細川俊之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
細川 俊之(ほそかわ としゆき、1940年12月15日 - )は、福岡県北九州市生れ、下関市育ちの日本の男優。血液型B型。活動屋所属。
目次 |
[編集] 来歴・人物
山口県立豊浦高等学校卒業、学習院大学政経学部中退。俳優座養成所第13期生卒業。1963年、同期生の石立鉄男らと劇団文学座研究生となり、1971年まで文学座に在籍。
1967年、当時文学座の女優だった小川真由美と結婚するも、1973年に離婚。翌年、宝塚歌劇団卒業生と再婚。1995年に糖尿病で入院。この為、当時出演予定だった映画『ゴジラVSデストロイア』を降板するが、後に復帰を果たした。
独特の喋り方、特徴的な美声で多くのファンを魅了している。声優としては、アニメ『あしたのジョー』の力石徹役が有名。木の実ナナと共演したミュージカル『ショーガール』は15年間続いた。大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科演出コース教授でもある。
[編集] 作品
[編集] TVドラマ
- 1966年 『ザ・ガードマン』第89話「死神の館」(大映テレビ室・TBS)
- 1974年 『日本沈没』
- 1978年 『ムー』(TBS)
- 1978年 『ムー一族』(TBS)
- 1979年 『熱中時代 刑事編』
- 1980年 『獅子の時代』(NHK)
- 1981年 『鞍馬天狗』(土方歳三)
- 1982年 『終りに見た街』(テレビ朝日)
- 1985年 『真田太平記』(NHK新大型時代劇 大野治長)
- 1986年 『お坊っチャマにはわかるまい!』(TBS)
- 1986年 『はね駒』(NHK)(ナレーション)
- 1987年9月 女優競演サスペンス「タフガイが死んだ日」(関西テレビ放送・松竹)
- 1988年 『純ちゃんの応援歌』(NHK)(ジョージ北川)
- 1991年 『世にも奇妙な物語-ネチラタ事件』
- 1991年 『君だけに愛を』(日本テレビ)
- 1994年 『家なき子』(日本テレビ)
- 1995年 『八代将軍吉宗』(徳川家宣)
- 1995年 『Change!』
- 1995年 『金田一少年の事件簿』(日本テレビ:学園七不思議殺人事件 的場勇一郎役)
- 1997年 『毛利元就』(大内義興)
- 1997年 『FiVE』
- 1998年 『お熱いのがお好き?』(日本テレビ)
- 2000年 『葵徳川三代』(大谷吉継)
- 2000年 『編集王』(フジテレビ)
- 2001年 『向井荒太の動物日記~愛犬ロシナンテの災難~』(日本テレビ)
- 2001年 『ズッコケ三人組3』(NHK)
- 2001年 『天国に一番近い男』
- 2001年 『Love Story』
- 2001年 『明日があるさ』(日本テレビ)
- 2002年 『真夜中は別の顔』
- 2002年 『ナースのお仕事4』(フジテレビ)
- 2002年 『フレンズ~くされ縁女ドロボウコンビの殺人逃避行』(フジテレビ、未放映)
- 2004年 『相棒2nd Season 第13話』(テレビ朝日)
- 2004年 『新・京都迷宮案内』
- 2005年 『87%』
- 2005年 『富豪刑事』(テレビ朝日)
[編集] 映画
- 1959年 『男性飼育法』
- 1967年 『座頭市牢破り』
- 1967年 『なみだ川』
- 1967年 『炎と女』
- 1970年 『座頭市と用心棒』
- 1971年 『嫉妬』
- 1973年 『宮本武蔵』
- 1973年 『女囚さそり 701号怨み節』
- 1977年 『恋人岬』
- 1979年 『その後の仁義なき戦い』
- 1980年 『あしたのジョー』(声)
- 1983年 『細雪』
- 1986年 『ビリィ★ザ★ギッドの新しい夜明け』
- 1990年 『少年時代』
- 1990年 『飛ぶ夢をしばらく見ない』
- 1993年 『夜逃げ屋本舗2』
- 1997年 『ラヂオの時間』
[編集] ラジオ
[編集] CM
- キリンビバレッジ「ジャイブコーヒー」
- 日本テレコム「0061市外電話サービス」
- カルビー「ポテトチップス」
- ツーカーセルラー東京
- サントリー「セサミン」
- ホクレン(北海道農業協同組合)牛乳CM「牛乳もどうぞどうぞ♪」(声)
- 本田技研工業「オデッセイ」(ナレーション)
[編集] その他
- ブラックワイドショー
- ルドイア☆星惑三第
- シーマン(ゲーム)
- プレイボーイ・プレイガール(ピチカート・ファイヴのCD。広報担当としてアルバム全体に渡ってMCをしている。)
- 「すてきなきみ」(むしまるQゴールド主題歌。三石琴乃と共演)
この他、アラン・ドロン&ダリダの「あまい囁き(Paroles paroles)」)をカバー、中村晃子と組んだ。(1973年発売)