関東鉄道土浦営業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土浦営業所(つちうらえいぎょうしょ)は、茨城県土浦市川口町に所在する関東鉄道のバス営業所である。営業所略記はTC。
[編集] 現行路線
当所は関東鉄道のバス営業所の中でも路線網の規模が大きく、土浦市全域、阿見町、つくば市(筑波研究学園都市)などで路線を運行する。
- 路線バス
- 土浦駅~東京医大前~阿見中央公民館~福田
- 土浦駅~東京医大前~若栗~阿見中央公民館~東京医大前~土浦駅 (若栗循環)
- 土浦駅~霞ヶ岡~小岩田団地中央~烏山団地
- 土浦駅~霞ヶ岡~小岩田~霞ヶ岡~土浦駅 (小岩田循環)
- 土浦駅~霞ヶ岡~小岩田~右籾~補給処~荒川沖駅東口
- 土浦駅~国立病院
- 土浦駅~千束町~天川団地入口~筑波研究学園専門学校~桜ニュータウン
- 土浦駅~千束町~天川団地入口~原の前~荒川沖駅
- 土浦駅~千束町~学園竹園~つくばセンター~筑波大学中央
- 土浦駅~土浦二高~学園竹園~つくばセンター
- 土浦駅~千束町~野田団地~つくばセンター
- 土浦駅~土浦一高~合同庁舎
- 土浦駅~土浦一高~藤沢十字路~高岡
- 土浦駅~土浦一高~つくば国際大学~土浦一高~土浦駅 (つくば国際大学循環)
- 土浦駅~土浦一高~中貫
- 土浦駅~土浦局前~協同病院
- 土浦駅東口~吾妻~つくばセンター~筑波実験植物園~高エネルギー加速器研究機構~つくばテクノパーク大穂
- 荒川沖駅東口~摩利山~荒川沖駅東口 (摩利山循環)
- 荒川沖駅東口~補給処~東京医大前~県立医療大学
- 荒川沖駅~学園並木~つくばセンター~一ノ矢学生宿舎~筑波大学中央
- 荒川沖駅~並木大橋~つくばセンター~国土地理院~建築研究所
- 阿見中央公民館~補給処~並木大橋~つくばセンター
- 研究学園駅~つくばセンター~国土地理院~建築研究所
- 研究学園駅~東光台研究団地~豊里中学校前~東光台研究団地~研究学園駅 (テクノパーク豊里循環)
- ひたち野うしく駅~牛久栄進高校~洞峰公園~つくばセンター~一ノ矢学生宿舎~筑波大学中央
- つくばセンター~大学会館~筑波大学中央~合宿所~つくばセンター (筑波大学循環)
- つくばセンター~筑波実験植物園~テクノパーク桜~筑波実験植物園~つくばセンター (テクノパーク桜循環)
- 高速バス
- つくばセンター~土浦駅東口~つくば国際大学⇔石岡バスストップ⇔県庁バスターミナル~水戸駅北口 (TMライナー)
- 土浦駅東口~つくばセンター~ひたち野うしく駅⇔成田空港 (エアポートライナーNATT'S)
- 土浦駅東口~つくばセンター~並木大橋⇔大宮駅東口 (土浦・つくば~大宮線)
- コミュニティバスの受託運行
- まちづくり活性化バス「キララちゃん」 - 土浦市
- つくバス - つくば市
[編集] 廃止路線
- 土浦駅~中並木~栗原~つくばセンター
- 土浦駅~新治村役場
- 土浦駅~三区~下小池
- 土浦駅~桜ヶ丘~補給処~摩利山~小岩田~土浦駅 (補給処循環)
- 土浦駅~小岩田~摩利山~補給処~桜ヶ丘~土浦駅 (かつての摩利山循環)
- 土浦駅~桜ヶ丘~摩利山~荒川沖駅東口
- 小松坂下→国分町→土浦駅
[編集] 在籍車両
関東鉄道最多の車両在籍数で、特に終日等間隔で発車するつくばセンター、阿見中央公民館線などがあるため、路線車が多く在籍する。
路線車の自社発注車は三菱、日野の中型車を筆頭にいすゞ、日産ディーゼル車も少数ながら在籍している。
2001年(平成13年)にはいすゞエルガノンステップバスが新製配置され、以降2003年(平成15年)までは毎年2両ずつ配置された。2004年(平成16年)はエルガミオノンステップが配置されている。
中古車も多く在籍する。当初は神奈川中央交通からの移籍車が水戸営業所と同時期に当所にも配置された。続いて西武バスから富士重工業5Eボディを架装する車両や、加えて中型の富士重6Eボディも配置された(6Eのうち3台は後に当時の鉾田営業所へ転出)。その後、京阪バス、千葉内陸バス、千葉海浜交通からの移籍車も加わっている。特に千葉内陸バスからの車両は長尺車ということもあり、朝夕を中心に運用されていた。
1994年(平成6年)には東京都交通局(都営バス)渋谷営業所から都01系統「グリーンシャトル」の初代車両であるMPが3両配置されたが、車体不調などにより、1999年(平成11年)頃には全て廃車となっている。
2001年末に京成電鉄(現・京成バス)からの移籍車が配置されるようになり、最初に導入された7両全車は当所の配置となった。この時点では西武バス移籍車である9016TCが運用されていた(同時期に水戸に配置された車両は既に廃車)が、これらの導入でいわゆる「古参車」約10台程度が廃車され、同時期には1985年(昭和60年)の国際科学技術博覧会(科学万博)開催時に導入した三菱エアロスターK、千葉海浜交通から移籍の日野RC3扉車も廃車となった。
その後も「古参車」置き換え用として京成から移籍車が入り、2003年初頭には大量に残っていた万博時導入の三菱MPが、そして、2004年春には残りの万博車、2004年夏には西武バスからの富士重5E架装車がそれぞれ廃車となった。2005年(平成17年)には新車導入に伴い千葉内陸からの日野HTが全廃され、同年夏には首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線開業に伴うフィーダ路線新設による車両所要増で、水戸から京成移籍車の三菱MP(富士重7Eボディ)2両が転入、松戸新京成バスからいすゞLV2台が移籍した。2007年(平成19年)1月現在、当所の京成からの移籍車は31両が在籍する。
高速車は東京方面への路線を担当しないためその数は少なく、大宮~つくば・土浦線、「TMライナー」・「NATT'S」に使用されている。他に特定車は「キララちゃん」用2両、つくバス用3両が在籍する。
関東鉄道と関鉄グループのバス営業所 |
---|
土浦(TC) | 水戸(MT) | つくば中央(YT) | つくば北車庫(TK) | 水海道(MK) | 取手(TR) |竜ヶ崎(RG) | 江戸崎車庫(ED) | (旧鹿島)潮来(KS) | 波崎車庫(HS) | 関鉄グリーンバス(G) | 関鉄パープルバス(P) | 関鉄観光バス本社(TC) |関鉄観光バス田伏(TB) | 関鉄観光バス潮来(IT) | 関鉄観光バス水戸(MT) | 関鉄観光バス石岡(IS) | 関鉄観光バス水海道(MK) | 関鉄観光バス竜ヶ崎(RG) | 関鉄観光バス下館(SD) | 関鉄観光バス佐原(SW) | 編集 |
カテゴリ: 茨城県の交通 | 関東鉄道 | 関東地方のバス営業所 | バス関連のスタブ記事