豊橋鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
略称 | 豊鉄 |
本社所在地 | 440-8604 愛知県豊橋市南松山町153番地 |
電話番号 | 0532-53-2131 |
設立 | 1924年(大正13年)3月17日 |
業種 | 陸運業 |
事業内容 | 旅客鉄道事業、自動車運送事業 他 |
代表者 | 代表取締役社長 水野忠之 |
資本金 | 200,250千円 |
売上高 | 56億円(2005年度・単独) |
主要株主 | 名古屋鉄道 |
外部リンク | 豊橋鉄道ウェブサイト |
豊橋鉄道株式会社(とよはしてつどう - )は、愛知県豊橋市およびその周辺で鉄道・軌道およびバスを運営している鉄道会社で、名鉄グループの連結子会社である。本社は愛知県豊橋市南松山町153番地にある。
目次 |
[編集] 歴史
- 1924年3月17日 豊橋電気軌道株式会社として設立。
- 1925年7月14日 本線 駅前~神明~札木十字路間、支線 神明~柳生橋間が開業。
- 1935年 豊橋循環自動車を合併。バス事業に参入。
- 1939年9月 名古屋鉄道の経営傘下に入る。
- 1943年11月1日 豊橋乗合自動車を設立、バス運輸事業を譲渡。
- 1949年9月1日 豊橋乗合自動車を合併し、豊橋交通株式会社に商号変更。
- 1954年7月22日 豊橋鉄道株式会社に商号変更。
- 1954年8月6日 豊橋観光自動車を設立。
- 1954年10月1日 名古屋鉄道から渥美線の新豊橋~三河田原間を譲り受ける。
- 1956年5月17日 豊橋交通を設立。
- 1956年10月1日 田口鉄道を合併。田口線とする。
- 1964年3月18日 豊川観光自動車を設立。
- 1965年9月17日 田口線の清崎~三河田口間が水害で不通に。翌年から休止。
- 1968年9月1日 田口線の本長篠~清崎間、休止中の清崎~三河田口間を廃止。
- 1975年10月1日 豊鉄タクシー(株)を発足。関連会社と三河観光(有)のタクシー部門を統合。
- 1975年10月3日 豊鉄自動車整備(株)を発足。草間工場と豊鉄商事整備工場を吸収。
- 1976年3月7日 柳生橋支線を廃止。
- 1978年9月6日 豊鉄施設工場(株)を設立(1986年に豊鉄建設に商号変更)し、鉄道技術部門が独立。
- 1980年7月29日 豊鉄商事(株)を豊鉄観光サービス(株)に改称。
- 1980年7月29日 新会社・豊鉄商事(株)を設立。
- 1988年10月5日 (株)豊鉄ターミナルホテルを開業。
- 2001年10月1日 豊鉄観光サービス(株)と豊橋観光旅行会が合併。
- 2002年1月1日 豊橋観光自動車(株)を豊鉄観光バス(株)に、豊川観光自動車(株)を豊鉄ミディバス(株)に改称。
- 2004年7月1日 豊鉄観光サービス(株)が豊鉄観光バス(株)と合併し、豊鉄観光(株)に商号変更。
- 2005年6月下旬 ノーネクタイによる軽装化運動を開始。
- 2006年1月1日 全駅・全停留所における終日禁煙を実施。
[編集] 鉄道・軌道事業
[編集] 路線
[編集] 営業区間
[編集] 廃止区間
[編集] 車両
- 鉄道
- 軌道
- 東田本線の車両項を参照。
[編集] 運賃・切符
キロ程 | 普通 運賃 (円) |
回数券 11枚綴り (円) |
回数券 23枚綴り (円) |
---|---|---|---|
1~3 | 130 | 1300 | 2600 |
4 | 140 | 1400 | 2800 |
5 | 160 | 1600 | 3200 |
6 | 180 | 1800 | 3600 |
7 | 210 | 2100 | 4200 |
8 | 240 | 2400 | 4800 |
9 | 270 | 2700 | 5400 |
10 | 300 | 3000 | 6000 |
11 | 330 | 3300 | 6600 |
12 | 360 | 3600 | 7200 |
13 | 380 | 3800 | 7600 |
14 | 410 | 4100 | 8200 |
15 | 440 | 4400 | 8800 |
16 | 460 | 4600 | 9200 |
17 | 490 | 4900 | 9800 |
18 | 510 | 5100 | 10200 |
豊橋鉄道の運賃は、営業キロによって運賃を計算する。営業キロの小数点以下は切り上げ(子供は半額、5円の端数は切り上げ)。なお、本項の運賃・料金額は特記なければ2005年4月1日現在のものである。
- 以下の区間では均一運賃を採用している。
- 東田本線:150円
[編集] 入場券
- 大人130円、子供70円。(新豊橋、柳生橋、南栄、高師、大清水、三河田原で発売。)
[編集] 回数乗車券
- 渥美線
- 11枚綴り 普通運賃×10=値段。
- 23枚綴り 普通運賃×20=値段。
[編集] フリー切符
- 渥美線1DAYフリー券(大人1,100円、子供550円)
- 市内電車1DAYフリー券(大人400円、子供200円)
- ワイド3・3・SUNフリーきっぷ(大人6,000円、子供3,000円)(廃止)
- 穂の国ワンデーフリーきっぷ(大人1,100円、子供550円) (平成18年年末まで)
- ワンデーフリーきっぷ(大人650円、子供330円) (平成18年年末まで)
[編集] ICカード
この節には、発売予定の新製品、提供開始前の新サービス、または放送開始前の番組や公開前の映像作品等に関する記述があります。 ウィキペディアはニュース速報でも宣伝サイトでもありません。事実を確認し正確な記述を心掛けてください。また、特に重要と思われることについてはウィキニュースへの投稿も検討してみてください。 |
鉄軌道・バスで共通利用可能なICカード乗車券を、2010年度に導入することを明らかにした。
周辺他事業者では遠州鉄道(ナイスパス)や東海旅客鉄道(TOICA)や近畿日本鉄道(PiTaPa)が既にICカードを導入し、名古屋鉄道、名古屋市交通局(名称未定)がICカードを導入する予定があることを明らかにしているが、現時点では他事業者との共通利用については不明である。
[編集] バス事業
路線バス(高速バスを除く)は、蒲郡市・宝飯郡3町・東栄町・豊根村を除く愛知県東三河地方でのみ運行している。
高速バスは、知多乗合との共同運行で中部国際空港まで足を伸ばす昼行便とケイビーバスとの共同運行で東京・新宿まで足を伸ばす夜行便「穂の国号」がある。夜行便は、2006年1月14日まで、JR東海バスと共同で、伊良湖岬-田原駅前-豊橋駅前-東名豊川-東京駅間に「伊良湖ライナー号」の愛称で運行した便が、2006年8月1日に共同運行先を変えて復活したものである。車両は全て三菱ふそう製である。
バス事業の詳細については豊鉄バスを参照のこと。
[編集] 豊鉄グループ会社
- 豊鉄観光株式会社(とよてつ -)
- 豊鉄観光サービス
- 豊鉄観光バス
- 豊鉄ミデイ株式会社(とよてつ - )
- 豊鉄タクシー株式会社(ほうてつ - )
- 豊鉄建設株式会社(ほうてつ - )
- トヨテツオートサービス株式会社
- 株式会社豊鉄ターミナルホテル( - とよてつ - )
- 株式会社豊橋グランドホテル
[編集] 外部リンク
日本の路面電車 | |
---|---|
公営: | 札幌市 | 函館市 | 東京都 | 熊本市 | 鹿児島市 |
準公営(第三セクター): | 富山ライトレール | 万葉線 |
民営: | 東京急行電鉄 | 豊橋鉄道 | 富山地方鉄道 | 福井鉄道 | 京阪電気鉄道 | 京福電気鉄道 | 阪堺電気軌道 | 岡山電気軌道 | 広島電鉄 | 土佐電気鉄道 | 伊予鉄道 | 長崎電気軌道 |
カテゴリ: 新製品 | 日本の鉄道事業者 | 中部地方の乗合バス事業者 | 中部地方の貸切バス事業者 | 愛知県の企業 | 愛知県の交通 | 豊橋鉄道 | 路面電車事業者 | 名鉄グループ