 幼少時、兄弟で乗っていた自転車が転倒し負傷、腎臓の片方を潰してしまう。
- 劇団仲間であり、後に完全なる飼育などの代表作をもつ作家・松田美智子と1975年9月21日に結婚し、長女が生まれるも、女優・熊谷美由紀(現・松田美由紀)との不倫が原因で1981年12月24日に離婚。熊谷美由紀とは、探偵物語の共演で出会い、龍平出産後に結婚。
- 美由紀との間に、順に長男・龍平(1983年5月9日生)、次男・翔太(1985年生)、長女の三子(逝去時一歳)がおり、二人の男児は現在俳優として活躍している。
- 185センチの長身でタフなキャラクター・抜群の運動神経と長い手足を生かしたその動きはそれまでの俳優にはない独自のものであり、アクション・スタント シーンにスタントマンを使わない事は有名である。日本のアクション男優像を刷新した。萩原健一と並んで同時代を代表する最大のスターである。
- 「太陽にほえろ!」を降板する際、後任の勝野洋へなにかアドバイスをと求められて、「走る姿を研究しろ」と答えたという。実際、彼の演じるジーパン刑事が疾走するシーンは多くのファンを魅了し、「走る」事は同番組の基本コンセプトのひとつとして後々まで受け継がれた。
- 野性的なルックスや演技でアクションスターとして売れるが、芝居に対しては非常に勉強熱心で、個性派俳優として次第に役の幅を広げていった。強烈なカリスマ性をもつ俳優であり、彼の演じたキャラクターや、本人そのものをイメージした格好を真似る若者を産み、また同業者である後輩にも、彼のスタイルを踏襲した俳優(古尾谷雅人、又野誠治など)を産んだ。
- 竹中直人、織田裕二、上田晋也、太田光など、現在の芸能界でも熱狂的なファンが多い。
- 意外な事に普段のファッションには無頓着で、放っておいたら何を着だすか分からない程(美由紀夫人)だったと言う。
- 性格は短気なゆえに粗暴で、興奮すると手が出ることも多かったそうである。ただ、その一方で自分の仲間を非常に大事にしていたらしく、丸山昇一、佐藤蛾次郎など優作と親交が深かった多数の友人が優作の伝記で彼の人となりを熱く語っている。
[編集] 全出演作品
[編集] テレビドラマ
- 太陽にほえろ!(1973年 - 1974年・日本テレビ・国際放映)※『特集・優作が演じたジーパン刑事の設定』参照
- 赤い迷路
- 俺たちの勲章(1975年・日本テレビ)
- 大都会 闘いの日々(第4話ゲスト出演)
- 夫婦旅日記・さらば浪人(第17話 ゲスト出演)
- 大都会 PARTII
- 森村誠一シリーズ・腐食の構造(1977年10月 - 11月)
- 大追跡(1978年) - 最終回ラストシーンにゲスト出演
- あめゆきさん
- 探偵物語(1979年 - 1980年・日本テレビ)
- 春が来た
- 死の断崖
- 新・事件 ドクターストップ
- ホームスイートホーム(第8話~第11話 ゲスト出演)
- あんちゃん(第15話・第16話 ゲスト出演)
- 熱帯夜
- 断線
- 新・夢千代日記
- 女殺油地獄
- 追う男
- 桜子は微笑う
- 華麗なる追跡
[編集] 映画
- 狼の紋章 ※初映画出演作にして主人公の敵・羽黒獰役を射止めている。主演は志垣太郎。
- あばよダチ公
- ともだち
- 竜馬暗殺(監督:黒木和雄)
- 暴力教室
- ひとごろし(1976年、永田プロ・大映・映像京都)
- 人間の証明
- 最も危険な遊戯
- 殺人遊戯
- 乱れからくり
- 俺達に墓はない
- 蘇える金狼
- 処刑遊戯
- レイプハンター<狙われた女>(ゲスト出演)
- 薔薇の標的(ゲスト出演)
- 野獣死すべし
- ヨコハマBJブルース
- 陽炎座(監督:鈴木清順)
- 家族ゲーム
- 探偵物語(1983年、薬師丸ひろ子と共演)※テレビドラマの探偵物語とは全くの別物
- それから
- ア・ホーマンス(監督:松田優作)
- 嵐が丘
- 華の乱
- ブラック・レイン(監督:リドリー・スコット)
[編集] テレビコマーシャル
[編集] ゲーム
- 鬼武者2
- 主人公、柳生十兵衛を演じる。2002年の制作当時はすでに亡くなっていたため、グラフィックは生前の姿を元に3Dモデリングで作成され、声はモノマネタレントのハードボイルド工藤によって当てられた。クリア後のオマケで、探偵物語の工藤ちゃんを思わせる格好の「黒いスーツの男」というミニゲームがある。
[編集] 歌手活動
1976年、東宝レコードからアルバム「まつりうた」で歌手デビュー。1978年、ビクター音楽産業(現:ビクターエンタテインメント)に移籍、5枚のシングルと7枚のアルバムを発売した。
[編集] シングル
すべてビクターから発売。
- Uターン(1978年7月25日発売)
- B面:ひとよ酒
- 白昼夢(1980年5月21日発売)
- B面:UPWARD MORE
- ブラザーズ・ソング(1981年4月21日発売)
- B面:LADY
- 夢・誘惑(1984年9月21日発売)
- B面:246の幾何学
- One From The Heart(1985年3月21日発売)※松田優作 with EX
- B面:Night Performance
[編集] アルバム
- まつりうた(1976年7月25日発売、東宝レコード)※バップからCD化された際にボーナストラック1曲を追加
- Uターン(1978年8月25日発売、ビクター)
- TOUCH(1980年5月1日発売、ビクター)
- HARDEST DAY(1981年5月21日発売、ビクター)
- HARDEST NIGHT LIVE(1981年11月21日発売、ビクター)
- INTERIOR(1982年11月21日発売、ビクター)
- DEJA-V(1985年3月21日発売、ビクター)※松田優作 with EX
- D.F. NUANCE BAND(1987年4月21日発売、ビクター)
[編集] ベストアルバム
- Yusaku Matsuda 1978-1987(1990年2月21日発売、ビクター)
[編集] 関連項目
- 石原裕次郎
- 太陽にほえろ!でジーパン刑事役として出演していた松田の役者性に早くから注目、大都会 PARTIIに松田をブッキングするなどお気に入りだった。
- 渡哲也
- 大都会パートIIなどで共演もし、松田が非常に尊敬していた大物俳優。
- 原田芳雄
- 松田が公私ともに兄貴と慕う大物俳優。その慕いっぷりは半端ではなく、自宅も原田の隣に構えるほどであった。クリスマスや正月等は原田・松田両家で友人を呼んでの盛大なパーティーを開いていたが参加者がかなり重なっていて彼らの行き来が大変だったため、松田が「いっその事家の間の垣根を取っ払いましょうか」と提案したという逸話がある。それに対する原田の答えは「幾ら俺たちの間でも、それはけじめがなさ過ぎるだろう」というものだった。
- 岸田森
- 松田が尊敬する俳優。探偵物語などで共演も。
- 桃井かおり
- 文学座の同門。切磋琢磨した仲。
- 水谷豊
- 売れない時代からつるんでいた仲間。『傷だらけの天使』で萩原健一の弟分役に水谷を推薦したのは松田である。
- 萩原健一
- 「ええ、ぼくは……愛してるっていうか、尊敬してるっていうかね、あの人のことは……」(優作)
- 又野誠治
- 松田を意識した役づくりをしていた後輩俳優。『太陽にほえろ』のブルース刑事は、ジーパン刑事を意識した役であった。
- 古尾谷雅人
- 松田を「兄貴」と呼ぶ俳優。『噂の探偵QAZ』など、松田をイメージしたキャラクターの作品を演じた(ちなみにその作品には、『探偵物語』のレギュラーキャラである松本刑事役の山西道広が、「松本警部」として登場している)。
- 山西道広
- 『探偵物語』の松本刑事役。文学座付属演技研究所研究生時代から、松田と同じ時間を共有した俳優のひとり。奥さんが嫉妬するほどの仲だったという。また、デビューアルバムに楽曲を提供している。
- 丸山昇一
- 松田と出会って才能を開花させた脚本家。丸山にとって松田は畏怖と尊敬の念が入り混じる存在で、脚本をアップする度に松田からどの様なチェックが入るか戦々恐々としていたそうである。
- 樹原ちさと(少女漫画家)
[編集] 関連著書ほか
- 『NHK 知るを楽しむ 私のこだわり人物伝』2006年4・5月号(5月放送分・語りと著・リリー・フランキー)
- 『松田優作+丸山昇一 未発表シナリオ集』
- 『松田優作全集改訂版』(幻冬舎刊)
- 日本の男優一覧
[編集] 特集・優作が演じたジーパン刑事の設定
昭和48年7月20日 殉職した早見淳の後任として七曲署強行犯捜査一係に配属された。
純の父親も警察官だったが、拳銃を持たなかったために死亡して殉職扱いにならなかった。純は警察組織や拳銃を憎みながらも、父親を殺した犯人を捕まえたい動機で警官になったと語っている。
当初は拳銃を嫌って素手で凶悪犯と対峙して同僚刑事らを困惑させたが、次第に理解を示していく。同僚の内田伸子が目の前で犯人の凶弾で重傷を負ったことがきっかけとなり、初めて拳銃を使って犯人を追い詰めた。
純の母タキが人違いで撃たれ、重傷を負った。純は犯人と対決し、射殺してしまう。射殺した犯人の妹は後にも登場し、純の心に暗い影を落とすことにもなる。
連続射殺事件の捜査の途中、純は射撃の訓練を受ける。その教官の刑事が昔、愛用していた反動の少ない小口径の拳銃が気に入り、後に犯人である教官と対決する時にその銃を使って犯人を殺さずに仕留めた。以降は純の専用銃(通称:ジーパン専用カスタム)として使用された。
同僚の伸子と婚約したが、強盗犯・会田実に射殺された。会田は身柄を確保されたと思われるが、彼の後は語られていない。 血に染まった手のひらを見て「なんじゃこりゃあ!!! オレはまだ死にたくねぇよう・・・・・・!!」と絶叫する壮絶な殉職シーンは優作の名演として今なお有名である。このあと「・・・お母さん」とつぶやいていたが音声がカットされている。これは柴田の設定に合わないためである。
純は先輩刑事の長さん=野崎太郎(下川辰平)の家族とも親交があり、刑事を父親に持つ仲間として野崎の息子俊一の話し相手にもなった。純の殉職後も野崎の娘良子からも「ジーパンさん」と呼ばれていた。
母タキは看護婦で、その後もセミレギュラーとして長く番組に登場した。
[編集] コスチューム
純のスタイルは大まかにジーンズシャツ姿、デニムのサファリジャケット姿がある。これは長身の松田に合う衣装が無かったためで、ジーパンのあだ名の由来でもある(先行して別の役でテスト出演した際は背広姿だったが、サイズが合わずつんつるてんであった)。冬季にトレンチコートもあったが動き辛いので皮ジャンパーに変更。 殉職のラスト二本は白いサファリジャケット姿で、撃たれて血染めとなった衣装が映えるようにという演出上の配慮による選択という。しかし、一度血糊で染まってしまうとやり直しが効かない為、撮影はNGを出さないよう慎重に行なわれた。後にぼんぼん刑事田口良(宮内淳)も同じスタイルで殉職した。
[編集] 使用拳銃
- ハイパトカスタム・ジーパン専用タイプ
- スミス&ウェッソンミリタリーポリス22口径という設定で、実銃では存在しないオリジナルプロップである。MGCから発売されていたハイパトをベースに作られ、撮影用では22口径にシリンダを変更。発砲用には41口径に摩り替えている。「愛のシルクロード」で犯人の恋人から盗まれたのもこれ。命中度は高いが、殺傷能力は低い。
[編集] BGM
純のテーマ曲として通称『ジーパン刑事のテーマ』がある。正式には『青春のテーマ』という曲名で、100回放映記念シングルに初リリースされた。純の存命以降もアクション用BGMとして番組に定着した。バリエーションが豊富で、あらゆるシーンに多用された。
テレビ用モノラル音源は「サントラコレクション」に完全収録され、バップからも青春のテーマだけを集めたアルバムが発売された。
[編集] 運転
当時は運転免許を有していなかった為、車の運転場面は全て代役である。勝野洋や下川辰平も同様であった。後の「探偵物語」(1979年)ではベスパ(イタリア製スクーター)に乗っているが、自動二輪免許は所有していた。さらに後には4輪免許も取得。
[編集] オマージュ
後に、TBSのテレビドラマ『ケイゾク』において、中谷美紀演じる主人公「柴田純」は松田優作の役へのオマージュである。また、同ドラマ内でジーパン刑事の殉職シーンが音声のみ流れる場面がある。