阿見町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
目次 |
[編集] 地理
- 山: (特になし)
- 河川:花室川、乙戸川、清明川
- 湖沼:霞ヶ浦
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
1921年(大正10年)に海軍霞ヶ浦飛行場開設、翌年上郷に海軍航空隊が開隊され、以来、海軍航空の町として名を馳せる。
1929年(昭和4年)にツェッペリン伯号飛行船、1931年(昭和6年)にはリンドバーグ夫妻が阿見の地を訪れた。
1939年(昭和14年)には横須賀市から少年航空兵養成機関である予科練が土浦海軍航空隊に移転、軍歌「若鷲の歌」で知られるように、海軍航空兵育成の一大拠点となった。1945年(昭和20年)までに約24万人が入隊し、うち18,564名が戦死した。
戦後、海軍用地の一部を利用し、旧制霞ヶ浦農科大学を設置、その後茨城大学農学部となって、現在まで学生の町である。
1955年(昭和30年)4月、旧阿見町・朝日村・君原村・舟島村(一部)の1町3村が合併し、現在の阿見町の町域となる。
2006年に、東隣の美浦村との合併・市制施行(仮称「霞南市(かなんし)」)が検討されていたが、美浦村の住民投票により反対となった為、白紙となった。
[編集] 行政
町長:川田弘二(かわた こうじ) 2006年2月21日に無投票で当選(4期目)。なお3期目も無投票だった。
自衛隊施設がある町でもそれに止まらず地域振興に力を入れている。隣接する土浦市の花火大会に並び「まい・あみ・まつり」なる名称で演芸人を招待するなど意欲的である。
[編集] 産業
他
また、戦前には「若鷲の歌」で知られる海軍予科練などの拠点があり、同所は現在陸上自衛隊武器学校(土浦駐屯地)となっている。近隣には関東補給処(霞ヶ浦駐屯地、土浦市)もある。
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 大学
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
- 阿見町立阿見中学校
- 阿見町立朝日中学校
- 阿見町立竹来中学校
[編集] 小学校
- 阿見町立阿見小学校
- 阿見町立阿見第一小学校
- 阿見町立阿見第二小学校
- 阿見町立実穀小学校
- 阿見町立吉原小学校
- 阿見町立本郷小学校
- 阿見町立君原小学校
- 阿見町立舟島小学校
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 交通
[編集] 鉄道
町の西部をJR常磐線が通っているが、駅は無い。土浦市内の荒川沖駅と土浦駅が最寄り駅となる。
[編集] 過去
戦前は、土浦から常南電気鉄道が通じた時期もあった。
[編集] バス
町内各地と鉄道駅(土浦駅、荒川沖駅、つくば駅、竜ヶ崎駅)を結ぶ路線バスや、東京駅行きの高速バスなどが運行されている。
[編集] 道路
- 高速道路
- 一般国道
[編集] その他
郵便番号は以下の通りとなっている。
- 阿見郵便局:300-03xx、300-11xx、300-04xx
[編集] 外部リンク
- 茨城県の自治体
-
市部: 水戸市 | 日立市 | 土浦市 | 古河市 | 石岡市 | 結城市 | 龍ケ崎市 | 下妻市 | 常総市 | 常陸太田市 | 高萩市 | 北茨城市 | 笠間市 | 取手市 | 牛久市 | つくば市 | ひたちなか市 | 鹿嶋市 | 潮来市 | 守谷市 | 常陸大宮市 | 那珂市 | 筑西市 | 坂東市 | 稲敷市 | かすみがうら市 | 桜川市 | 神栖市 | 行方市 | 鉾田市 | つくばみらい市 | 小美玉市 東茨城郡: 茨城町 | 大洗町 | 城里町 那珂郡: 東海村 久慈郡: 大子町 稲敷郡: 美浦村 | 阿見町 | 河内町 結城郡: 八千代町 猿島郡: 五霞町 | 境町 北相馬郡: 利根町